最新の投稿
[32141]
返信ありがとうございます
[32141-res39954]
ゆきみたさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年05月25日(金)10:04
美容医療の難しさを日々実感しながら過ごしている身としてはトラブルにならない方法、トラブった後どうするのか、医療の裏側の事への配慮に苦労しております。
多くの情報を得て、後進への道しるべにしたいと思っておりますので宜しくお願いします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32126]
迅速な返信ありがとうございます
お忙しいとこお礼メールをするとまた手間をとらせてしまうと思いましたが返信が気になっていたのでうれしかったです。ありがとうございました。
YAGレーザーを使用したのかわかりませんが出力は看護師さんが14といったのを先生は16でいいよといっていました
オキソラレン塗布後人工光線をすれば色素が戻るということですか?日焼けになるなら唇が茶色になるということでしょうか。
あと、唇にレーザーが当たってしまったことにより後々発がん性なと悪影響はでる可能性はありますか?
また質問になりすみません。急ぎませんのでよろしくお願いいたします。
[32126-res39938]
ゆきみたさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年05月24日(木)10:03
14ジュールから16ジュールに上げたのであろうと思います。
色の白い方なので少々出力を上げられたのではないでしょうか?
脱色素の部分に日焼けをしますと色が抜けた所がさらに広がる可能性が高いと思います。
その為、オキソラレンでメラニンをよび起し、短い時間のみ太陽光線などを当てると云う作業をします。
発癌へのご心配はいりません。
私もその後の経過(リカバリーの具合)を知りたいので又、ご連絡下さい。
尚、ジェントルレースはヤグ付きではないようで、アレキサンドレーザー単独レーザーだったようです。失礼しました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32120]
先ほどの追加です。
口周りのレーザー後の唇の色素が一部ぬけたと相談したものです。使った機械は米国製のレーザー焼灼器キャンデラ製Gentle LASEです。よろしくお願いいたします。
[32120-res39922]
ゆきみたさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年05月23日(水)08:01
下段の32118をも含めてお答えします。
ジェントルはYAGレーザーの方で治療なされたのではないでしょうか?似たようなレーザーでジェントルのVビュームで私共でも色素脱失を起したケースがあります。
白人の方でしたので東洋人との肌質の違いかと認識していたのですが・・・。
つまり現時点では稀ながら起りえる合併症のひとつと認識しております。
2度打ちか?出力が高いか?冷却装置が効いていなかったのか?肌質に問題があるのか?などが考えられますが、私共でもメーカー代理店との情報を急いでおりますが、これだと云う確証は得ていない所です。
説明不足と云われればそれ迄ですが、起りえる可能性があったと認識していたらご説明をしたのかも知れませんが、そちらの先生も起りえる可能性を知らなかったのかも知れません。
日焼けは避ける事でしょうが、オキソラレン軟膏塗布後、数分(5分位)局所のみ太陽に当てるか、人工光線かと思います。
エキシマレーザーなどありますが、私は試用した経験がありませんので詳細はお答え出来ません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32118]
口周りレーザー脱毛トラブル
口周りレーザー後上唇の一部が色が抜けて肌色みたいになっています。形成外科医にしてもらったのですがなんのせつめいもなかったのできいていればそんな危険性があればやめたのにと毎日落ち込んでいます。もとにはもどらないのですか?病院にたいしてどういう対応をしたらよいですか。とりあえず来週受診してくれといわれはじめは受診料もとるといわれたのでそれは拒否してお金も返してほしいとはいっていますが外見がかわったのでそれだけでは気がすみません。すごく目立つわけではないですが以前とは違うし気になってしかたありません。
[32118-res39961]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年05月25日(金)15:03
レーザーによる脱色と思いますが、かなりの期間を待っても、色調が回復しない可能性がありますので、治療について納得できないということであれば、あとは弁護士さんに依頼されるべきことではないかと思います。まず医師と話しあわれてもいいかもしれませんが、それ以後のことは法律的な対応になると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[32063]
顔の傷
14年前に交通事故にあい100針以上顔を縫っているのですがスターラックスとフラクショナルCO2レーザーはどっちが効果が高いのでしょうか?
[32063-res39866]
ちゅりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年05月19日(土)13:05
どちらも結果が出ていないと思います。
レーザーなどで傷跡を治す試みは数年前から始まっていますが、今だ確定された治療とは云えないからですし、それは同じ傷なのか、どの程度の出力で何回やるかなど、統一された治療法がないからです。
もう一筆加えますと、傷を縫合しなおして、その上で低出力レーザー(内科的レーザー)をやるのか、いきなり高出力レーザー(フラクショナルなどの外科的レーザー)をするのかさえ分かっている部分は少ない現状です。(内科的、外科的レーザーの分け方は大城等の文献にある表現をもちいました)
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32060]
フラクセル3
昨年の10月にフラクセル3を全顔で受けました。
施術後、額に凹み、アイスピッカー状の傷跡が新しく出来てしまいました。
数ヶ月立てば戻ると思っていましたが結局現在でも傷は戻っていません。傷跡が残ったままです。
フラクセル3について調べた所、他の人もネットの相談所において傷ができたと訴えていました。
私も不安を覚え今回書き込みをしました。
顔の写真については昔の額を拡大した写真があり、昔の写真では全く傷がついていません。
お金より元に戻るのかが心配です。
また、そちらの病院に通うとなると距離が遠くて一回に一万円以上の交通費になってしまいます。
どうすればよろしいでしょうか?
[32060-res39864]
山崎さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年05月19日(土)11:04
昨年の10月ですから半年以上過ぎています。恐らくこのままの状態かと考えます。
現在肌が荒れていると思います。ひとつひとつのにきび跡に対する処置をしていく事になりますが、アイスピックなどはフラクショナルでも難しいかも知れません。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*..:。
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[32047]
レーザートーニング
全体のくすみ改善のため、レーザートーニングを当てました。
目の周囲にも当てたのですが、目のキワまで肝斑もあり、その時は、ゴーグルを外して当ててもらいました。
一瞬ですが瞼にも当たっているようです。
勿論目はつぶっていましたし、今のところ何もないのですが、そういう場合、目に何か悪影響はあるのでしょうか?
失明したらどうしようと不安になっています。
目を閉じても眼球まで影響するものなのでしょうか?
[32047-res39854]
ミホさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年05月18日(金)10:04
レーザートーニングも光ですから目に当たったらまぶしく、直後からやや視野がおかしく違和感が生じるものです。
現在、そのような状態がなければ今後、問題は生じません。
肝斑は目の近くにありますのでレーザーを当てる時、舌圧子などでカバーしてもらう方が良いでしょうネ。
患者さんは小さな事でも神経質になりがちなのですからご意見を大切にさせて頂きます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31917]
サイトンレーザー
ニキビ跡治療として、2月始めにサイトンレーザー(アブレージョン)を受けました。他の美容外科では行わないようなかなりの強い設定で受けてしまい、現在3ヶ月たちますが、赤みがかなり残っており、表面がテカテカした瘢痕?みたいな状態になってしまっています。
少しでも薄くしようとハイドロキノンと同じ成分の化粧品を塗ってしまい、赤みというより周りの正常な皮膚が白くなってしましました。
この赤みとテカテカした感じは治るのでしょうか。
また、白くなってしまった部分は正常な色素に戻るのでしょうか。
[31917-res39696]
たつやさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年05月08日(火)11:04
今より時間の経過によって良くなる事はありますが、どこまで回復するのかはわかり難い所です。
但しやはり経過をみていく事以外、最善の方法はみつかりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31730]
手の甲の血管
こんにちは。
数年前から歳のせいか手の甲の血管がくっきりと浮いて
きました。治療法をしらべてみたところロングパルスヤグ
レーザーで対応しているクリニックが多数ありますが、1ヶ月
に一回で5クールほど通院が必要とだいたいのところで
表示されているのですが、このレーザーでのちりょうは
再発もあるという意見も口コミなどで読んだのですが
5クール終えても月一回の治療をしないと完全には消えないの
でしょうか?
[31730-res39458]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年04月19日(木)19:00
手の甲への脂肪の注入やヒアルロン酸の注入も浮き出た血管を隠すのにいい効果があるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31730-res39464]
まさみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年04月20日(金)11:01
効果の高いのはレーザーよりレディエッセかと思います。
勿論ヒアルロン酸や脂肪注入も良いのですが、レディエッセがより効果的ではないかと私自身の経験で思っております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31696]
ほくろ除去後
3週間ほど前に高周波レーザーで顔のほくろを取りました。
一週間でテープを取っていいとのことだったのでテープをせずに過ごしているとしばらくしてからだんだん傷跡が膨らんできました。
今は真っ赤でとったほくろと同じくらい膨らんでいます。
時間が経てばこの赤みと膨らみは治るんでしょうか。
[31696-res39417]
まどかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年04月18日(水)09:02
赤味は焼いておりますのでそのうち取れます。
もり上がりは焼き方が足りないのであろうと思います。
数ヵ月後に再度焼いていくか、切り取りでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
どちらかというと色は白いほうです。
色素がぬけたところが日焼けでひろがる可能性があるのですね。
今のところ目立つわけではないのですがひろがると困ります。
また経過報告させていただきます。
ありがとうございます。