オンライン公開相談室

レーザーに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[33575]

レーザー

投稿者:白雪姫

投稿日:2012年09月21日(金)05:46

 eCO2 と CO2フラクショナルレーザー は、

 同じものですか? 

[33575-res41718]

白雪姫さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年09月21日(金)09:02

 eCo2はルートロニック社のフラクショナルレーザーの愛称(呼び名)です。
Co2フラクショナルレーザーはCo2レーザーを利用したフラクショナルと云う意味ですから各社から同じものが出ていると思いますし、eCo2(エコ2)もその中に含まれます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33479]

フォトフェイシャル

投稿者:ユウコ

投稿日:2012年09月13日(木)10:54

昨年11月と今年2月にフォトフェイシャルをしました。少しシミが薄くなったような気がしたので今年7月にまた行きました。すると、頼みもしないのに医者が「今回は出力を上げてみましょう」と言い、いつもの倍くらい痛い施術をされました。すると、顔がすさまじく黒く焦げ、かさぶたがはがれると赤くなり、赤くなったところが、色素沈着を起こし、今右側のほほからこめかみに向かって、黒いシミがバーっとっひろがってしまっています。そこはシミも何もなかったところです。
医者に電話したらすぐに来てくださいというので、行くと、「あなたの体質ですね」と言われ、ハイドロキノンを渡され終わりました。なんだか納得できません。毎日鏡を見て、辛くてたまりません。高いコンシーラーを買って付けていますが、肌への負担も心配です。
21000円も払って顔を酷くされ、ハイドロキノンで終わりってひどいと思います。こういう時普通お金返金してくれるものでしょうか?
あと、フォトフェイシャルによってできたこの黒い跡は治るものなのでしょうか?すみませんが、教えていただけますか?

[33479-res41622]

ユウコさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年09月14日(金)09:01

 フォトフェイシャルも強く照射すれば黒くなります。
レーザーの場合は部分的に黒くなるのですが、フォトフェイシャルは光治療ですから面で黒くなるので黒くなったら甚だやっかいです。但し、6ヵ月位で軽快します。
 ハイドロキノンよりトラネキサム酸の長期服用が私は良いと思います。
あまり刺激をしない方が良いと思うからです。
 交渉次第でお金は返してもらえるでしょうが・・・それよりトラネキサム酸やビタミン剤を1年位無料で頂いた方が得のようにも思いますし、その事で写真など経過をじっくりみてもらえるのではないでしょうか?
医者も勉強になり反省します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33163]

沖縄当山美容形成外科様ありがとうございます。再度よろしくお願い致します。

投稿者:ミトモ

投稿日:2012年08月19日(日)21:15

ご回答ありがとうございます。
さらにご質問させて下さい。
私がシミ取りをしているクリニックでは、QスイッチYAGレーザーで、
ソバカスに1ショット照射する方法と、同じ機械で、かんぱん治療する
行為を行っています。
機械は、スペクトラVRM?という機械になります。
532nm(SHG:YAGレーザー)と1064nm(Nd:YAGレーザー)の2波長をもつ医療用QスイッチYAGレーザーを使う事によって、シミそばかすかんぱんに効果があるとHPに記載があります。

トーニングの説明の所にもQスイッチYAGレーザーを使っていると書いては
ありますが、トーニングに切り替えてから、2回程施術を受けましたが、
全く持って一時的にも黒くなる事はなかったです。

同じ機械で、同じ出力でどちらもQスイッチが入っている説明で、
違いと言えば、YAGレーザーの時には、ゴムではじかれた様な痛さが伴い、すぐにやけどの様になり、その後かさぶたになり取れた事。

トーニングに切り替えてからは、つめでひっかかれているようなむずがゆい様な柔らかい痛みが走るくらいで、背術後黒くなる事も何の変化もありません。
1週間に1回ずつの合計10回当てて、さらにトラネキサム酸を毎食後1日3回ビタミンCの錠剤と一緒に飲む方法で、シミ取りを行っています。

現在、2回施術を受けていますが、シミは薄くなった様な・・・
なっていない様な。。。効果を実感出来ている気もするのですが、
正直はっきりと効果を感じてはおりません。

ここのクリニックでは、医師不在時に看護士さんが施術を実行していたり、
料金詳細が明確でなかったり、説明もイマイチで、医師と関わる事はなく、
カウンセリングも施術も全て看護士が行っており、トラネキサム酸を処方する時にも、持病の薬を飲んでいるので大丈夫ですか?と看護士さんに聞いても、
これはそういう薬でないから大丈夫とまるでサプリを扱う様に薬を処方されました。

医師が私の肌をきちんとみて、これはそばかすだのかんぱんだの、
取れない可能性があるだのそう言った医師としての見解を聞いた事は
一度もありません。

またQスイッチYAGレーザーのトーニングの際に、その説明は受けていたのですが、ものすごく簡単に手書きされた明細を見ると、それに、
トラネキサム酸導入代金が加算されていました。

もう不信感がいっぱいの病院で、消費者センターの方に助けて頂いて、
本当にこの施術は正しい施術なのかを確かめている次第です。

またご意見を聞かせて頂きますか?

美容皮膚科クリニックとうたっているところなのですが、
問題点は何かありますか??

私が気にし過ぎなのでしょうか??

また、ご回答よろしくお願い致します。

[33163-res41238]

ミトモさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月20日(月)11:05

スペクトラVRMは韓国のYAGレーザーです。
肝斑のレーザートーニングにもソバカス・老班(532nm)にも対応できる様な複合レーザーです。
レーザートーニングは非常に低い出力(1.0J以下)で顔全体を3〜5回照射します。
強い照射では顔全体が黒くなってしまうからです。
同じレーザーでもこのようにソバカス様の高出力でやるのと、低い出力で治療するのに分けるやり方が一般的になってきていると思います。(多少、反対意見もありますが)
レーザートーニングはお肌の活性化を求めるレーザーで回数を重ねます。
目的は顔のくすみが対象で特に肝斑も目的とします。
その為、やり過ぎない事であり、トラネキサム酸服用を先行させてから次に肝斑治療に対応するのが一般的やり方です。
回数、間隔等もありますが、6ヵ月以上治療を要します。
一方、ソバカスは高出力レーザーの治療ですので、所々黒くなりますが破壊的レーザーとして使用します。
このような事をお考えいただくとお分かりの如く、始めからお肌の診断で混乱しながら別次元の治療をそれぞれにしていると云うことになります。
治療前にはお化粧を落としたお肌を直接診る事、補助的にロボスキンなどのお肌診断機をする事、スタッフで意見が違うのなら正しい診断を確認し合って以後の治療方針を立てると云うことから出発すべきです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33099]

沖縄当山美容形成外科様ありがとうございます。

投稿者:ミトモ

投稿日:2012年08月15日(水)11:33

ご回答ありがとうございました。
さらに質問です。
YAGレーザーをソバカスにあててかさぶたになり取れたのですが、
ソバカスは全く取れていなかったのですが、そうなると私のシミはソバカスでは
ないということでしょうか?
YAGレーザーで取れないシミに有効な方法は何でしょうか??
幼少期からあるシミなのでてっきりそばかすだと思っておりましたが、
YAGレーザーでとれないのなら違う可能性が高いと言う事ですよね??

また、ずっとあるシミなのでかんぱんが出るには、あまりにも早い気がするので、かんぱんではないと思うですが、と言う事は今受けているトーニング治療は全く持って無駄という見解であっておりますでしょうか?

また、どのレーザーをあてるのが有効かを判断するのが医師ではなく、
看護士である医院はいかがなものなのでしょうか?
医療行為の一部に当たるのに、これはゆるされるのでしょうか?

引き続きよろしくお願い致します。

[33099-res41176]

ミトモさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月16日(木)10:01

1)現在のレーザーは複合機で色々な照射条件がありますが、ソバカスにトーニングは適応になりません。但し、QスイッチがついているYAGですとソバカスは取れます。
その際、やり方にもよりますが一時的に黒くなります。前回のご質問でも60ヵ所とありますし、幼少時からとなるとやはりソバカスの可能性が高いと思います。
しばらくトーニングをしないで経過をみられては如何ですか?

2)看護師と医師の意見が違う事はあり得ますが、それは院内で議論し解決しておく事です。そうでないと貴方様みたいに患者さんが困る原因になります。

3)YAGレーザーの照射条件やメーカー名などもう一度お確かめ下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33091]

医療機関の行為について

投稿者:ミトモ

投稿日:2012年08月14日(火)18:57

緊急でご質問したく思っています。
よろしくお願い致します。
とある美容皮膚科クリニックに、長年悩んでいるソバカス、シミを取りたくて
YAGレーザーの金額の安さに惹かれて通いました。

最初に医師にレーザーの説明だけ1分もかからずされ、私の皮膚どころか目を見る事も無く診察が終わり、レーザーを受け約4万円支払い帰宅しました。

帰宅後、数日して照射箇所のかさぶたが取れたのですが、60カ所以上照射したにも関わらず、かさぶたが取れてもシミがなくなった感じは一切無く、
2週間後に再診に行った際に、看護婦さんによるカウンセリングが行われた時に、看護婦さんの口から「あなたのシミはそばかすとかですよね?それならYAGレーザーでは取れないですよ。レーザートーニングのが絶対にいい!
前回のYAGトーニング代は、もったいなかったですよ!それじゃ、このシミはとれないですもん!トーニングすべきです。」
と言われ、特別に先月のキャンペーン適応させてあげるからトーニングにしなさいと言われるがまま12万以上の契約をしてしまいました。

しかし、そこのクリニックに通い、冷静になればなる程おかしな事だらけで
このまま通い続けるべきか悩んでいます。
まず最初のYAGレーザーの時以外に医師と接する事はその後一度たりともありません。
看護婦さんだけ残して、医師が帰ってしまっても診療は行われている時が
あります。
どんなに調べても、レーザートーニングでそばかすを取っている症例が見当たらないのに、明らかにかんぱんではない私のシミにトーニングを照射して
意味はあるのでしょうか?
また、YAGレーザーを受けたのは意味がなかったとハッキリと言われたのですが、まず一番最初の医師とのカウンセリングの時に、私には、どのレーザーが合っているのかを説明すべき責任が病院側にはあるのではないでしょうか?

一度目は、適当に受けたいと言ったレーザーを何も見ずに受けさせて、
二度目に勧誘がものすごく上手な看護婦さんにカウンセリングをさせて、
12万のトーニングを契約させるなんて、なんだか詐欺にあった様な気が
します。

またトラネキサム酸の錠剤を処方されたのですが、まるでサプリを処方するかの様に、副作用などの説明は一切なしで他に飲んでいる薬がある旨を伝えても、この薬はそんなの関係ないから大丈夫と言われました。

また、明細や契約書に関してもすごくアバウトに記載されており、
YAGレーザーの時に関しては、領収書や明細は一切渡されませんでした。

無愛想で、ほとんど治療に関わっている事を見た事がない唯一の医師である
院長と、勧誘がものすごくうまく人にnoと言わせない凄腕の看護士さんのいるこの病院にこのまま通うべきか悩んでいます。

消費者センターにも相談をしたところ、怪しい事なども多々ある様な病院ですね。詳しく調べてみた方がいいと言われました。

トーニングは一週間に一回受けろと言われているので、また2日後には行かなくてはなりません。
きちんと一週間ずつ行かないと効果は薄れると言われていますが、
行くべきかすごく悩んでいます。

専門家の先生方はどう思われますでしょうか?

ご意見よろしくお願い致します。

※ちなみに私は30代前半の東京在住者で、かんぱんでないと言えるのは、
私は幼少期からシミに悩んでいる為です。

よろしくお願い致します。

[33091-res41158]

ミトモさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月15日(水)10:00

 長いお問い合せなのですが、短く以下の2点を記入してお答えとします。
お分かりにならなければ何回でもメール下さい。
とりあえずお急ぎなので・・・のお返事のつもりです。

1)ソバカスはQスイッチヤグレーザーで治ります。その他のQスイッチ付きでも可能です。照射条件は又ご返事します。

2)ソバカスはヤグのレーザートーニングでも治りません。つまりポイントは診断にあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33065]

eco2の出力について

投稿者:タカ

投稿日:2012年08月12日(日)10:32

お忙しいところ失礼します。
現在まで、eco2を複数回治療しました。100mjほどで治療しています。スポット経は、わかりません。
しかし、深いニキビ跡に効果は、いまいちです。
自分なりに調べてみると海外の治療では160mjとか時には、200mj以上の出力打ってるようでした。(外人との肌質の違いもあるでしょうが)
国内で、これくらいで打っていただける病院はあるのでしょうか?
また、先生方は、深いニキビ跡の治療で最高でどれくらいの出力で治療されてるのでしょうか?

[33065-res41125]

タカさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月13日(月)10:02

 強く打てば良いとばかりは云えないのがレーザー治療です。
その事を基本的にお考え下さい。
そしてエコ2でも難治なにきび跡がありますので私共では強く照射すると云うよりパールレーザーやコラーゲンなどの併用を根気良く続けていく事を役割にしております。
強くすれば強くするほど色素沈着が長期(1年位)続くからです。
それならグラインダーでの削りが良いと云う事になります。
エコ2には必ず種々なる治療目的に対する数値の最高値がついておりますが、日本人仕立てではありませんので警戒して下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33033]

Vビームレーザー

投稿者:みみ

投稿日:2012年08月10日(金)09:20

肝斑がありますがVビームレーザーで赤ら顔の治療はできますか?
肝斑にレーザーはNGと聞いたことがあるので心配になりました。

[33033-res41103]

みみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月11日(土)10:02

トラネキサム酸服用はお続けになる事ですが、肝斑部分をお避けになってVビュームを照射しては如何ですか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[32950]

当山先生へ

投稿者:reiko

投稿日:2012年08月02日(木)13:20

ご丁寧な回答、どうもありがとうございました。
参考に致します。

[32950-res40992]

reikoさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月04日(土)10:01

又、ご連絡下さい。
ご質問に関し私共も分からない事も多々あり、又至らないご返事になっているのかも知れませんが、少しでもお役に立てればと思いますし、皆様方と共に私共も少しずつ成長させていただきたいと願っております。
沖縄は明日から台風です。
沖縄の方はおかしなもので、台風を楽しむ余裕があります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[32947]

当山先生へ

投稿者:reiko

投稿日:2012年08月02日(木)10:04

当山先生、いつも相談室拝見させて頂いております。

別の方の回答で、フラクショナルレーザーのやりすぎによるリスクを?〜?であげておられますが、?と?に関しては、どのような理由でそうなるのでしょうか?

[32947-res40973]

reikoさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月02日(木)11:00

1)乾燥肌の発生はレーザーによるダメージが強すぎるのです。
にきび跡のひどい方は周辺跡そのものがくずれやすくなっておりますので瘢痕を増張されやすい事によると推測します。
1〜2回の照射で肌質が良くなってみえてもその後、数回繰り返すと保湿を必要とします。

2)元来にきび跡はにきびが源となっており、にきび跡の方に部分的ににきびが治っていない方も多い訳です。その為、刺激によって所々に赤いにきびの発生をみます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[32935]

レーザーの違い

投稿者:たび

投稿日:2012年07月31日(火)16:17

毛穴の黒ずみ、開きで悩んでおり、レーザーピーリグの治療を考えています。

1.マックス?とマックス?があるようなのですが、具体的な違いについて教えていて下さい。

2.マックスピーリングを受ける前に、サルチル酸などの薬品のピーリングを受けたほうが効果が高いですか?

よろしくお願い致します。

[32935-res40971]

たびさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年08月02日(木)10:01

1)当院で扱っておりますVRM?はヤグレーザーを基本としており、マックストーニングと云う名前で低出力を使用する事があります。他のレーザー機に(例えばメドライトC6)にマックスと云う名前があるのを知り得ていませんが・・・
VRM?やC6レーザーは出力の違いで呼び名を変えております。(例えばマックスピーリングやソフトピーリングなど)その為、お尋ねのマックス?・?も単純にヤグレーザーの照射出力の違いのみと思っています。(マックストーニングはマックスピールより弱い設定がVRM?の分類です)

2)マックストーニングの名称は1)で述べた如く、VRM(韓国ルートロニック社)が低出力レーザーの照射条件につけた名前です。
云いかえれば弱いレーザーの照射で皮膚の活性化を導き出す工夫を源にしております。その為、サルチル酸の強いピーリング治療とは相いれがたいものがあると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン