オンライン公開相談室

レーザーに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[33792]

ほくろ除去

投稿者:はじゅ

投稿日:2012年10月09日(火)12:11

横浜ベイクリニック 石川先生
ご回答ありがとうございます。私も少しおかしいと思いました。
今回は大きなものに加え、小さなほくろも除去しました。
小さなほくろはレーザーで3回くらいやらなければいけないとおっしゃっていたので、どちらにしても近場のお医者さんにかからなければいけません。
次はきちんとお話を聞いていただける医療機関を受診したいです。

沖縄当山美容形成外科御中
丁寧なご回答ありがとうございます。
経験は長い先生ですし、きちんと見極めていただいたと信じておきます。

赤くなるのは普通だということで安心いたしました。
とはいえ、赤く硬く盛り上がってくるので少し心配です。
保護シールやテープで少しかぶれて赤くなっているのか、術後の肥立ちで赤いのかが判断つきません。
もしかしたら、おっしゃるようにやり過ぎによる盛り上がりかもしれません。
しばらく様子を見てみます。

リンパもほどほどがよいのですね。
穴のあいた保護シートは手元にないので取り替えをもう少しまめにします。

リンパで少し気になることがあります。
顔を洗っても穴の中にリンパ液が少し溜まっています。
綿棒で取るのですが、たまに薄皮のようになっていてベロッと取れます。
これは取ってもよいのか、それとも皮膚を形成する大切な成分で残しておいた方がよいのかどちらなのでしょうか。

たびたび申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

[33792-res41999]

はじゅさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月09日(火)15:01

1)赤くなるのは炎症です。焼いた為なのか、テープの所為なのかは判然としませんが、前回記した所、治癒します。但し、赤く「もり上がっている」部分のもり上がりはそのままの時がありますのでステロイドの局注をする時があります。

2)薄皮のものは上皮形成の初期だと思いますので取らない方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33775]

高柳先生3

投稿者:あき

投稿日:2012年10月07日(日)11:06

度々親身なご回答を本当にありがとうございます。
了解致しました。
ありがとうございました。

[33775-res42020]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月10日(水)12:01

またなにかわからないことや不安なことがあれば、いつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33761]

ジェネシスについて

投稿者:さくら

投稿日:2012年10月05日(金)19:42

ジェネシスの効果、副作用、下記内容に対しての有効性等について教えていただけないでしょうか。また、他に有効な方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。

毛穴、にきび痕改善のために顔全面に、eCO2を2回受けましたが、まったく効果がありませんでした。しかも、通常2、3日で収まる筈の赤みが施術から1年以上経っても消えません。施術を受けた病院で、トラネキサム酸500?、シナール配合錠を処方されています。この状態改善に、ジェネシスの施術の提案がありました。ジェネシスを受けることにより、eCO2での赤みは消えますか?また、eCO2で改善されなかった毛穴、にきび痕は改善されますか?ジェネシス以外に有効な方法はありますか?

化粧をしても赤みが隠し切れず、大変困っています。よろしくお願い致します。

[33761-res41984]

さくらさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月09日(火)09:04

 当院にもジェネシスを置いております。
レーザーによる中空照射(皮膚から離して照射するレーザー)の代表的なものです。
軽い赤ら顔に良いとされており、その為、毛穴改善を含めて肌の活性化作用を促す・・・と云う位置づけです。
日常、手軽に出来ると云う点が利点ですから高い期待感さえ持たなければリスクも少ないので良いかも知れません。
 根気は必要です。
エコ2後の赤味には使用した事がありません。
赤味が毛細血管拡張性のものであればVビュームではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33760]

ほくろ除去

投稿者:はじゅ

投稿日:2012年10月05日(金)18:09

2日前に唇下の2mmほどの少し盛り上がりのあるほくろ電気メスで除去しました。
実家に帰省した時に施術したので、現在は再診に行けません。
先生はフォローしなくてもいいとおっしゃっていました。

以前にほくろ除去を別の医院でしたことがあるので
およその経緯は分かっているのですが、
その際はゲンタシンを塗り、順調にきれいになりました。
今回はエキザルベを処方され、
毎日塗って保護シートとテープで保護するように言われました。

ステロイドにはもともと警戒していたので、
1日塗って、傷口の丸い淵のところだけが盛り上がり、
火山のクレーターのように赤く膨れ上がっていたので
(丸い輪っかのようです)
すぐに止めて、保護だけにしています。

傷の大きさは4mmほど、深さは2〜3mmで赤っぽいピンクです。
ステロイドを止めた途端、
シールをはがすと潤沢なリンパ液が溢れていて
自分としては、このほうが順調に治るのではないかと
なんとなく感じています。

今後、このクレーターは収まってくれるのか、
それともケロイドになって後々処置が必要になるのか
まだ日が浅いのでなんとも言えないと思いますが
ご意見を頂戴したいと思います。

また、保護シールだけのやり方で大丈夫か、
顔を洗う時に傷跡のリンパが取れるように
軽〜く綿棒で傷の表面をなでるように洗っていますが
これは間違っていないかも、教えていただければ助かります。

それと、別件になりますが、
ホクロなんかいちいち取るより日々のケアの方が大事だから、化粧品を買うよう勧められ、予算がオーバーする旨を伝えると、じゃあ今回はレーザーなしで化粧品だけだと言われたので仕方なく購入しました。
看護婦さんもこれで私もきれいになったからと強く勧められました。

また、遠方から来ていたので小さなほくろをちょっと取るつもりだったのですが、一番大きいのをとるよう言われ、断ったら嫌な空気になったので、まあいつか取ろうと思っていたから取ったのですが、フォローができなくても問題ないのでしょうか。
ケロイドになっても治るから取った方がいいとおっしゃってました。

以前の医院ではそういうことがなかったのですが
自分の希望を言う前に不意打ち的に全てが進んでいったので
相手のペースに流されて言われるままになってしまいました。

こういったことは、よくあることなのでしょうか。
それも合わせて教えてください。

[33760-res41974]

黒子の手術

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2012年10月07日(日)16:03

 黒子は中途半端な手術をすると残ってしまいます。私は開業して20年間のなかで、黒子と判断した中に癌の方が7〜8人いました。出来れば完全にとった方が良いおもわれます。さらに病理検査をすべきです。
 医療機関では治るまで確認をして、通院は良いですよというのが普通の事です。処置をしてこなくて良いですよというのは、医療ではありません。他の病院に行く事をお勧めします。

http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/lentigo.html




.

[33760-res41983]

はじゅさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月09日(火)09:04

?ホクロを電気メスで焼きますとCo2レーザーよりは焼きすぎてしまう事があります。その辺の見極めは必要かも知れません。

?但しCo2レーザーでも軽くやると取り残しがありますので3ヵ月後に追加する位の気持ちが良いでしょう。私はレーザーなどで焼いた後、濡れた綿棒で少しこすってホクロの除去内容を確認しております。又、電気メスやCo2レーザー後さらにQスイッチレーザーを加える方がおられるともお聞きしました。いずれにしろ焼きすぎると手足などは瘢痕が目立ちます。大きなものは切り取った方が良いでしょう。

?保護シートは浸出液(リンパ液)を利用した湿潤療法かと思います。湿潤療法の考えは間違いではありません。但しリンパ液があふれるほどになりますと厄介ですので適度な湿潤がよりベターと思います。その為に現在は保護シートに穴が開いて多すぎるリンパ液を逃がす工夫のものがあります。

?ゲンタシンは薄く塗る事がコツです。ワセリンが主体の抗生物質軟膏ですので抗菌作用のものが良い場合もあります。

?焼いた後の赤い状態は初期の頃だけでありますが、真皮層にあるメラニンまで電気メスで焼きますと(Co2レーザーも同様ですが)もり上がって残る事があります。

?悪性の場合は経験のある医者なら視診で鑑別出来ますし、疑わしければ病理検査です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33759]

高柳先生2

投稿者:あき

投稿日:2012年10月05日(金)17:55

度々有り難うございます。
とにかくもう一ヶ月様子を見ようと思います。
一ヶ月経過しても状況の変化が無いようであれば、
当方も大阪ですので、一度先生に診察頂こうと思います。
よろしくお願い致します。
有り難うございました。

[33759-res41972]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月07日(日)10:02

とにかく必ず変化が起きてきますので、あせらないことです。心配なら、またいつでもご相談ください。診察も問題ありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33751]

フラクセル2

投稿者:prost

投稿日:2012年10月04日(木)23:23

フラクセル2は特に何に効果がありますか?
毛穴やたるみ肌質にはどうでしょうか?

[33751-res41982]

prostさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月09日(火)09:04

 フラクショナルレーザーは真皮層が破壊されている傷跡などに対して(例えばにきび跡など)細かいミクロの穴をあけます。
収縮機転を利用しながらコラーゲン再生を待ち、幾等かでも破壊された傷跡の改善に役立てようとします。
毛穴などにも使用される方がおられるかも知れませんが、たるみを含めてと云う事になれば目的外かも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33746]

高柳先生

投稿者:あき

投稿日:2012年10月04日(木)12:01

早速のご回答、本当に有難うございます。
赤みは必ずなくなるとのこと、安心しました。

ただ、すでに1カ月経過していることと、凹み(特に底)がある分赤みがなくならないのでは・・・と心配していましたが、凹みの有無にかかわらず、赤みは時間の経過でなくなる、という事ですね?

凹みは許容していますが、もう1カ月程度経っても経過が良く
ならなければ、実際に先生の医院で診察頂くことは可能でしょうか?
その折はよろしくお願い致します。

[33746-res41954]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月05日(金)16:02

へこみがあっても、赤みは必ずなくなります。心配しなくて大丈夫です。診察はもちろんかまいません。すこしずつよくなっていきます。急には赤みはなくなりませんので、のんびり待つことです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33737]

ほくろ除去後の赤み

投稿者:あき

投稿日:2012年10月03日(水)13:42

約1カ月前に右小鼻のやや上のほくろ(約3ミリ)を
CO2レーザーで除去しました。
現在、凹み(U字型で底のみVのように凹んでいます)と
赤みが残っています。

除去後2週間は、医院から頂いたテープ(傷パワーパッドのような
テープ)を貼っていました。
付けっぱなしというよりは、付けては外してをしていた事が
影響しているかもしれません・・・

2週間後から現在までは、医院から頂いたヒルドイドローション
を患部に塗り込んでいます。

凹みは許容しているのですが、赤みだけは何とかしたいと
思います。(余計に目立つので)

まだ1カ月ですが、赤みは必ず引くのでしょうか?
それとも、凹みがある分、ある程度赤みは残るのでしょうか?

もし、赤みが残るのであれば、何らかの方法で引かせることは
可能でしょうか?

ご助言頂ければ幸いです。

[33737-res41941]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年10月04日(木)09:03

最終的に白っぽい傷は残ることになりますが、赤みは必ずなくなります。これは何もせず、放置していても必ずなくなります。時間がかかることになりますが、それだけの問題です。心配ありません。最終的にわずかのへこみやふくらみが残ることもありますが、これは実際の状態を拝見しないと完全に平坦になるのかどうかは予想できません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[33625]

当山先生

投稿者:白雪姫

投稿日:2012年09月25日(火)12:07

では・・・

毛穴改善には、何がいいのでしょうか?

詳しく教えてくださいm(_ _)m

[33625-res41795]

白雪姫さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年09月26日(水)09:05

 毛穴と特別に限定しますと紫外線の影響をもろに受け汗をかきすぎて長期化していると云う事になりますので、基本的に冷却(当院ではクライオ)です。
但し、毛穴が開いている方はその他にも肌荒れを伴う事がありますので光治療(フォトやライムライト)などでマイルドに肌の活性化を促すと云うやり方をしております。
にきび跡、毛穴改善、肌荒れ、これ等にレーザーや光治療を用いる事は多いのかと考えますが、基本的には強いやり方がフラクショナルレーザーであり、少々破壊的にやります。
光治療は弱いやり方で元来の肌質に戻してみようとする方法かと考えます。
その中間的なものにパールレーザーなどがあります。(軽く削ると云う印象かと考えます)
その他にはピーリングなどでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33582]

当山先生へ

投稿者:白雪姫

投稿日:2012年09月21日(金)12:51

eco2含めた、CO2フラクショナルレーザーは、
出力を弱めたり強めたりできると思いますが、

ニキビ跡(クレーター)などは、浸出液や出血もともなう強い出力で照射し、
毛穴にたいしては、もう少し弱めで行うのでしょうか?
それとも一回で効果を感じられるためには、ニキビ跡に照射する出力と同じくらいにしないと効果はでないのでしょうか?

先日、大手の美容外科で、CO2フラクショナルレーザーを受けましたが、軽く赤くなって、フラクショナルに小さい穴が開いていますが・・・
大きな変化も期待できそうにありません・・・

[33582-res41759]

白雪姫さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年09月24日(月)10:05

 Co2レーザーなどにはにきび跡や毛穴改善の為の照射条件がそれぞれに設定され違います。
その条件に沿って貴方も照射されていると思います。
 但し、私はCo2フラクショナルはやはりにきび跡に適応があって、毛穴改善には多少難しい面があると感じてはいます。
光治療としてはライムライトなど回数を重ねております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン