最新の投稿
[48]
ボトックスによる副作用
[48-res53]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年05月19日(金)09:03
私はメソテラピーといわれるものに甚だ疑問をもっていますので、治療に取り入れていません。医療というのは我々医師にだけ許される行為であり、医師免許を持たずに同じことを行えば、傷害罪で捕まってしまいます。
ですから、医療行為には効果や副作用、後遺症などを含めて医学的に周知された行為である必要があるものです。その点、今のところほとんどのメソテラピーと称される注射には正当性があまりないと思います。
治療の適応、効果、結果にあまりに無責任なもののように思えてなりません。
担当の先生に相談すると同時に、セカンドオピニオンとして別の信頼できる医師にも相談された方が良いのではないでしょうか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[47]
ファインラインとは?2
出口先生、回答ありがととうございます。
加えて質問ですが、このヒアルロン酸はアクアミドのような異物が入っていない安全な100パーセント吸収されるヒアルロン酸でしょうか?目の下瞼のたるみを脱脂したあと皺が増えました。下瞼にはファインラインの注入が良いと言われたので・・・。
[47-res52]
回答です2
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年05月19日(金)09:02
大丈夫です、全て吸収されるものです。
たるみの原因は皮膚と筋肉にあると思います。その結果奥に存在する脂肪を支えきれなくなり、膨らみとして現れます。皮膚と筋肉の緊張を作るように手術しなければ皺が改善するはずはありません。どのような手術を受けられたのでしょうか?
瞼のように薄い皮膚へのヒアルロン酸注射は大変に難しいのでご注意下さい。ヒアルロン酸は皺の部分の皮膚に注射することで皺を物理的に浅くするもので、ヒアルロン酸の薬理作用で皺が改善することはありません。ファインラインを使うのは濃度が薄いのでたとえ盛り上がったりしても比較的早期に平坦になるという、言えば消極的理由によるものです。別の言い方をすれば通常の濃度のヒアルロン酸だといつまでも盛り上がりが続くが、濃度が薄いために吸収が早く、割合短期間で起こった不都合が改善するという理由です。これらのことを担当医と十分に相談し、納得したうえで治療を受けて下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[46]
フェイスリフト
一年前フェイスリフト後の引きつれ、変形でご相談させていただいたものです。あの時は先生方、アドバイスをありがとうございました。やっとこの間、理解してくださる医師に出会い引きつれの原因であろう筋膜を引っ張ってとめてある糸をはずしてもらう為、再フェイスリフトを受けました。手術直後は引き攣れもとれ、良くなった気がしたのですが1週間もたたないうちに間に下方へぐいぐい引っ張られ、ほほと口元がたるみまた同じになってしまいました。耳も形良く仕上げてくれていたのに数日で耳たぶがのびてしまいました。耳の軟骨のところに下から持ち上げたスマスが縫われていてそれが固定されておらず下へ引っ張られているように思います。そこの部分が変であることは伝えましたがそこまで私もわかりませんでした。担当医にはそのことを話しましたが理解してもらえなかったため、どうしていいかわかりません。私としては修正してくださった先生のせいではありませんのでクレームのつもりはまったくなくだた原因を専門家の立場から解明していただきなんとか改善したいと思っているだけだったのですが・・それで緊急に先生方に教えていただきたいのです。どうぞ宜しくお願い致します。
質問1:顔したから引っ張っているスマスが皮膚に癒着している状態の場合、それを固定するにはまだ完全に皮膚がくっいていない手術後すぐのほうがよいのか(現在手術後一週間目)あるいは落ち着いてからのほうがいいのか(その場合どのくらいの期間必要か)
質問2:なるべくリスクなく最小限で対処できる方法はありますか
(いままでこの不自然に下へ引っ張られてるゆがみの為、目の乾きと痛み、偏頭痛、不快感にもずっと悩まされてきたのでなんとかなさなければと思っています)
ちなみにそのスマスがついてる耳軟骨のあたりをギュウッと引き上げ手で押さえると見事に正常な顔にもどります。
長々申し訳ありません。どうか宜しくお願いします。
[46-res51]
ゆうさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月20日(土)14:00
文章のみからでは状態の把握が充分に出来かねます。フェイスリフトで目の乾きや偏頭痛が術後生じるのをみた事がありませんし、報告もわからないからです。御心配な点はよく伝わりますが、その原因がスマスにあるのではなく、なんとなく耳介軟骨の歪みによって生じているようにも思うからです。
1年前の御相談がどんなだったかわからないのですが、現在云える事は再修正1週間ですからあれこれ触ってもどうだろうかと考えている点があります。リスクなくと云う事であれば徹底的に待つ事が一番リスクを少なくする方法かとも思っています。今の所、うまい答えが導き出せません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[45]
ファインラインとは?
最近、ファインラインというヒアルロン酸を耳にします。これは
異物とかは入っていない100パーセント吸収される安全なヒアルロン酸でしょうか?
[45-res50]
ヒアルロン酸です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年05月18日(木)09:04
別に新しい物ではありません。米国製のヒアルロン酸の濃度の薄いものです。瞼などの皮膚の薄い場所にできた皺の治療に使用します。濃度が低いだけに吸収は早くなります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[44]
口周り
先日御質問させて頂いたものです。
口の周りの皺はリフトで取れるのでしょうか?
今の状態でヒアルなどは無理ですか?
[44-res49]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年05月18日(木)09:04
口の周りと言うのはフェイスリフトの切開から最も離れた遠い場所ですから、効果を出すには難しい場所です。かなり高度の技術を要するフェイスリフトになりますので、どれくらいの改善が期待できるかを診察医に尋ねて下さい。実際、これを最大限改善するフェイスリフトをできる美容外科医は多くはないでしょう。
ヒアルロン酸で皺を目立たなくするのも、勿論選択肢に入れてよいと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[43]
ピュラジェン
ピュラジェンの注入して1月後に顔が腫れこぶとり爺さんのような顔になりました。抗生物質を処方され一旦はひきましたが、2週間後再び痛みを伴い腫れてきました。この症状の原因は何が考えられますか?また今後の対処の仕方を教えてください。
[43-res48]
5933へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月17日(水)14:03
感染があるのでしょう。
特に円毒が疑われますが・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[42]
寝たときの顔
リフトをすると寝た状態の顔といいますが、私は寝た状態になると頬が異常に痩けてしまいます。
今の悩みは弛んだ頬なのですが、(頬ももちろん痩けています)
頬もそうですが、口の周りに偏ったような皺、中央よりにお婆さんのような皺もあります。中央部に皮が寄ってしまったみたいに。
この場合リフトがベストかと思うのですが、意外に他どんな方法かありますか?
寝た状態でこのように痩けてしまうと言うことは、やはり弛み?でしょうか...。自分でもわからなくなってしまいました。
頬に注入...でも皮が余っているので下がる...ということになりますか。糸で上げるとか...ダメでしょうか。
[42-res47]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年05月16日(火)18:01
拝見してみないと分からないのですが、たるみと同時に頬が窪んでいるということですと、まずはフェイスリフトをして必要なら後日脂肪注入でしょうか?
頬の軽い窪みはフェイスリフトでSMASをうまく利用することで改善することも期待できます。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[41]
サーマクール認定医 他の質問
40代後半の女性ですが、いくつか質問させていただきます。
1)サーマクールは認定医にしてもらうべきで、以外の医者は要注 意と考えてよいのですか?
2)サーマクールと溶ける糸の処置を同時期に行う事は可能?そし
てリフトアップの効果を更に高めるのでしょうか?
3)上記が可能な場合、どちらを先に、又間隔はどの位必要ですか
4)こめかみから側面のリフト(SMAS)をした場合、術後どの位で
長時間の飛行機に乗れますか?
5)上記は術後どの位で人に違和感を与えない、手術に気ずかれな
程度の顔に戻りますか?(個人差があるのでしょうが)
先生方のご解答をお待ちしています。
よろしくお願いいたします。
[41-res46]
かなこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月17日(水)14:02
40代後半のステキであろうと想像する女性に遠慮なくお答えさせていただきます。
1)サーマクールはリスクの少ない施術ですのであえて認定医でなくても良いと考えます。
2)サーマクールはともかくとして溶ける糸が効果があるとは思っていませんので、先ずはサーマクールをやってみる事です。勿論同時でも何等かまいませんが、お金の無駄遣いと云う言葉はこのような事を指すのではないかと・・・ひょっとすると考えます。
3)上記のお答えはすでに済ませました。
4)こめかみ部分にSMASはありませんのでリフトをする時は皮下組織に糸をかけ骨膜固定を計るプライケーションをするのではないかと考えます。
5)相手によります。鈍感な人は10日位で気付きません。敏感な方は10日でも気付きます。ひとつ御注意申し上げておきますが、顔のフェイスリフトや眼のシワとりは早目に目立ちにくくなりますが、気付きやすい人と云うのが世の中にはおります。それは美に対してやたら気にする相手がいると云う事です。貴女の周りにそのような女性はいませんか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[40]
フェイスリフト前のサーマクールの意義
最近、顔のゆるみが気になってきたので、機会をみつけてフェイスリフトを受けたいと思っています。
その前にサーマクールでどれくらいの改善があるのか試してみたいとも思うのですが、
サーマクールをしても、後にフェイスリフトを受けると、サーマクールをしたことがまったく無意味になってしまうのでしょうか?
それとも、後でフェイスリフトをすることになってもなんらかの意義はありますか?
[40-res45]
ようこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月17日(水)11:05
フェイスリフトをしたいと思う気持ちがおありなら先ずフェイスリフトをすべきです。
サーマクールはフェイスリフトによるダウンタイムつまりあまり時間がない方が仕方なくやる施術かと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[39]
ほうれい線
近頃、ほうれい線が気になってきました。
ヒアルロン酸かコラーゲンの注入などで目立たなくなるそうですが、
追加の事を考えると脂肪注入の方がいいのかなども思います。
ほうれい線にも脂肪注入は出来るのでしょうか?
また、一番目立たなくなる方法は何でしょうか?
[39-res44]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年05月14日(日)18:03
ほうれい線にも脂肪注入はできます。脂肪注入は皮下脂肪層にします。ヒアルロン酸やコラーゲンは皮膚に注射します。つまり、注射する深さが違うぶん効果も少し違います。
どちらが効果的かは診察をしてみれば分かるはずです。
シワとして深い溝になっている場合は、脂肪注入とヒアルロン酸あるいはコラーゲンの併用が一番綺麗になるかと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
私は、そんなにえらがはっているほうではないのですが、小顔効果があると聞いて、ボトックスとメソセラピーをやりました。
最初はものすごく腫れました。術後3週間以上たつのですが、しもぶくれみたいになって顔が四角になっています。
これはボトックスによってたるんでしまっているんでしょうか?ずっとこのままではないのかと、とても不安です。
教えてください。