最新の投稿
[38742]
丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。
[38742-res47819]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年11月18日(月)09:00
手術から1年半たっているということなので、血流はこれ以上回復しません。傷の硬さなどももうなくなっているように思います。痛みやツッパリ感がどういう理由で起きているのかよくわかりませんが、おそらく再度中をあけてフェイスリフトのやり直しをしてもあまり変化がないのではないかと思います。ペインクリニックなどでの相談もいいのかもしれません。試して見られてはどうでしょうか?また皮膚については保湿を頑張ってみてもいいように思います。ヒルドイド、ワセリン、ホホバオイルなどを試してみてもいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38742-res47839]
ママさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月18日(月)09:03
通常、そのような症状は発生しません。
その為、術式が問題のように思います。
やはり執刀医に原因を推測してもらう事になりますが、長期に続くようなものではないと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38738]
ありがとうございます
早速 病院に行ってみます
[38736]
サポーター
フルフェイスリフトのサポーターはどれくらいの期間つけておいたほうが効果的か教えてください。やはり家にいる間だけでも3か月くらいはしていたほうが形よく仕上がるのでしょうか?
[38736-res47817]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年11月18日(月)08:05
これは手術の内容次第だと思います。あとの管理が全くいらない場合もあれば、在宅時などに1か月程度圧迫を続けたほうがいい場合もあります。スポンジ(レストン)などを使う医師もあると思います。それぞれ担当医の方針がありますので、担当医と相談されるのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38736-res47818]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年11月18日(月)08:05
これは手術の内容次第だと思います。あとの管理が全くいらない場合もあれば、在宅時などに1か月程度圧迫を続けたほうがいい場合もあります。スポンジ(レストン)などを使う医師もあると思います。それぞれ担当医の方針がありますので、担当医と相談されるのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38736-res47838]
みかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月18日(月)09:03
剥している範囲や出血の具合ですから主治医が判断していく事ではないでしょうか?私は3日位で圧迫を止めております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38716]
傷跡
フェイスリフト後二か月たちますが、切った傷が、赤くなりかなりめだちます。
ドクターからは、ケロイドをよくする薬を頂きましたが、全然薄くなった感じがしません。時間と共に傷は良くなってくるのでしょうか?とても耳をだせるような状態では、ありません。
又、切ったところがピリピリと痛み、つらいです。これも時間と共に治るものなのでしょうか?
[38716-res47799]
ふねさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年11月15日(金)18:02
手術内容と体質の問題でしょうが、まだまだこれから改善していくだろうと思います。
3〜6ヶ月を目安に経過をみて下さい。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[38716-res47814]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年11月16日(土)21:01
赤みの目立ち方は個人差があります。ただ、まれにケロイドや肥厚性瘢痕と言われるトラブルもありうることなので、あまり目立つようなら肥厚性瘢痕やケロイドに対する治療を行ったほうがいい場合もあります。早めにこの協会の適正認定を取っているお近くのクリニックを受診して、意見を聞いてみてください。状態によってはスポンジでの
圧迫を続けるか、傷に直接ステロイドの注射を試みるなどがいいかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38715]
38707で質問した、まなともです
形成会 当山院長先生、お返事ありがとうございます。
再度の質問です。熱や炎症やむくみは見た目では分りませんが、もし炎症やむくみが原因だとしたら、私の出ている症状 ?頭が常にボーっとしている、ピリピリ感” など、前の質問にも挙げた事など起こりうる事なのでしょうか?
目の横から頬に違和感はもちろんありますが、糸が入っている所なので仕方がないと考えて過ごしていますが、全く糸とは別の部位の症状が辛くて不安ばかり募ります。術後今日で二遊間目です。施術先のクリニックにも掛かろうと思いますが、また何もなく話を聞くだけで帰されたら、ほかっておいても大丈夫なのでしょうか?素人判断なのですが、糸が血管を圧迫していたりとか、何か悪影響を及ぼしてないかと考えてしまいます。どうなのでしょうか?ほかの病院で原因を調べる事は出来ますか?何科に掛かればいいのでしょうか?
[38715-res47810]
まなともさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年11月16日(土)10:03
少なくとも他の科に行ったとしても全くやった事もない手術における影響が何故発生したのかは推測さえも分からないと思います。
私やこちらでお答えになっている先生でさえ、やはり分かり難い事なので対症療法(例えば炎症止めや痛み止め)を指示して経過をみていくか、執刀医のご意見を伺うことになると考えます。
頭がボーっとするなどは確かに軽度の炎症が推測されますので、局所がどうなっているか(腫れや赤味、痛みの程度)を診て、血液検査(白血球増など)をしていく事になるでしょう。
レントゲンなどでは写らない可能性があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38707]
糸の施術後の不調
11月1日に、糸(アプトス糸AAPTOS:アブゾーバブルアンティ・プトティックスレッド)によるリフトをしたのですが、術後直後から続く症状に不安で困っています。糸は、両頬に格三本ずつ両目の横辺りから頬にかけて入っているとの事です。術後は、こめかみから両頬辺りが結構腫れて、頭もボーっとし、頭にサンバイザーをしている様な圧迫感が耳の上辺りにあり、麻酔が取れた今も圧迫感は多少ましになったもののあり、頭がボーっとしている感じがつらい症状です。更に、耳から上の側頭部と、でこの生え際辺りから上と、眉間の辺りがピリピリする症状が毎日あります(継続的ではない)。三日前位から、手のひらや足の裏もピリピリしびれてきて不安でたまりません。どうしてこのような症状が出ていると考えられますか?とても心配です。また、糸は取る事が出来るのでしょうか?取れば治るのでしょうか?
術後8日目に、施術先のクリニックに症状を訴えましたが、ちゃんとした事をやっているので必ず症状は治りますの説明だけで帰されました。元の体調に戻りたいです。頭に異変を感じる事が怖いです。まだしばらく様子を見てもよいものか教えて下さい。まず、自分がどう動けば良いかも分からないのでお願いします。
[38707-res47781]
まなともさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月15日(金)09:00
頭皮下は層から層へ炎症やむくみが放散しやすい傾向を持ちます。
アブソーバブルとお書きになっているので溶ける糸かと推測出来ます。
恐らく取り出しにくいのではないでしょうか?熱があるかどうか、炎症症状の推移をみていく事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38704]
治りますか??
美容外科でロイヤルリフトを受けたのですが、頭皮に凹凸があり、そこの部分の毛が抜けてきました…痒くて赤くなってきているのですが、これは治りますか?毛が生えない限り治らないのでしょうか?助けて下さい…
[38704-res47780]
LBさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月15日(金)09:00
痒くて赤い部分の局所を皮膚科・形成外科関係者にすぐに診てもらう事になります。
通常は一時的脱毛ですが炎症が広がると永久的脱毛になりますので早目の処置が必須です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38700]
続きです。
クリニックにどんな糸を入れたか
確認をしたら、青い返しの付いた糸だと聞きました。成分は教えてもらえませんでした。
[38700-res47779]
38700へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月15日(金)09:00
恐らく糸の製造元、即ちメーカーがあるはずですし、ひょっとすると日本の代理店があると考えます。
日本の代理店仲間だと分かるかも知れませんし、製造国が分かれば何とかルートをたぐれる可能性はあります。
又、輸入代行業者が入っているかも知れません。
医療用で輸入許可をもらっているとすれば厚労省関係者が許可しているだろうと思います。
それ以外は通産省でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38699]
夢のリフト
何回か相談している者です。
その度に、先生に応じて頂き、心の支えになります。ありがとうございます。ポリグリコール酸繊維の糸、青い返しの付いた糸が、入っているとしたら、やはり4ヶ月〜6ヶ月には溶けていくのでしょうか?早く溶けて、戻りたいのですが。
[38699-res47782]
38699へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月15日(金)09:00
「青いかえし」、「青」は糸の色かとも考えます。
「かえし」はトゲトゲなのか糸を折り返しているのか判然としませんが、完全に溶けるのは6ヵ月以上はかかると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38698]
38682で質問した者です。
形成会 当山院長先生、回答ありがとうございます。
◆病院に行った理由は、ネットでサーマクールをされてる病院を探し、一番安価だったので・・・。
気になってた箇所は、毛穴の開きでした。
◆最初は、カウンセラーの女性(ロイヤルリフトをされた方)から実際自分が受けて良かったと、勧められました。 速効性があるからと言って、自分が受けて良かった話や他の方の術前と術後の症例写真を見せられたり、やられた方の喜びが書かれたアンケ、ートなどを見せられました。
そして、医師にバトンタッチされ、サーマクールやレーザーは、ロイヤルリフトの後に維持するための施術だと説明され、迷っていたら、まずは綺麗になりたいかどうか?だ
とか、後は、勝手に金額の話しが始まり、美容や洋服に毎月いくらかけてる?など聞かれて高額な施術を半額やモニター割引、金利のかからない分割があるからと、強引に勧誘がはじまりました。
ローン会社の審査が通らないとお断りしても、院内ローンを無理やり勧められ、頭金を要求されて銀行で引き出せないか?まで言われ、結局カードで払い、サインしてしまった次第です。 本当にどうかしてました。
◆何人か同被害者の方にお会いしましたが、皆さん同じダイヤモンド会員(全て半額で
受けれる権利が得られる)なのに、割引率もバラバラで、私だけがネットの金額と違ってました。見積書も私だけありませんでした。
手術内容の説明が何もなかったので、何処からどのように何本の糸なのかも教えて貰えません。 書類には、前回書きましたロイヤルリフト ヴィーナスなんてネット上に提示している料金表のどこにもありませんし、1部位だとか1部だとか1カ所とか1本など紛らわしい書き方をその都度されてます。ちなみに電話で受け付けに確認しましたら、6部は、12ヶ所の意味で何本の糸を使うかは、人によって分からないと言われました。
これもおかしくないですか? それからすると、私は26ヶ所のロイヤルリフトを受けた事になりますが、当時医師は、私の顔の顎から左右コメカミまで3ヶ所ずつ指でこの部分と言いながら持ち上げられました。いくら考えても素人だからごまかされてるとしか思えないです。
全く効果ないのも疑問です。
長々となりましたが、最後に・・・どこからどのように何本の糸が通っているのかが分からないと、他院での診断は受けれないでしょうね。その場合は、カルテだけあれば詳細は分かるのでしょうか?
糸が解けてしまうまで、陥没部分や凹凸部分、頭痛は治らないのでしょうか?
自分自身も浅はかですが、こんな事が事前に分かる説明をされていたら、絶対に受けてなかったので、悔しいです。
支払った額の全額返金を請求しましたが、無理でした。お金かけても訴訟するしかないのでしょうか?
こうしてる間も日々被害者が増えています。なんとかならないものでしょうか?
[38698-res47772]
ルイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月14日(木)10:01
※説明が不充分な点は多々ありあそうですのでやはり弁護士さん(お願い出来なければ友人など)と説明不充分な部分(実際と違っている所)を箇条書きし交渉力を発揮する事です。
※ローンは直ちに中止してもらって下さい。
※被害者の方々と共同で相手を訴えられると大変な強みになります。
※料金の不透明さも当然問題になりますし、返金要求は自力では無理かも知れませんので根気良く、友人・知人と力を合せてみるか、やはり弁護士さんにお頼みする事でしょう。
※現在も痛みが続いたり、結果が思わしくないのは結果責任が発生します。手術内容を要求する権利、つまりカルテ開示要求の権利は当然あります。
※あくどすぎる病院と考えますので行政とも連絡を取る事となりますが、お一人では大変荷が重い感を持ちます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
フェイスリフトを受けて、一年半たちますが、まだ、つっぱり感、鈍痛があり、顔面神経痛もありで、大学病院の形成外科に行ってきました。やはり、言われたのは、治療を改めてするより、ペインクリニックで痛みをとる治療をしたほうがよいと言われました。年月が経過すると、痛み等、かるくなっていくのでしょうか?実際の患者をみている先生にお答えいただくと、助かります。また、血行不良なのか、肌が以前よりくすんでしまったように感じます。肌の調子が変わることがあるのでしょうか?