最新の投稿
[38875]
当山先生へ
[38875-res47997]
TAさんへお返事です
投稿者:形成会当山美容形成外科
投稿日:2013年12月02日(月)08:04
ご不安を抱えている中、いつでもご連絡下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38871]
ロイヤルリフト
ロイヤルリフトを受けて2ヶ月半経ちます。術後一ヶ月で3日に一度頭痛薬飲むほどに少しずつ良くなってきました。顔は元に戻ってしまいましたが辛い頭痛が治ってくれればと思い少しほっとしていたのですが、10日前からまた激しい頭痛、さらに吐き気や悪寒など、立っているのも5分が限界で一日中寝たきりになってしまいました。微熱も続いています。病院に行って検査してもらいたいのですが、何科に行ってどんな検査をしてもらえば良いのでしょうか?
先生方、ご指導よろしくお願いします。
[38871-res47985]
TAさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年11月30日(土)15:00
吐き気、悪寒があり、熱があるのなら感染を疑うべきであり、先ず近医で血液検査でしょうネ。
そこから総合病院への紹介となりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38871-res47990]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月01日(日)10:03
手術による感染と、これとは関係のない全身的な感染などを疑う必要があるように思います。詳しい検査が必要かと思いますが、形成外科、内科など複数の科での検査をしないとわらかない問題かもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38859]
高柳先生
ありがとうございました!
3ヶ月は様子をみようと思います。
また何かありましたら、
相談させて下さい。最近ふあんだったので、高柳先生からお言葉いただき、安心しました。
[38859-res47989]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年11月30日(土)22:01
そうですね。一応3か月は経過を見たほうがいいと思います。その時点で、またなにか、不安なことやわからないことがあれば、再度ご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38858]
頬脂肪吸引 夢のリフト
1ヶ月ほど前に、S美容整形にて頬脂肪吸引と、夢のリフト、ロイヤルリフトを受けました。
今は頬から顎先にかけて、さわると少し麻酔がきいてるようなかんじがします。ひどい痺れはありません。
それと、笑ったり口をすぼめると、片方の頬がズキッとします。たまにひきつった感じもあります。
まだ治療して1ヶ月なので、落ち着くまで様子を見たほうがいいのでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。
[38858-res47964]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年11月28日(木)22:01
一応手術から3か月程度は炎症が残っています。腫れもあり、傷の硬さもあると思います。しびれなどがあっても仕方のない時期だと思います。手術から3か月は待ってから仕上がりについて判断をされるのがいいと思います。手術から3か月たって、なんらかの問題があるようなら、それ以後はあまり改善が期待できませんので、再度ご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[38854]
夢のリフト
昨日、夢のリフトうけてきました。まだ一日しかたってないから、腫れもあるのかもしれないんですが、頬骨がやたらでっぱり、その下に頬骨にそって線ができ、影にになり、凸凹な顔になり、1ヶ月後もこのままだったらどうしようと悩んでいます_(._.)_ 頬骨の出っ張った感じや、その下の影は、みんなできるものなんでしょうか? そして、どのくらいで腫れは落ち着くのでしょうか?恥ずかしくてマスクなしであるけないです。
[38854-res47958]
みきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月28日(木)09:00
元来、顔の手術は思っている以上に腫れるものです。
2〜3ヵ月は続くと予想されます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38847]
夢のリフト
2ヵ月前にS川美容外科で夢のリフトを受けました。
最近になって、大きく口を開いて笑ったり、硬いものを食べたりする時に、
糸の挿入口であるエラの部分に直径2センチほどのくぼみができることに
気付きました。
S美容外科に行き、これは治るのか?と聞いたところ、
糸が既に溶けてしまっているから戻らないと言われました。
医者の説明は、前方にあるバッカルファットが
後ろの皮膚を押すために凹みができる、というものでした。
元々あったのでは?と言われましたが、前はありませんでした。
くぼみは引きつったような感じで、すごく不自然です。
ヒアルロン酸か切開して直すしかないと言われましたが、
これ以上顔をいじりたくありません。
それだったら、マッサージしてみましょうと言われて
ものすごい力で顔をグリグリと押されましたが直りませんでした。
そして、その際、くぼみが出来ている部分の皮膚だけが
血流が通ってないように白くなりました。
この凹みは一生残ってしまうのでしょうか?
治療法はないのでしょうか?
そして、凹み部分だけが白くなったのはなぜでしょうか?
ご回答いただけると幸いです。
[38847-res47957]
もんきちさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月28日(木)09:00
溶ける糸のみで通常起るような症状ではありません。
以前からあったのかどうかは術前との写真での比較で分かるかと考えますが、凹みがマッサージで治るとも思えません。
原因が分かりにくいのですが、当該医院は夢のリフトで苦情が多いようなのでこれまで施行した方々のデータをまとめていく義務があるように思います。
その結果を少なくとも院内での検討会で調べておく事は大切な事だと思います。
へこみが顕著ならヒアルロン酸や脂肪注入ではないかでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38836]
38825です
度々申し訳ありません。
このまま放置しておくとどうなりますか?
大きくなりますか?
正常な組織まで影響され顔全体にまで広がりそうで不安です。
このまま治ることはないのでしょうか?
[38836-res47940]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年11月26日(火)22:03
なんとも難しいご相談だと思います。手術の担当医が本当は一番事情が分かっておられると思いますが、最低でも診察をしないと、これらのことははっきりわかりません。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみられてはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com/
[38829]
38825です
回答ありがとうございます。
良性ということで安心はしました。
◯これは治らないと言う意味ですか?
◯このまま放置しておいた場合、大きくなったりなどの悪い影響はないのでしょうか?
◯難しいとおっしゃられていますが、治療を受けたいのですが、治療方法はないのでしょうか?
◯肉芽種が原因で、正常な皮膚の組織にも影響が及んだりしませんか?
◯治療を受けるとすれば美容ではなく形成外科で良いのですか?
[38829-res47934]
幸枝さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月26日(火)09:03
治療の是非は治療効果とリスクのバランスにつきます。
肉芽腫と断定出来ると恐らく病巣掻爬です。
突きつめると肉芽腫と断定出来るのか、出来たとしたら広さと層の問題となります。
どこを傷つけてその層までどうやって到達するのか、掻爬(ドブ掃除みたいなもの)をどのような道具でやるのか?術後の圧迫をどうするのか、すべて応用問題となります。
これは確実な診断としっかりした技術になります。
然し、多くの医者は美容外科であれ形成外科であっても溶ける糸の種類や挿入層が分かっておりませんし、症状の重症度の把握が出来ません。
その上でリスクまで考えた時、トラブルの上乗せになるのを恐れます。
その為、大方の医師は積極的治療に踏み出せないのだと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38827]
病院
3Dリフトをして1年以上になります。今で言うロイヤルリフトです。
未だに頬にこぶがあるようになっており、こめかみには痛みがすこしかあります。
JAAM認定病院は行きましたが問題ないと言われました。
ですが、顔も腫れますし、今一度ちゃんと診察をしていただきたいです。
この状態が酷く辛いので治療を受けたいです。
診て下さる病院、先生をご存知ならご紹介していただけまけんか?
問合せをしても糸のリフトと言うだけで断られます。
どうかよろしくお願いいたします。
お救い下さい
[38827-res47933]
あみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月26日(火)09:03
残念ながら恐らくお断りになる医者の方が多いと思います。
その理由は病態の把握が出来ないからです。つまり深さが分からず、広がりが疑問であり、こぶが何故出来ているのかが不明だからなのです。
病気の治療は原因除去が第1番目にありますが、それは原因が分かって始めて出来る事です。
原因が分からず除去が出来ないのなら、不明の原因によって発生させられている症状の改善を目指す事になりますが、それを対症療法と称し、根治的治療とは違う意味合いになります。
つまり腰痛の原因は分からないが、痛み止めを出すと云う具合のものなのです。
ここではリフトの手術内容が分からないのでどこから手をつけたら良いのかが不明なのと、手をつける(手術する等の処置)事によるリスクが大きすぎると云う部分につき当たっているのだと思います。
その為にも是非、執刀医に手術内容を教えてもらい(出来れば図示して頂き、糸の種類も聞き出してもらう事、さらには糸のメーカーの聞き出しです)それを元に治療を考え出す事になります。
そうでないと先に進みようがありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38825]
顔
以前、どなたかと質問に糸が残骸を残し肉芽を形成する事があるとおっしゃられていたと思います。
それを読んで不安に思っているのですが…
糸を側頭部に入れて1年以上になりますが、顔がぷにょぷにょしています。
私も肉芽種の可能性が高いのでしょうか?
日本形成外科学会のホームページに肉芽種の事が記載してありますが、治療は摘出となっています。
摘出しないと治らないのでしょうか?
いつになったら治るのか不安です。
肉芽種のことを詳しく教えていただけませんか?
よろしくお願い申し上げます。
[38825-res47931]
幸枝さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年11月25日(月)16:01
1)肉芽腫と云うのは何か?と云う質問は過去に多々あります。名前からみて悪性ではないのか?との不安もあるのでしょう。非常に紛らわしい名前ですが、以下に要約し、似たような言葉を記してみますが、肉芽腫は悪性ではありません。
2)肉芽腫に似た言葉に肉腫と云うのがありますが、肉腫は悪性腫瘍であり、悪性腫瘍には上皮性の癌と上皮性でない肉腫があり、悪性腫瘍の両分となります。肉芽腫と混同しないで下さい。
3)一方で肉芽組織と云うのもあります。若い結合組織ですが皮膚が損傷された時、再生する組織で活発に増殖します。色々な細胞が加わり傷を修復する細胞の事を指します。
4)特殊型の肉芽の増殖と云うのもあります。これは結核とか梅毒によるものでありますが、これ等は既往歴で判断する事は容易です。医学的には特異的反応による肉芽腫と称します。
5)さてこのように肉芽自体は良性であり、増殖を示すものですが、名前に混同されがちです。特に肉芽腫となっており、腫は腫瘍の腫で腫瘍(出来物)と考えられがちですが、腫瘍ではなく炎症(化膿などによる反応)と現在位置付けられております。慢性的に長く残るブヨブヨしたものと云うのが臨床的にみられるものです。日常多いのが、顔に出来たにきびが長引いているもの(排膿される事無く抗生物質で抑えられているので化膿は治ったがブヨブヨのみ残るもの)などにみられます。
6)このように肉芽腫は名前などから混同しがちで病理医も間違いやすい名前をつけて今日まで来ていると云う側面があります。溶ける糸によるものは炎症を起し、その周辺にふくらみとブヨブヨな肉芽を残しているので肉芽腫であろうとしております。当然、大きさや広さなどもありますが、深部なので治療そのものが難しいかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
ありがとうございます。来週早々近くの病院で検査してもらいます。結果が出たらまた相談に乗ってください。ご多忙の中、お返事くださりありがとうございます。
とても心強いです。