オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[40917]

フェイスリフトの戻り

投稿者:そら

投稿日:2014年05月25日(日)23:54

半年前にスマスフェイスリフトの手術をしました。戻りは必ずあると聞いたのですが、やはり手術後よりも、少しはだけ戻りがあるように思います。それが普通なのでしょうか?気になります。よろしくお願いします

[40917-res50362]

そらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月26日(月)15:01

 後戻りと云う言葉が正しいのか分かりませんが、腫れている間は顔が引き締まってみえます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40915]

ボトックスビスタについて

投稿者:みき

投稿日:2014年05月25日(日)20:47

先週末ボトックスビスタを目尻に打ちました。両側で20単位だそうです。ボトックスは以前にも打ったことがあるのですが、会社が違うせいか、20は初めてのような気がします。差し箇所も片側で10カ所以上も差しています。おかげで内出血も起こり目尻が真っ青です。それよりも効き過ぎてしまうのではないかと心配です。以前に瞼がかぶり、目の下に弛んだような皺が出来たことがあります。差した場所が悪かったのか、量が多かったのか。今回は初めてのクリニックでお直しはしてくれないようです。既に目の下に弛みじわと思われるUの字の皺が出来ています。
やはり入れすぎでしょうか?

[40915-res50361]

みきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月26日(月)15:01

 ボトックスビスタはアラガン社ですから会社が違うと云う事はないと思います。
片側10単位、小皺の多い方には最大その位打つ事はあるかも知れませんが、打ち過ぎはこわばった感じを訴えます。1〜2ヵ月続きます。
ボトックスはお直しが出来ない薬剤ですが、しわの出かたによっては強く作用した筋肉に追加する事があります。
目尻の真っ青は内出血でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40899]

やってしまいました

投稿者:みき

投稿日:2014年05月23日(金)23:55

訴訟問題が報道される直前に品川でフェイスリフトやってしまいました(>_< )
その後、このようなサイトがあることを知りまして、がっかりしているところです。

実は一年前に品川で糸のリフトをやっていまして、それなりに満足していたのです。
目元の上がり感がすごく綺麗で。
それで今回、法令線も気になるので再度カウンセリングをうけました。
今回は切るリフトを勧められ(訴訟直前てこともあったのかも)前回の修正て意味合いもあったのか、お値段も20万でした(糸のリフトは8本で60万)。
今回の手術もすごく綺麗になってものすごく気に入ってるのですが、色々書き込みを見て、すぐに戻ってしまうのかと思いがっかりしてしまいました。
まだ術後一月。今のところ戻ってはいないようです。
いくら切っていても、やっぱり戻ってしまうのですか?
手術は二時間ほどでした。
お値段といい、時間といい、なんちゃってリフトってやつですかね?
今の顔がすごく気に入ってるだけに残念でなりません。

[40899-res50347]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月25日(日)03:03

とても個人的な見解ですが、私自身は、糸のリフトの効果はよくもって1年と思っています。今のところ何も合併症がなかったのであれば、それはそれでよかったのではないですか。切開するリフトよりはもちろん手術が簡単な分、効果の持続の点では問題のある方法ということです。切開によるフェイスリフトについては、正しい手術をすれば、糸のリフトよりはるかに効果が大きく、効果の持続もずっと長いものです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40879]

プリンセスリフト

投稿者:りんご

投稿日:2014年05月22日(木)18:48

2x3cm位切り取ったとおもいます。ペンで書いたのを見せてもらつまたので。1cmは間違いです。目隠ししてたけど縫ってるのはわかりました。2年開けて2回やりました。最近また弛みがでてきました。

[40879-res50336]

りんごさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月23日(金)12:03

どのようなフェイスリフトなのか詳細は分かりませんが・・・
お書きになっている部分は?皮膚の切除範囲をデザインでお見せして2×3cmとされています。あく迄、これはデザインですので目安なのです。
?糸が出ているようです。恐らく真皮縫合の糸であり、表皮を合せる為の糸による中縫いです。フェイスリフトの役に立っているのではなく、傷をきれいにする為のものでしょう。
但し、表面に近く糸をおいてあるので、糸が皮膚側から顔を出しているのではと思われます。
?ダーマポントは表皮を糸で縫合する代用です。
※フェイスリフトは以上のようにお書きになっている部分が大切なのではなく、どこ迄剥しているか?
どの層を剥しているのか?皮下で引っ張り固定しているのはどのような組織なのかが効果を決めます。2年で2回と云うのはこの基本部分が弱いのです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40879-res50339]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月23日(金)21:05

おそらく皮下で十分な処理がされていないのではないでしょうか。2年で2回行って、またたるみが出てきているようなので、どこまでの処理が正確にされているのかすこし疑問です。切開も通常のリフトにくらべてかなり短いように思います。2−3センチの切開から皮下で遠い部分のスマスなどの処理は無理ではないかと思うのですが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40874]

異物性肉芽腫

投稿者:

投稿日:2014年05月22日(木)08:40

ヒアルに異物が入っていた、もしくは高分子で吸収しにくいものを顔に打った場合、肉芽腫ができる可能性が高いですか?
拡がる可能性はありますか?
できないとしても腫れや痛みがありますか?
ヒアルを打った部分の皮膚だけ、触るとツルツルして毛穴がなくなり白くなっています。時々痒いです。
体専用のヒアルを打たれても吸収されますか?
検査と治療などについても詳しく教えてください。

[40874-res50323]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月22日(木)18:01

ヒアルロン酸を入れて皮膚にある程度の圧力のかかった状態ができると、皮膚の色調は白っぽくなるかもしれません。また毛穴の印象も変化することがあると思います。かゆみについてはよくわかりませんが、ヒアルロン酸でもごくまれにアレルギーがありうるとされていますので、これが関係しているかもしれません。実際の状態を見て、判断する必要があるように思います。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して、意見をきいてみてください。あるいはずっと待っていれば、吸収されて解決することなのかもしれません。ヒアルロン酸に異物が混じっていた場合は、何が起きるかよくわかりません。異物肉芽種も当然ありうる合併症になると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40872]

プリンセスリフト

投稿者:りんご

投稿日:2014年05月21日(水)22:42

大手美容外科で耳前上1cmx1cm切り取るミニリフトをやったんですが、糸で縫うのと、その後にダーマボンドというので、閉じてました。最初に縫ったのはスマスですか?抜糸はしてないのですが大丈夫ですか?糸が少し出てきて痒いときもあります。

[40872-res50321]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月21日(水)23:02

プリンセスリフトというのがよくわかりませんが、結果として糸が出ているのであれば、除去しなければなりません。痒いのは感染があるためか、糸に汚れがついていて皮膚に炎症が起きているかのいずれかが原因だと思います。キズが汚くなって残る可能性もありますので、早めに除去したほうが安全です。抜糸をしていないというのもよくわかりません。表面を縫合しているのであれば、一定期間内に抜糸をしないと余分に糸の跡が残ることになり、切開したキズとさらに糸の傷が合計して、全体のキズが汚くなります。またキズに糸による凹凸が残る可能性もあります。また1センチ四方の切開でリフトの効果があるとは思えないのですが、、。リフトの効果が実感できますか?糸によるリフトということなのでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40868]

ヒアルロン酸

投稿者:

投稿日:2014年05月21日(水)13:44

ヒアルロン酸注射を法令線に打っています。
1年近く経ってから法令線の付け根辺りの鼻の周囲が腫れて痛みがあります。
柔らかく硬くありません。
ヒアルロン酸の種類を聞いたところVRFだと言われました。
ヒアルロン酸が周囲へ流れる様に拡がることはあるのでしょうか?
ヒアルロン酸が原因の可能性がありますか?
検査はどんな検査を受ければ分かりますか?
治療はどんな治療になりますか?
すごく不安です。
先生、詳しく教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

[40868-res50317]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月21日(水)16:02

ヒアルロン酸の注入に際して、かなりの圧力をかけて注入を行うと、周囲に拡散することがあります。ただ1年たっているようですし、ヒアルロン酸が原因なのか、あるいは他のできものができている可能性もあると思います。実際の状態を確認する必要がありますので、この協会の適正認定を取っているお近くのクリニックを受診して意見を聞いて見られてはどうでしょうか。おそらく抗生物質で治ると思いますが、あるいは針で内容物を出したほうがいいのかもしれませんし、小さい切開が必要になるかもしれません。またできものの種類によっては切除が必要になる可能性もあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40824]

アマリアン

投稿者:シシー

投稿日:2014年05月17日(土)16:37

以前にも行ったことのあるクリニックで
法令線にヒアルロン酸を注入しようと思い
予約をとったら、
今はドイツ製の「アマリアン」というヒアルロン酸を
法令線には使用していると言われました。

私はこの「アマリアン」というヒアルロン酸は聞いたことなかったのですが、
これは安全なヒアルロン酸なのでしょうか?

なお、ネットで検索したところ、そういう名称のヒアルロン酸は存在するようですが
最新?とのことで情報が少ないです。

[40824-res50264]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月18日(日)17:00

そういう名称のヒアルロン酸があるようですが、私自身は使用した経験がありませんので、なんともコメントができません。要するに粒子の大きさなどや架橋の違いなどで、効果が異なってくるものと思いますが、私自身は法令線には脂肪が第一選択で、脂肪を希望されない場合は、レディエッセかレスティレンかヒューマンコラーゲンを使用しています。脂肪を選択したい理由は法令線は皮下に抵抗する部位があって、細い針での注入ではこの抵抗組織を狭い範囲で剥離できないので、もうすこし膨らませて全体を平坦にしたいという時に脂肪以外の方法では限界があるためです。その点脂肪はごく狭い範囲の剥離をして、皮膚を十分に膨らませることができますし、さらに脂肪がずっと残りますので、ヒアルロン酸などのように定期的な補充がいらないからです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40824-res50273]

シシーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月19日(月)08:05

 ヒアルロン酸は純粋なもの、非架橋のものを使う時があります。
目の周りや小皺などに使用します。然し、すぐなくなってしまったり、厚みを出せません。
そこでBDDEと云う物質(agent)を混ぜて架橋のヒアルロン酸を作り出し、法令線などに注入します。
実はこのBDDEは各メーカー共、同じものを使用しているのです。
FDAの認可ものですから安全と云う事になっております。
アマリアンはこのagentに何を使用しているのかが不明です。
過去にサブQ(Qメド社)はBDDEを使用しておられなかったのを最近は使用して我々も安心を得ております。
この所がアマリアンには分かりませんが、昨今はさらに二相性から単相ヒアルロン酸に進歩しているのは注入部位にデコボコを生じさせない為です。
この辺も私には分かっておりませんので進歩なのか過去帰りなのか(非架橋と架橋の混合)分かり難い所にあります。
尚、日本ではジュビダームが最近、厚労省で認可を受けた事をお伝えしておきます。
法令線にヒアルロン酸を注入するのみではなく、ゴルゴラインにも入れるのが最近のやり方であり、法令線も深部と浅層、2層が私は理想だと考えております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40807]

ロイヤルリフトについて!

投稿者:マダムとうこ

投稿日:2014年05月16日(金)10:32

品川美容で2月18日ロイヤルリフトを施術しました!左側頭部はかなり手こずり「あっ折れちゃった」って言葉も聞かれ不安を覚えその後左耳奥の圧迫感も取れずにいます!品川を受診してもツルメリンの処方だけです!本当に溶けるのか・・溶解ご症状が取れるのか・・他の医院で受診したら得策か・・悩んでいます!

[40807-res50248]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月16日(金)21:05

この掲示板でも同様の多くのご相談をいただいています。長期に苦しんでおられる方があるのも事実のようなので、実際の状態をみて検討する必要があります。この協会の適正認定を取っているお近くのクリニックや、大学の形成外科などを受診して、状態を見てもらった上で意見を聞いてみられるのがいいかと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40807-res50260]

マダムとうこ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2014年05月17日(土)11:02

私の所へ幾人も患者さんが来られました。それによると、糸はポリディオキサノンと言う糸を、特許を取った独自の特殊な糸と称して高額の手術代を取っているようです。この糸は6〜7ケ月で溶けてしまいます。多くの人は半年位で痛みや引きつれ、色々な違和感は改善されて来るようですが、1年以上経っても残ると言う人もおられます。引き上げ効果は直ぐ無くなってしまうようです。
カウンセラーと称する医師でないものが自分も手術して傷跡もないと色々顔や髪の中を見せながら値段交渉をし、医者は5分くらい話して直ぐ手術となるようです。手術のデメリットは一切話さないようで、きちんとしたインフォームドコンセントは行われていないようです。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[40804]

後遺症

投稿者:さな

投稿日:2014年05月15日(木)19:49

以前、品川でフェイスリフトをして顎から糸が二箇所出て来ましたと相談しました。美容もやっている形成外科に行って来ましたが、品川の糸の事をよく知っていて糸が出ているのを引っ張って抜こうとすると糸にケバケバが付いているので出血したり皮膚に傷が出来るため、二箇所をつなげて1.5センチ切開することになりました。傷跡は残ると言われました。いま炎症を起こしているのでグラビット錠250mg毎日二錠一週間飲んで来週手術することになりました。傷跡は残りますが糸が取れて一安心です。しかし、また糸が出て来たりすることがあるそうですし、予備軍が二個あって、それは膿んだら来院する事になりました。いろいろと相談にお答え頂いてありがとうございました。とても心強かったです。感謝しています。

[40804-res50229]

さなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月16日(金)08:03

 取れた糸が何であるのか?を含めて写真に撮っておいたり、記録しておく事は大切でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40804-res50299]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月20日(火)10:04

糸が露出している写真や除去された糸など、もし将来の法律的な対応を考えておられるのであれば、すべての証拠を残しておかれたほうがいいと思います。糸の除去のために顔に一生キズが残ることになるわけですから、これは糸のリフトの手術に技術的な問題があったということになると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン