オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[41152]

肉芽腫

投稿者:たみ

投稿日:2014年06月18日(水)17:10

当山先生ありがとうございます。
肉芽腫は両側に出来る事や広がっていく事はありますか?
痛みや硬くなったりなどありますか?
摘出しない場合はステロイド治療になるのですか?

[41152-res50638]

たみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年06月19日(木)09:04

 肉芽腫になる前に軽度でも赤味、痛みなどがあったのでしょうか?今は落ち着いていると云うのが肉芽腫の一般的状態です。
通常はこれから変化しません。(特殊な増殖性タイプはありますが、極めて稀です)
肉芽腫の深さがどこかによって多少治療法は違いますが、ステロイドも肉芽腫に当らないと周辺組織を破壊してしまうだけです。
両側に出来る事もあり得ます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41123]

肉芽腫

投稿者:たみ

投稿日:2014年06月16日(月)15:20

皆さん肉芽腫のことを色々と質問されていますが、私も気になるので教えて下さい。
肉芽腫には痛みがありますか?
範囲が拡がりますか?
腫れたり引いたり硬かったり柔らかかったりしますか?
皮膚表面に何か異常が出ますか?
肉芽腫について教えて下さい。
よろしくお願いします。

[41123-res50603]

たみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年06月16日(月)17:02

 肉芽腫についてお答えします。
昔々ですが、ウィルヒョーと云う偉大な病理学者がおられました。
組織が損傷を受けた時、再生能力を示す赤い組織が発生し、これが自然に組織を治していきますが、体内にも限局性に出来ます。(皮膚にも怪我をした時、見られます)
 それをウィルヒョー先生は腫瘍(出来物)ではないかと思い最初に肉芽腫と命名しております。
最近ではこれは腫瘍ではなく炎症によって生じた慢性的組織であると云うのが通例かと考えます。
つまり肉腫などと区別しにくい名前でかつ、悪性をイメージしやすい名前になってしまったと云う事です。
又、特殊な場合(例えば結核など)もあり、稀には増殖を呈する炎症性のものがあると云う事になります。
然し、美容外科領域では既往歴を重視しますので異物によって生じた慢性炎症のかたまり(肉芽)とみるのが一般的ではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41120]

麻酔について

投稿者:まるを

投稿日:2014年06月16日(月)11:14

当山先生、ご回答ありがとうございました。
全身麻酔はリスクが高いし怖いと思い、静脈麻酔でと考えていたのですが、逆に全身麻酔の方が安全ということなのですね。
入院施設がなかったり、病院側の都合もあり、フェイスリフトを静脈麻酔で行う美容外科が多い訳であって、
安全面から静脈麻酔を選択している訳ではないと考えればよろしいでしょうか?
お忙しいところ、何度も質問して申し訳ありません。
不安が尽きないので、宜しくお願い致します。

[41120-res50601]

まるをさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年06月16日(月)14:03

結局どのような手術を何時間するのかと云う事になります。
精神安定剤と痛み止めの小量を静脈から流し、局麻の使用で軽度の外科手術は可能ですし安心です。
すべてに麻酔医がつく訳でもありませんし、外科系の先生は麻酔科での研修は大方すましております。
フェイスリフトも1時間かかるものから3〜4時間迄と巾があるのですが、静麻ですと睡眠作用の強いものを持続的に点滴に流し、時に痛み止めの追加を加えたりするかも知れませんが私の所なら麻酔医が幸いにおりますのです、長い時間なら挿管してもらいます。
1日入院です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41094]

目の下の膨らみ

投稿者:ryo

投稿日:2014年06月13日(金)14:38

45歳です。
半年前頃から加齢で目の下(涙袋の下)が膨らんだことに気付きました。今のところ右目だけですが、気になります。
自分なりに本やネットで調べたところ、この部分の脂肪を取る術が良いように思います。
今のところ右目だけですが、加齢によるものなので、1年後くらいには左目も膨らむのかな、と思ったりします。
そうすると、両目とも膨らんでから手術をした方がいいのかな、と思ったりもします。
片目だけ手術し、その後、もう片方が膨らんだときに、そちらも手術する、という方も結構いますか?
結局は本人の気になり方や、程度によるのだろうと思いますが、アドバイスいただけたらうれしいです。

[41094-res50568]

ryoさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年06月13日(金)17:03

 バギーアイ(目袋)は加齢により眼窩隔膜(脂肪を包んでいる膜)のゆるみが生じた為に目立ちます。
この脂肪は目の下で大きく分けて3つ位に分けられます。
この3つすべて取る事が良いのですが、除去後、隔膜を強化していく事も重要です。
その他に眼窩脂肪を下方に移動させてしまういわゆる「ハムラ法」と云いわれる方法もあります。
片側ずつやる事も当然可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41094-res50598]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年06月16日(月)13:01

対策としては状況によってまぶたの表面や裏側からの脱脂のみ、まつ毛の下1ミリの部分を切開して、脂肪の膜を補強して平坦にする、たるみも同時に引き上げるなどの方法があります。どれが最適か状態を拝見して詳しく相談する必要があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41091]

静脈麻酔について

投稿者:まるを

投稿日:2014年06月13日(金)09:29

30代後半ですが、アトピーと紫外線のダメージにより顔が弛み、10歳は上に見られます。
フェイスリフトを考えてますが、アトピーの人は施術しても戻りが早いのでしょうか?
また、麻酔について不安があります。
全身麻酔はリスクが高いと聞いたので、静脈麻酔と局所麻酔で施術されるクリニックを探し、先日カウンセリングを受けました。
そこは施術が始まった後に、静脈麻酔による眠りから目が覚める程度にしか麻酔をかけないそうです。
途中で目覚めて動く患者もいると聞きました。もし動いて怪我や施術を失敗するのではないかと不安です。
また、全身麻酔は麻酔科の医師を呼んで行うそうですが、静脈麻酔は専門の麻酔科医が行わないようです。
静脈麻酔の検査も行わないと聞きました。
問題はないでしょうか?
そこの医師は名医で信頼できる方ですが、以上の点が不安です。
長文で多く質問してしまい恐縮ですが、ご回答頂ければ幸いです。

[41091-res50564]

まるをさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年06月13日(金)15:03

 麻酔に関してお答えします。
※挿管(管を気管に通す事)する事は患者さんが眠っている間、呼吸の通りを良くし、かつガス麻酔の量を気道から通してコントロールし、確保する事であり、術中、気道閉塞がなく安心であると云うのが基本になっております。
その挿管操作はやりなれている麻酔医が通常行っております。
この事、つまり麻酔医管理の下で行う挿管処置を含めて「全身麻酔と称し」、術前、術中、術後、管理は術者の手を離れ麻酔医がすべてとり行います。
その為、術者は手術に専念出来ると云う事になります。
当然、麻酔医は自分の責任において術前検査を求めます。

※一方に於いて麻酔医の不足、日帰り麻酔の発展等々の背景から昨今、特に美容外科領域では静脈麻酔が流行しております。
又、腰椎麻酔の不便さも輪をかけている感があります。
但し、静脈麻酔は前記した気道確保と云う点で安全性にやや難点があると云う事になります。
その為、看護師を含めて誰が術中、呼吸管理をしていくのかは大切でしょう。
さらに静脈麻酔にも種類があり、手術の内容・時間によって麻酔薬を選り分けていきます。
眠るだけのもの、痛みをとる薬、精神安定剤、これ等の長所と欠点(嘔吐、呼吸抑制、術後のフラツキ、血圧低下等々)を充分に把握しなければなりませんし、万が一の時は挿管を含めた対応をする事が基本です。(この時は術前検査があった方が良いでしょうし、食事制限されているのかもチェックです)
最後に日帰りで手術出来る麻酔とは云え、静脈麻酔覚醒後も一定時間安静にしてから帰宅をさせる事も当たり前の医療側の配慮によってなされます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40974]

禿げ

投稿者:mama

投稿日:2014年05月31日(土)21:54

リフト後の禿げにリアップ(ミノキシジル含有)は効果ありますか?
傷部分に塗るのはかえって良くないですか?
塗っていい場合は術後どれくらい経過すればよいですか?

[40974-res50432]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年06月01日(日)23:03

これは毛根に対する損傷があったということなので、治る場合は何もしなくても、1年以内に生えてきて、元の状態にもどりますし、損傷が激しかった場合は、毛根が永久的に損傷された状態になりますので、切除や植毛以外では治せません。なんらかの薬を塗布してもあまり意味がないと思います。ただ本来治る程度の損傷であった場合は、この薬の塗布により多少回復が早まるということはあるのかもしれません。最終的な結果は同じです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40974-res50437]

mamaさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年06月02日(月)08:04

 全く効果がないと思います。
毛のすべてが除去された瘢痕(傷跡)だからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40963]

リフトアップ

投稿者:あっちゃん

投稿日:2014年05月30日(金)01:40

当山先生、高柳先生、ご回答ありがとうございます。
こちらにご相談した数時間後に施術したクリニックに電話をして今の状態を話ました。
痺れやひきつれなど想定内の事で当日説明もあったと思いますが…と言われましたが、メリット部分の話は沢山したがデメリットの部分は全く説明が無かった事、まだシミ取りの施術が残っているが、こんな不安な状態で出来ないのでやめたいと言ったが特別なコースなので途中でやめられないと言われました。
まだやっていない施術なのに、解約は出来ないのでしょうか?
ネットで料金を見ると、糸何本でいくらと書いてあるのでやったものだけ支払いしてやめたいのですが無理なのでしょうか?
本当は糸の施術も納得していないのでお金を支払うのもどうかと思いますが…
また、ほかの病院?で入れた糸を取りたいと思うのですが、可能でしょうか?
明日、クリニックに今の状態を見せに行くのですが、これ以上の施術をやめたいことを話してくるつもりです。
また、施術したクリニックで修復してくれると言われてもやってもらいたくないので他で診てもらいたいのですが、何処に行ったらよいのでしょうか?
形成外科とかでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

[40963-res50413]

あっちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月30日(金)09:00

 ご質問は2つのポイントに絞られます。
1)医療の件(これからの治療を含めて)
?先ず術前説明の内容を覚えている間にノートに書き留めておく事です。そうしますとお話の内容がまとまります。(自分の目的、相手の対応説明)

?現状の把握です。これは写真に撮っておく事、精神的不安、セカンドオピニオンを求める事です。

2)交渉の件
?1人で行かない事です。友人と一緒です。

?その場(一回目の交渉)ですべて解決しません。その為、二回目を約束して帰る事です。
交渉は続きますよ!と相手に念押ししておく事です。

3)相手がどなたか?クリニック内の立場(例えば事務長か医師か看護師かを見極めておく事、名刺をもらう事)を覚えておいて会話をメモ書きして下さい。
録音はやめておく事です。録音は相手が警戒しますので最初から交渉になりません。交渉毎は冷静にです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40963-res50421]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月30日(金)11:03

おそらくそういうクリニックのようですから、話しあっても無駄になるような気がします。さらに余分の費用を請求される可能性もあるような気がします。すぐに弁護士さんなど法律的な対応をとっておかれたほうが、後々問題の処理が楽かと思いますが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40954]

フェイスリフト

投稿者:あっちゃん

投稿日:2014年05月29日(木)05:44

4日前に品川で糸のフェイスリフトをやりました。知人から割引券を頂きその範囲でシミ取りをしたくて行ったのですが、90万円のコースをすすめられ、高いので迷っていたら78万まで値下げしました。ちゃんとした説明もなく、あれよあれよという間に施術となり、ほとんど痛みがないと言っていたのにものすごく痛くて出血もすごく、内出血と頭痛もひどかったです。今、一番心配な事は左の頬骨のところが麻痺していて口を大きく開けることが出来ないのですが、時間が経てば症状がおさまるのでしょうか?施術の後、先生にはひきつれや、デコボコしているところは無くなると言われたのですが、8割の人がなんらかの問題があることを今日知り、顔が元に戻るのか怖くて不安です。まだ、シミ取りなどの施術が残ってますが、今からではやめることは出来ないのでしょうか?料金はローンを組みました。

[40954-res50408]

あっちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月29日(木)10:04

術前の説明と違うのであればローンを一時的に止める事が出来るのか、ローン会社へ交渉することです。
顔は確かに腫れる場所でありますので、今よりは軽減する事は容易に予想できる所ですが、どの程度の効果でどの位回復するのかは計り難い所です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40954-res50412]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月29日(木)17:00

しみを取りに行って、フェイスリフトを勧められて、ほとんどリスクの説明もなく施術されたというのは、とても変な話ですよね、どう考えても。今後どういう経過をとるかわかりませんが、今は時期としては腫れが当然出る時期です。ただ腫れないという説明があったのであれば、これは問題がありますし、痛みがないという説明があったのであれば、これも問題のある発言かと思います。もうすこし経過をみてなんらかの問題が残っているようなら、再度ここでご相談ください。ローンについては当山先生のご意見のとおりだと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40952]

投稿者:きりん゛

投稿日:2014年05月28日(水)22:03

2/24にミニリフト+解けない位置の手術をしました。3月下旬ごろから頬法令線の上あたりにちょうど両側に白い小さな吹き出物が出来るようになりました。妻子は花粉症のマスクのせいだと思ってましたが、先月外してからも出来たり消えたり、1つになったり2つになったりしています。5/20に近くの皮膚科でフロモックス100mn一日三回処方されました。ただ翌日過労で38度の熱をだしました。それを昨日5/27先生にはなしたら、少ししこりは取れてるから、ミノマイシンを一日2回2週間飲んで下さいと言われました。  
こんなに抗生剤ばかり飲んで大丈夫か心配です。

吹き出物はやはり糸によるものでしょうか?

アトピー体質で、あれロックものんでいます。最近は親の介護ではストレスで、顔が痒いです。
宜しくお願いいたします。 

[40952-res50407]

きりんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月29日(木)10:04

抗生物質が効果的であっても糸が原因ですと一時的だと思いますので、切開して糸を取るかどうかと云うことになります。
ニキビみたいなものなのでしょうか?
少しく判断がつきかねるのですが、執刀医の意見をお伺いしたい所です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40918]

切開の傷

投稿者:きりん

投稿日:2014年05月26日(月)00:01

4週間前くらいにハッピーリフトのようなトゲトゲのついた糸をマリオネットラインから頬骨あたりに入れました。そしたら凸凹がすごくて
2週間後くらいに切開をしてとりました。なかなか糸が見つからなく結構開いて探していました。切開して2針縫ったところ(頬骨付近)の回りが硬く少し腫れてる?のかもりあがってます。傷痕はしょうがないと思っていたのですが、3ミリくらいの傷を中心に直径1センチ~2センチほどの硬い膨らみが戻るのか心配です。元々頬骨がでてるので膨らみで余計に目立ちます。切開して2週間たちますが、何か治す方々などあるのでしょうか?
色々な後悔で精神的にも辛いです。
糸入れるのも取るのも同じ病院でやりました。
ご返事をお待ちしております。

[40918-res50363]

きりんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月26日(月)15:01

 傷をどのように縫合したのか分かりませんが、まだ2週間目ですから今度はじっくり3ヵ月待ってみて下さい。
外科的処置はすぐに経過は出ません。
3ヵ月待ってみてまだおかしいのであれば認定医に診てもらう事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン