オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[41771]

タイタンとレーザー

投稿者:みく

投稿日:2014年08月20日(水)10:23

こんにちは。
いつも、参考にさせてもらっています。
今、美容外科で月一のペースでタイタンを受け、他の病院で 肝斑治療のレーザートーニングを受けています。
先日タイタンを受ける際、レーザー治療を受けた一ヶ月は肌に負担をかけるから、できないと言われました。やはり、一緒の時期にはしない方がいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

[41771-res51360]

みくさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月20日(水)15:00

 お肌を休める事も治療のひとつと云う事です。
特にタイタンもレーザートーニングも軽くやる「軽い治療」でお肌の活性化を促す意味合いがありますので短期間での追加、回数はそれ等の特徴を失わせてしまう事に繋がると云う意味合いがあると思われます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41763]

リガメント処置について

投稿者:フェイスリフト経験者

投稿日:2014年08月19日(火)10:58

先生方、ご丁寧にお返事くださいましてありがとうございました。
もうひとつ前回聞き忘れたことがあります。
フェイスリフトにおいてリガメントをどう扱うかと言う点です。私が7年近く前に施術したドクターはリガメント処理まではやらないと記憶しておりますが、それでも出来上がり、持続性ははすばらしいものでした。ただ、たまにサイトで10年持つとか見ることあるのですが、人間5年ごとに誰が見ても明らかな”自然の老化”はしていくので、ありえないと私は自分の経験でも思うのです。フェイスリフトのおかげで7年近く経過しても、もちろんやる前より引きあがっていますし、同じ歳のやってない人たちとは違うのですが、若返りの持続の点ではあくまでも本人が気にならないで次の再手術まで待てる期間が7年か10年間隔かだと思うので、この方法だからもっと長く効果持続と言う話は、私のフェイスリフト受けた個人の経験では??なのです。

[41763-res51356]

41763へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月20日(水)09:02

 リガメント!得意な先生はおられます。
然し、成功は繊細な技術による事が多いものですし、私には平均的な良い点数を出せませんので確実なSMAS皮弁を今でも用いております。(多少最近は脂肪注入を加えております)
時間的にもSMASの方が私には余裕があるからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41756]

メガクリニック 高柳進様

投稿者:れい

投稿日:2014年08月18日(月)11:05

溶ける糸でのフェイスリフトを行った病院ではなく、

本日、こちらの協会の病院に行ってきました。

紹介状がないと診察や、診断書が書けないということです。

今日、腫れや痛みが引いて良くなってきました。左の方がまだ腫れており、耳のところの陥没が気になります。

手術を行った病院に紹介状を書いてもらうには期限はありますか?1ヶ月後でも大丈夫でしょうか?その紹介状と言うのは病院によって値段が違いますか?

お忙しい中申し訳ありません。よろしくお願いします。

[41756-res51337]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年08月18日(月)14:04

紹介状の期限というのは特にありません。1か月後でも問題はありません。紹介状は私のクリニックでは無料ですが、有料のクリニックもあると思いますし、費用もクリニックによって異なると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41743]

メガクリニック 高柳進様

投稿者:れい

投稿日:2014年08月16日(土)17:46

お返事ありがとうございます。

陥没しているのはそういう理由だったのですね。

早く治って欲しい。半年が目安ですか。もし戻らなくても治療の方法があるなら、ひとまずは安心しました。

心配だったため、気持ちが楽になりました。お世話になりました。

[41743-res51327]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年08月16日(土)21:03

そうです。万一陥没が残っても修正はできますから、心配しなくて大丈夫です。焦らずに経過をみてもらったほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41742]

形成会 当山美容形成外科様

投稿者:れい

投稿日:2014年08月16日(土)17:39

お忙しい中、答えていただいてありがとうございました。

とても不安だったので、気持ちが落ち着きました。

感染症の見分け方がとても参考になりました。

お世話になりました。

[41742-res51335]

れいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月18日(月)08:05

 術後は誰でも不安に思う事が沢山あるもの、常に主治医と連絡が取れていると良いですネ。
医師が忙しいと看護師さんのお名前でも覚えておられるとそちらにお電話出来、楽でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41739]

フェイスリフト2回目挑戦

投稿者:フェイスリフト経験者

投稿日:2014年08月15日(金)23:51

6年半前にこちらでもリストにある東京の某クリニックでフルフェイスリフトを受けました。年下の友人も絶対40代後半になったらやると言ったくらい劇的な若返りだったようです。さすが7年近く過ぎ、自然の老化もあり、また50代になったので2度目のフェイスリフトを受けるときが来たと感じていますが、初回ほどたるみがあるわけではないのでこの場合、フルフェイスリフトをやる場合、引き上げる方向を変えるなど工夫を施されるのでしょうか?また、フルフェイスリフトの必要はあるのでしょうか?私自身は、中途半端なことになりたくないのでまたしっかりやりたいと思っています。また2度目になるともみ上げの後退が著しくなるので髪の毛の生え際から引き上げると聞いたことがあるのですが、その場合傷跡はどうなのでしょうか?もしもみ上げの後退を防げるのであれば生え際でもかまわないと思っています。もし傷跡が残った場合、傷の箇所に植毛していくことは出来ますか?毛根が定着しないのではないかと心配しております。先生方の見解をお聞かせください。

[41739-res51305]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年08月16日(土)09:02

前回の手術が大変にうまく行ったようですし、同じ先生に相談しては如何かと思いました。
技術もシッカリしているようですし、前回の手術内容についてもシッカリ記録されていて、また術前から術後の写真も保管されているでしょう。
最も適切な治療方針を導き出してもらえると思いますよ。
もみ上げの後退を防ぐには、生え際切開が適当です。
切開から縫合までを工夫すれば、傷跡もあまり目立たなくできます。
6〜7年ぶりに受診すると、担当医も自分の仕事の長期予後を見れるので喜ぶと思います(私はうれしいです)。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[41739-res51308]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年08月16日(土)10:03

状態を拝見していませんが、おそらくフルフェイスリフトのほうが望ましいような気がします。引き上げる方向も、現在の状態に応じて、対応する必要があります。もみあげの後退は避ける必要がありますので、私は初回からもみあげの前の切開で行います。肌質に問題のない場合は、キズはほとんどわからないくらいになります。キズが多少残りやすいと判断される場合は、切開をジグザグにして、それでも後日目立つという場合は、このキズの付近に植毛をしてキズを隠すこともできます。キズの部分でも毛は生着します。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41739-res51322]

フェイスリフト経験者さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月16日(土)11:04

私は全てをやる必要はないのでは?と思う時がありますが(Full Faceではなく、Mini Faceでも良いと思いますが・・・)
これだけは予算や患者さんのスケジュール等がありますので、こちらで決定する訳にはいきがたいと思います。
もみあげの後退もその通りで、側頭部で切開したり、毛の生え際でZig Zagに切開していきますが、たるみの引き上げ効果が少ないので、脂肪注入など加えております。
側頭部が禿たら植毛しかありません。
口角、頚部、いわゆる顔面下中1/3の方がフェイスリフト効果的なので、Mini Liftで良いと思ったのですが、この決定は全体の顔ぼうをみてからとなりそうです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41736]

メガクリニック 高柳進様

投稿者:れい

投稿日:2014年08月15日(金)19:41

お返事ありがとうございました。

溶ける糸なら、早く溶けて欲しいです。耳の前、三センチくらいのところで、三カ所入れた糸をまとめてとめてあります。そこは、青く、陥没しています。

そっちは戻らないですかね?(T_T)

お薬は、アモキシシリン、ロキソニンです。アモキシシリンが利いていない可能性ありますか?痛みもさることながらとにかく、熱っぽく、腫れ上がっています。

[41736-res51306]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年08月16日(土)10:02

陥没がある場合、皮膚のあまり表面に近い部位に糸がかかっていると、この部分と皮下に糸が溶けるまでに癒着ができてしまうことがあり、糸が溶けても、陥没が治らないこともありうると思います。これは6か月程度経過をみてもらわないと判断ができません。6か月たって、陥没が残っているようなら、それ以後は改善が期待できません。万一の場合でも修正は可能です。薬が効いているのか、他になんらかの治療が必要な状態かどうかは、診察をして判断する必要があります。ここでは状態を見ることができませんので、なんとも判断ができません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41734]

形成会 当山美容整形外科さま

投稿者:れい

投稿日:2014年08月15日(金)19:29

お返事ありがとうございました。

お薬はアモキシシリン、ロキソニンをいただきました。飲んでいますが、腫れはおさまりません。

ひどくはれていてこれが感染症?
熱っぽいです。

月曜日まで、どこもお盆休みですかね。

月曜日に日本美容医療協会の予約はとれました。診断書をそこで書いてもらうため、明日他の皮膚科が診療していても、行かない方がいいですか?

とても我慢が出来なそうなら、医療協会に行く前にあいている皮膚科に行って薬だけでもお願いしてしまいそうです。

もしそうなら、最初に行った皮膚科で、診断書(?現状が分かるようにしてもらう為の書面)などを書いてもらっておいた方がいいですか?

[41734-res51315]

れいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月16日(土)10:04

1)アモキシシリンはペニシリン系の抗生物質、ロキソニンは抗炎症剤の痛み止めです。
主治医の指示ですので、アモキシシリンは投薬された服薬日数迄、飲んで下さい。
ロキソニンは痛い時となります。
何ミリグラム(1錠)なのか?分かりませんが、痛い時、服薬でしょう。
それで駄目なら座薬などが痛みに効果的です。

2)ひどく腫れているのが感染症なのか判断出来ません。
「ひどく」がどの程度か分からないからですし、フェイスリフトの術後は感染がなくても必ず腫れるからです。
感染の場合の特徴は、局所的な痛みです。
つまり、部分的に「圧痛」があるのです。
痛い部分を指で押すと痛む所があり、同部の皮膚に他の部位と違って赤味があると感染を疑います。左右差にも気を付けて下さい。

3)その他の痛みとしては耳介が曲っている時、例えば圧迫で耳に負担がかかっている時、耳介を糸で強く結んでいる時、痛みます。これは術者にしか分かりません。

4)皮膚科でお薬と申しても、すでに1)で処方されておりますので、痛みに対する座薬の処方位ではないでしょうか?
血腫などがあり、その応急処置は外科系の医者の方が得意でしょう。
私は土曜日が駄目なら、月曜日でも大丈夫だと思いますが・・・


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41725]

フェイスリフトをしてしまいました

投稿者:れい

投稿日:2014年08月15日(金)05:54

おとといしてしまったのですが、痛くて腫れていました。

品川美容外科の、プラチナリフト、両頬を三本の溶ける糸で耳前あたりでとめるものです。

手術直後に内出血と痛みはれがひどかったのですぐにこんなにひどくて大丈夫かと話しましたが、大丈夫ですの一点張り。

顔がぼこぼこしています。

一応、契約書には、溶ける糸なのでと書いてありますが、溶けたらぼこぼこ感はとれるのか?何時なのか?不安です。

次の日にすぐまた、クリニックを訪れて、お薬三日分では不安です。お盆空けたら仕事がはじまり、クリニックにくるのが一週間後になってしまうので下さいといいましたが、いらないと判断されました。最後にひきつれが気になるといったら顔をゴリゴリ押され、糸を動かされて痛い思いをしました。
家に帰ったらひどく痛み、その後、相談センターに電話し、その事を話し、薬を郵送してもらうように話しました。

消費者センターにも今日話す予定ですが、一般の皮膚科では、美容整形した傷の化膿止めはくれないですか?

感染症すごく心配です。

[41725-res51292]

れいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月15日(金)09:01

 お顔の状態、腫れの具合、手術内容の詳細を知りませんのですべて一般的なお答えになりますがご勘弁下さい。
それでもご不安があるようでしたらご遠慮なく再度ご一報下さい。

1)フェイスリフトの術後は腫れるものです。特にどの程度の範囲剥しているのか?出血が多かったのか?手術内容によって多少の違いがあるものですが・・・3ヵ月は腫れがあります。
「フェイスリフトは術後腫れがある」この事が原則ですのでダウンタイムがある事を術前に知り得ておく事です。

2)「こんなにひどいのか?」術前の説明はどうだったのかが問われますが、仮りに血腫によるものでないとすれば長引きますが、次第に軽快します。
ぼこぼこも腫れのひとつの症状です。
血腫があると除去せざるを得ません。

3)引きつれもフェイスリフトの結果であり得る事です。
逆にゴリゴリ押されるのは何故なのかの疑問が私にはあります。

4)抗生物資は逆に飲まないでも良いと思います。予防効果がありません。
感染が怖いのは血腫形成があった時です。そのチェックをしてもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41724]

フェイスリフトをしてしまいました

投稿者:れい

投稿日:2014年08月15日(金)05:54

おとといしてしまったのですが、痛くて腫れていました。

品川美容外科の、プラチナリフト、両頬を三本の溶ける糸で耳前あたりでとめるものです。

手術直後に内出血と痛みはれがひどかったのですぐにこんなにひどくて大丈夫かと話しましたが、大丈夫ですの一点張り。

顔がぼこぼこしています。

一応、契約書には、溶ける糸なのでと書いてありますが、溶けたらぼこぼこ感はとれるのか?何時なのか?不安です。

次の日にすぐまた、クリニックを訪れて、お薬三日分では不安です。お盆空けたら仕事がはじまり、クリニックにくるのが一週間後になってしまうので下さいといいましたが、いらないと判断されました。最後にひきつれが気になるといったら顔をゴリゴリ押され、糸を動かされて痛い思いをしました。
家に帰ったらひどく痛み、その後、相談センターに電話し、その事を話し、薬を郵送してもらうように話しました。

消費者センターにも今日話す予定ですが、一般の皮膚科では、美容整形した傷の化膿止めはくれないですか?

感染症すごく心配です。

[41724-res51301]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年08月15日(金)16:05

内出血がひどかったということですが、程度がどのくらいなのかよくわかりません。状況によってはなんらかの治療が必要な場合もありうると思います。また出血により感染が続いておきてくるような状況も考えられます。こんなにひどくて大丈夫かという疑問があったようですが、本来手術は腫れるものであり、そういう説明がなかったとすれば、それはそれで問題です。手術に対するリスク、合併症などの説明を行う義務があるからです。おそらく溶ける糸ということなので、手術後は早い時期で凹凸も手術の効果もなくなるのではないかと予想します。抗生物質が必要な状態かどうかは、やはり医師が判断する必要があり、担当医がいらないということであれば、その指示に従ってもらう必要があります。引きつれに対して、ごりごり押されたというのは、私は理解できません。手術中に対応しておくべきことだと思うからです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン