オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[42253]

吸収糸について

投稿者:はなこ

投稿日:2014年10月07日(火)13:50

いつも色んな疑問にご丁寧にお答え下さる先生方に、大変感謝しております。
また、新たに質問させて下さい。

様々な種類のスレッドリフトがあるようですが、吸収糸はMRIには写るのでしょうか。また、スレッドリフトを受けるにあたり何か注意することはありますか?
宜しくお願いします。

[42253-res51871]

はなこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月08日(水)08:05

 通常、吸収されてしまうと写らないと思います。
但し数多くの太い糸、それをターゲットにしてみると多少の組織変化は読み取れるかも知れませんが、その様な時は既往歴を考えていきます。
 スレットに対しあまり高い期待感を抱かない事かと私は思っています

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42214]

当山先生へ

投稿者:なみだ

投稿日:2014年10月03日(金)11:21

お忙しい中、早速のお返事有難うございます。

術後、今日に至るまでJAAM認定医師を含め 大学病院でも診て頂いておりますが、様子みるように。。。で終わっています。でも、もう限界に近いです。お金ばかりかかり、なんの解決もありません。このまま年を越さなきゃならないかと思うと 気持ちも真っ暗で前向きになれません。

当山先生に診て頂いて 剥離 しこり除去して頂きたいです。
私は、神奈川在住ですが、沖縄県まで行って診察 手術して頂くとしたら、日程は どれくらいみれば大丈夫でしょうか?手術費用は、どれくらいかかりますでしょうか?

[42214-res51825]

なみださんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月03日(金)11:03

 私宛に今日中にメール下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42211]

しこり

投稿者:なみだ

投稿日:2014年10月03日(金)04:02

お忙しい中、申し訳ございません。

以前 相談させて頂き経過を見ているところです。

ミニリフト 頬部脂肪吸引して9ヶ月になりました。術後より 腫れと痺れがずっと続き4ヶ月前にMRI検査したところ、耳下腺などの損傷はないもののリフトによるものではなく脂肪吸引による炎症状態で もう少し様子を見るようにとのことで今に至ります。

腫れは両側とも しこりのようにプックリです。痺れも残ってます。口角の下なので、本当にブルドッグみたいで悲惨な日々です。

大学病院で相談しましたが、ケナコルトやインデイバで修整できないか聞きましたが、難しいようです。口内からの手術も難しいようで、かといって外側から しこりを取るとなると顔面に傷をつけることになるから賛成できないとのことでした。再度 剥離しても 余計おかしくなるかもしれないとのことです。
しこりは、繊維化したものとおっしゃってました。

この、繊維化した塊を取る方法はないでしょうか?
いつまで我慢すればいいのか 途方に暮れています。涙

[42211-res51818]

なみださんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月03日(金)09:04

 両側共にと云う点が解せにくい面がありますが、脂肪吸引による感染などでしたら炎症の増加があるはずです。
それがなく、ふくらみのみと云うのが9ヵ月も残り、術後の合併症なら線維化した部分はあるにしても肉芽創ではないでしょうか?
ミニリフト部の切開線から剥離して口角部までは届くように思いますので肉芽や線維化した組織を除去して圧迫を続けられたら如何でしょうか?
直視下に光源は開創拘で何が原因か分かると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42207]

ボコボコ

投稿者:みなみ

投稿日:2014年10月03日(金)00:00

以前、リフト後の顔面神経麻痺について相談させて頂きました。
その節はありがとうございました。
また相談お願いします。

都内のJAAM認定医でリフトと脂肪吸引をして約9ヶ月経過しました。
術後、右側が顔面神経麻痺になり、眼が閉じない、眉が上がらない、
時々涙が止まらなくなる、口が曲がるなどなりましたがだいぶ改善しました。
まだ眼が開けにくかったり、時々涙が出たりしますが、見た目には問題ありません。

術後、顔面神経麻痺になった右側だけかなり腫れて、
いつまでたっても腫れが引かず、4〜5ヶ月してやっと引いてきたら
頬側面がデコボコになってきました。

日に日にデコボコが目立つようになり
耳から指3〜4本分くらいの位置に縦に切込みが入ったような
凹み線まで出始めて頬が2つに分かれて見えるようになってしまいました。
そして耳前から口方向に向けてスジ状のデコボコになっています。
9ヶ月経った現在は右だけかなりボコボコな顔になっています。

照明や角度によってはえぐれてるように見えたりするので
マスク無しでは外出出来ない状態です。
脂肪吸引で失敗した人のデコボコと似ているので
吸引の失敗かもしれません。

デコボコを治すにはどんな方法がありますか?脂肪注入でしょうか?
リフトや吸引で剥離した部分に脂肪注入は綺麗に入りますか?
癒着している場合は狙った箇所に入らず横にズレに入ってしまうと耳にしますが
その場合はどうしたらいいですか?

麻痺やボコボコと問題続きでもう精神的に限界です。

[42207-res51817]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年10月03日(金)00:02

大変お気の毒な状況のように思います。何が起きたのかよくわかりませんが、血腫などはなかったのでしょうか?神経の損傷があったようですが、9か月で改善傾向が出てきたのであれば、さらに待っていれば治る可能性があります。一応手術から最低1年は待ったほうがいいと思います。問題は凹凸です。これはおそらく修正がいりますので、脂肪吸引、注入などを繰り返すか、あるいは一度剥離を行って薄く脂肪移植を皮下にして、その後3か月ほどスポンジやシートによる圧迫を続けると完治する可能性があります。3か月の管理がとてもつらいと思いますが、これでその後一生きれいな顔にもどれば3か月頑張ることができないでしょうか?実際の状態を拝見すれば、脂肪注入を繰り返すほうがいいか、一度剥離をしたほうがいいか判断ができると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[42207-res51819]

みなみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月03日(金)09:04

 切開線(耳前部)から3〜4横指の部分ですと脂肪吸引が原因とは思いにくい部位です。
顔面神経麻痺が発生しているのでやや深い層の剥離ではと推測する所です。
顔面神経麻痺が残っているので慎重にしなければなりませんが、へこんでいる部分を剥した後に脂肪移植か注入ではないかと思います。
剥す時、針で剥す事が出来るのか、前回の切開線から入るかを検討します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42196]

額リフト

投稿者:デコラ

投稿日:2014年10月01日(水)13:08

先生方、いつも真摯なご回答ありがとうございます。

額と頭皮の境を5センチほど切開し、リフトする予定です。これ位の切開で効果はあるのでしょうか?
また、鼻根から瞼にかけてうっすらと横ジワがあるのですが、額リフトで改善するのでしょうか?
眉下には重要な神経があるそうですが、額リフト時、神経を損傷する可能性はあるのでしょうか。額リフトによる神経損傷があった場合、どの様な事が起こるのでしょうか。目の開閉が出来なくなるなど起こり得ますか?

[42196-res51798]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年10月01日(水)18:00

額リフトには、剥離した上で余剰皮膚を切り取って縫合する方法と、内視鏡を使い剥がした皮膚を引き上げて骨に打ち込んだ釘などに縛り付ける方法の二つがあります。
5cmの切開ということは中央の一箇所だと思いますので、上げたい両側の眉山付近を上げられず中央だけ上がると、結果的には鼻根部の横シワを伸ばすはずが眉頭が上がり、「ハの字」のおばあさん眉になりそうで心配ですが?
眉の部分の神経は知覚神経で運動神経ではありませんから、表情筋の麻痺などは起こらず触った感覚の障害になります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[42196-res51800]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年10月02日(木)00:02

しわの程度によってその程度の切開でいい結果が得られるかもしれませんし、もっと長い切開がいるような場合もあるかと思います。これは診察をして実際の状態を拝見しないと判断できません。また状態によってはこの切開から皮下の筋肉の動きを止める処理をしたほうが将来のしわの再発の防止になる場合もあります。この場合は切開がもっと長くなりますが、効果は抜群で長持ちします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[42196-res51840]

ご質問の回答です

投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明

投稿日:2014年10月04日(土)16:04

5?の切開でも、頭髪内を30?切開するより効果があるかもしれません。
特に額の中央部は効果が多いでしょう。
それぞれ先生が工夫して手術をしてくれるはずです。
眉毛部の内側には確かに神経があります。気をつけて手術を行います。
神経損傷があった場合には、おでこの知覚が全くなくなることです。


名古屋形成クリニック
かみ形成外科
院長 上 敏明

[42192]

[42094-res51683] 当山先生に質問です

投稿者:みき

投稿日:2014年09月30日(火)22:57

当山先生、お忙しいところお返事ありがとうございました。
たびたびすみませんが、もう少しご教授頂けますでしょうか?

>仮りに皮下に挿入した溶ける糸がコラーゲンを増殖させたとしても真皮層に迄は増えないと思います。
>そして真皮層をしっかり構築しないとお肌のハリや美的効果は難しいと考えます。

糸のリフトによってコラーゲンが真皮層に増える、つまり美肌効果がもたらされるとはいい難いというご意見参考になりました。
一方で、美肌効果とはまた別に、「皮下に埋め込んだ糸のまわりに大量にコラーゲンが生成されるので、糸が溶けた後もそのコラーゲンが糸の代わりをしてリフト効果を維持する」というような、またそう読めるような説明についてはどう思われますでしょうか?
なにぶん素人ですのでこの説明をどれほど信用してよいのかアドバイスいただけますと幸いです。

[42192-res51795]

みきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月01日(水)09:03

 「糸のまわりに大量のコラーゲンが生成される」
この事は基礎的医学や大学研究者の間でこれからも組織学的検索を続けてもらわねばなりません。
それは今でも議論の多い所ですし、臨床家の手の届きにくい部分があるからです。
その為、以前もお答えした通り開業医はメーカー側の受け売りをしている可能性が高いと云う事になります。
又、単純にコラーゲンが増えただけではお肌の再生に役立たないと云う事は分かっており、若々しい(なよなよしていない)しっかりしたコラーゲンが必要であると云うのは幾つかの論文にあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42175]

当山先生へ

投稿者:

投稿日:2014年09月29日(月)14:36

御丁寧に数々のご質問に、お応え下さりありがとうございましたm(__)m
また、ご質問の際には宜しくお願い致します。
本当にありがとうございましたm(__)m

[42175-res51777]

楓さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月30日(火)14:05

 こちらこそ宜しくお願いします。
良い美容医療を育てはぐくむのも私共だけの力では無理があります。
利用される皆様方との協力は不可欠であり、その事を肝に銘じてこれからの人生を過ごして参りますので本当に宜しくお願い致します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42171]

高柳先生へ

投稿者:

投稿日:2014年09月28日(日)21:00

お忙しい中のお返事ありがとうございましたm(__)m

フェイスリフト、安易に信頼して行うことは危険なのですね。
きちんと検討してみます。

ご丁寧にお応え下さり
本当に、ありがとうございましたm(__)m

[42171-res51799]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年10月02日(木)00:02

わからないことや不安なことがあれば、納得できるまで検討されたほうがいいと思います。ここで再度聞いてもらってもかまいません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[42157]

当山先生へ

投稿者:

投稿日:2014年09月27日(土)11:15

お忙しい中、お返事ありがとうございましたm(__)m

フェイスリフト術後、何も異常なければ安心出来るって思っても良いのは術後3ヶ月くらいが目安になりますでしょうか?


ヒアルロンサン、コラーゲンはしこりになった場合
取りだししなくても、大丈夫なものなのでしょうか?
しこりは、大きくなるのでしょうか?

度々のご質問申し訳ありません。
宜しくお願い致しますm(__)m

[42157-res51759]

楓さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月29日(月)09:01

 極端な異常は1週間以内で分かるはずです。
その他の細かい部分、例えば左右差などは出血の度合などもあり、3ヵ月位待ってみるべきでしょう。
云いかえれば術後3ヵ月以降で発生するフェイスリフトのリスクはあまりありません。
ヒアルロン酸などは表在性のものか、深層なのか、どのような状態によってしこりが発生したのかを調べていきます。
コラーゲンは必ず施行前にアレルギーテストをお受けになって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42155]

当山先生へ

投稿者:

投稿日:2014年09月26日(金)17:50

お忙しい中、お返事ありがとうございましたm(__)m

血腫、神経損傷は術後すぐに現れるのでしょうか?
仮に、リフト後一年経って何も異常なければ安心出来るものなのでしょうか?
それとも、二年後とかに異常起きたりしますか?

数々のご質問すみません。
宜しくお願い致しますm(__)m

[42155-res51752]

楓さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年09月27日(土)09:04

血腫、神経損傷共に程度と云うのがありますが、3〜4日で分かります。
1年後には出現しません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン