オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[42326]

肌質に合ったたるみ・引き締めについて

投稿者:マキ

投稿日:2014年10月14日(火)11:02

こんにちは、ご質問です。
エステや皮膚科でよく肌が薄いといわれます。40才で肌質はキメが細かく色白、兎に角自分でもわかる薄そうな肌、そしてタルタルしてます。
年齢を重ねて徐々にたるんできました。
正面から見ると頬骨の下が凹み、瓢箪のような形になってきました。
ダウンタイムがとれないので何か引き上げるのに良い方法はございますか?
皮膚が薄い人、顔のボリュームが無い人にオススメな治療をご教示下さい。よろしくお願いします。

昨年10月にサーマクール、12月にイントラジェン、今年はテノール1回をやっています。現在は頬がコケており、少し耳の前を後ろ斜めに引っ張るとほおのコケがなくなるので、皮が余ってるような気がします。

[42326-res51960]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年10月14日(火)23:03

ダウンタイムが取れないということになると、RFを定期的に繰り返すか、頬への脂肪の注入もいいのかもしれません。ほほへの注入は翌朝にはテープを外すことができますし、化粧も翌日から可能です。
ただ脂肪の採取部は1週間程度包帯やガードルなどでの圧迫がいると思います。入浴や洗顔は手術翌日から可能です。腫れもそれほど強くは出ないと思います。脂肪をうまく入れると顔がリフトされたようにふくらみを上のほうに作れます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[42322]

メガクリニック高柳先生

投稿者:りん

投稿日:2014年10月13日(月)21:39

早いお返事有難うございます。
ヒアルロン酸も頼んだ訳ではなく
多分今だけの処置で行われた様な感じがしてなりません。
また高柳先生も仰っしゃる通り
レザーからリフト脂肪吸引となった運びに憤りを感じております
高柳先生の仰られる通りに近いうちに適正認定医の先生の所に診てもらいに行こうと思います。
ありがとうございました!!

[42322-res51959]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年10月14日(火)23:03

そうですね。ヒアルロン酸が注入されると、本来の問題を隠してしまいますので、判断が難しいことになっているかもしれませんが、実際に診察をすれば、かなりの情報が得られますので、医師としての意見を聞くこともできると思います。一応いろいろ写真を証拠として残しておかれることをおすすめします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[42306]

頬の脂肪吸引と糸でのフェイスリフト

投稿者:りん

投稿日:2014年10月12日(日)13:27

一ヶ月前に品川で頬の脂肪吸引と
リフトアップをしてきました。
当初は顔のレザーのみだったのに断り切れずに手術をしてしまいました。一ヶ月後の経過で頬の赤みと腫れがあるのと凸凹の部分がありそこにヒアルロン酸を入れてもらいました。炎症止めとして抗生剤ももらってきました。一時的に凸凹はなくなりましたが頬の部分は昨日から炎症をおこしています。とても後悔しています。。
今後ヒアルロン酸を打ち続けないといけないのでしょうか?

[42306-res51920]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年10月13日(月)19:03

凹凸が脂肪吸引のための後遺症的なものなのか、リフトによる一時的な糸の問題なのか、判断はここではできません。実際に診察が必要になると思います。またその上ヒアルロン酸を入れておられるので、これが永久的に続けなければならない問題か、あるいは半年から1年程度で改善する問題なのかもよくわかりません。ヒアルロン酸の赤みというのは、これもいれたための数日間の問題なのか、メーカーによってはアレルギーなどの問題もある可能性がありますし、感染などの可能性も否定できません。やはり実際の状態を拝見して検討する必要があるように思いますので、この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見を聞いて見られてはどうでしょうか。そもそもレーザーのご希望の患者さんを断りきれない状態にしてより高額なリフトの手術に誘導するっておかしくないですか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[42306-res51941]

りんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月14日(火)09:01

 1ヵ月後に炎症を起す事は通常ありませんが、ヒアルロン酸の為だとすると溶解剤と抗生物質の点滴を続ける事になります。
お気の毒な事であると思いますが、アレルギー反応や炎症が治まったらへこみに対しては脂肪注入などを繰り返す事になりそうです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42300]

契約解除できるか

投稿者:ぺこ

投稿日:2014年10月11日(土)17:48

もう一度ご相談です。
行くのをやめようと思い、契約内容を調べたら、モニター価格での割引になるので、解除すると、割引額までトータル200万以上払わないとならなくなる旨が書かれていました。
当日に、施術を受けてしまっているので、クーリングオフは、できず、写真をとりに行かない訳には、いかないのでしょうか?
消費者センターに問い合わせたら、こちらで、まず相談してみなさいと言われました。

[42300-res51921]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年10月13日(月)19:03

これはもう純粋に契約の解除ができるかどうか、法律的な問題だと思います。弁護士さんに対応をお願いされたほうがいいように思います。契約の際に治療のリスクなども詳しく説明する義務がありますし、こういう説明をされていない場合は説明義務違反という法律的な違反行為があったということになりますので、契約は無効と判断される場合もあると思います。また、契約の内容が現在の法律で許されていない内容であったり、経過に予定外の問題や後遺症などの問題があれば、契約は解除できる可能性がありますし、さらに後遺症などに対する費用の支払いの請求も可能だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[42300-res51940]

ぺこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月14日(火)09:01

 割引額200万も払え!となると細かく書かれている契約書となります。
通常、医療の場合は読みやすい契約書と云うのも原則です。その点、如何でしょうか?
それは昨年9月27日付、厚労省医政局長通達(医政発0927第1号)においても解約条件について丁寧に説明する事、さらには初診時に施術を避け、熟慮する時間を患者さんに与えるべしとなっております。
その他の重要な事も医政発0912001号に記載されておると思われますので弁護士さんとご相談なさって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42296]

当山先生回答ありがとうございます。

投稿者:健二

投稿日:2014年10月11日(土)13:51

説明が足りず申し訳ありません。
切開の傷跡は額の左から右にわたり見えます。
12cm程度でしょうか。
こめかみ部分には見えません。
こめかみまでは切開しない生え際リフトです。

多くの美容外科さんは眉の上まで剥離するようですが、額の上半分までという美容外科さんもあります。
今回質問させていただいている美容外科さんの症例は額を剥離した様には見えませんが、額の横しわは改善されています。
額から眉方向に切開幅が1cm程度で引っ張り上げて縫合しているのかと素人ながらに感じます。

[42296-res51939]

健二さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月14日(火)09:00

 額のしわ取り(フォアヘッドリフト)は単純に引っぱりあげただけでは又、元に戻ってしまいます。
引っぱりあげた皮下の固定をどのようにしているのか?前頭筋の動きを止める為に筋肉の動きを止める為に割を入れたりの操作をしているのか?皺眉筋まで手を加えているのか等々が効果に影響しているものですから一般的に考えて狭い剥離では上手くいかないのですよ!と基本的な事でご返事しているのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42295]

顔に溶ける糸

投稿者:ぺこ

投稿日:2014年10月11日(土)09:43

あみさんの投稿を読み・・・
フラクショナルレーザー、フォトシルクを受けるにあたり、受けたほうが、早くきれいになると言われ、頬に溶ける糸を入れてしまいました。
6箇所ずつ入っていると思います。
左右の頬骨の位置が違い段差もあり、後悔しております。
本当に糸は、溶けるのでしょうか?
溶けるまでの時間は、どのくらいで溶けるともとの頬の位置になりますか?
施術した病院なら、微調整は可能でしょうか?○川スキンクリニックは、本当に溶ける糸を使っているのでしょうか?

[42295-res51917]

ぺこ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2014年10月11日(土)14:01

今までの患者さんの場合、ポリディオキサノンという糸を使っていると思います。この糸の生体内抗張力は約1ケ月で半減し、吸収期間は6〜7ヶ月です。只、痛み等は人に寄りますが6ケ月から2年位続く場合もあるようです。引き連れ感や糸による皮膚の引き連れ等の変形は1ケ月から6ケ月位で治って来るようです。微調整と言っても何か注入する位で、反って良くないと思います。時間が経てば必ず良くなってきていますから待つ法が良いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[42291]

術後戻り

投稿者:そら

投稿日:2014年10月11日(土)01:11

スマス処理のフェイスリフトについてお聞きしたいのですが、よく術後何ヶ月きしたら、多少の戻りがあると聞きますが、やはりそうなるのでしょうか?手術したとしても、また何年かしたらしなくてはいけないような感じになるのでしょうか?

[42291-res51909]

そらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月11日(土)08:04

 後戻りの現象は元来、術後間もなくは腫れもあり、肌の状態に張りが出ている事も効果を現しているように思いおます。
腫れが引くとその張り感が違い戻ってしまう印象を与えているのではとも思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42285]

前額リフトについての回答ありがとうございました

投稿者:健二

投稿日:2014年10月10日(金)12:01

術後の症例写真を見ると生え際の傷はあるのですが、額にでこぼこが無く、テカリもありません。
皮膚と前頭筋を剥離するとは書いてありますが、皮膚の剥離をせずに生え際の皮膚を1cm程度切除して縫い合わせるなどという術法もあるのでしょうか?

[42285-res51908]

健二さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月11日(土)08:04

 術後、フォアヘッドリフトは額にデコボコを作る事なく可能ですが、筋肉を剥離しますのでやや大掛かりになります。
1?切開なので内視鏡下手術なのかと考えたのですが、違いますか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42265]

前額リフトについて

投稿者:健二

投稿日:2014年10月08日(水)16:23

下記の様な前額リフトは可能なのでしょうか?

1.手術は局所麻酔
2.包帯での圧迫は無し
3.ドレンチューブは刺さない
4.手術の次の通院は抜糸時
5.切開は生え際

上記方法で皮膚と筋肉を本当に剥離できるのでしょうか?
通常はドレンを刺して包帯で圧迫で帰宅して2日後にドレンを取り外しますよね?

[42265-res51882]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年10月09日(木)00:05

医師それぞれの方法があってもいいかと思いますが、局所麻酔だけでは範囲が広いので、麻酔そのものがかなり痛いと思います。私の場合は静脈麻酔を併用して行いますので、痛みは全く感じなくてすみます。このほうが患者さんは楽です。手術後ある程度の出血はありうるので、包帯を1−2日は巻いておいた方が安全だと思います。手術の止血が確実であればドレーン入れなくてもいいかもしれませんが、私は念の為、翌日くらいまで入れることにしています。このようにすれば、万一の出血があっても体外に出ることになりますので、後日血腫によるしこりや感染などが起きたり、腫れが長引いてしまうような心配がありません。抜糸まで通院がいらないというのは医師として不安があります。私は翌日か2日目には患者さんの状態を確認しておきたいと思います。また縫合部の消毒もしておいたほうが安全なので、最初は医師出ないと難しいと思います。切開は生え際の場合もあれば、髪の中のこともあると思います。なんとなくこういう方法で手術をされるというのは私は不安だらけですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[42265-res51887]

健二さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月09日(木)09:02

 顕微鏡下の手術?糸系統の手術なのでしょうか?
本格的な手術になると?〜?までは少しく考えにくい所があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42253]

吸収糸について

投稿者:はなこ

投稿日:2014年10月07日(火)13:50

いつも色んな疑問にご丁寧にお答え下さる先生方に、大変感謝しております。
また、新たに質問させて下さい。

様々な種類のスレッドリフトがあるようですが、吸収糸はMRIには写るのでしょうか。また、スレッドリフトを受けるにあたり何か注意することはありますか?
宜しくお願いします。

[42253-res51871]

はなこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月08日(水)08:05

 通常、吸収されてしまうと写らないと思います。
但し数多くの太い糸、それをターゲットにしてみると多少の組織変化は読み取れるかも知れませんが、その様な時は既往歴を考えていきます。
 スレットに対しあまり高い期待感を抱かない事かと私は思っています

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン