オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[42532]

当山先生ありがとうございます

投稿者:あつこ

投稿日:2014年10月29日(水)15:40

自分が同意してした事だと思い自分を責める毎日ですが、これじゃ何だか人間モルモットですね…
この様な事を考え、実行した人が居ると思うと同じ人間としてすごく残念に思います。
そうなると溶けているかどうかも定かではないと言う事にもなりますよね。
腫れは異物反応も考えられと言う事ですか?
異物反応の場合、溶けるまで待つのが最善ですか?
もう かなりの長期になるので少しでも除去できるのであれば除去した方が良いのでしょうか?
度々の質問申し訳ありません。
よろしくお願いします。

[42532-res52172]

あつこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月30日(木)11:01

 私が得た情報からすると今後はどのような材質を使用したのか?どこで作られた物か?(メーカーは)品質管理は?消毒などの問題点となりましょう。
1本1本が均一であるとも思えなくなると溶ける時期も違う事になり、異物反応も材質に対してなので種々な事が起り得るとなります。
そこ迄の補償を作られた方、使用した方々が責任を負わなければなりませんが、是非、品質の何たるかを公けにしてもらわねばなりません。
これは営利主義の最たるものですから道義的に美容医療業界全体の問題として跳ね返ってきますので我々自身も高い関心を持っていなければならないでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42531]

当山先生

投稿者:みきお

投稿日:2014年10月29日(水)15:06

被害に遭った者にとって有難い情報です。本当にありがとうございます。
お忙しい中、時間を割いて回答される先生は相談者の支えです。

理事の方に情報を提供して下さったということはJAAM会員の医師には、この情報や今後、新しい情報や解明経過なども届くということですよね?
JAAM会員の医師が居られる病院や医院に掛かっている方が良いということですか?

先生のこちらでの情報提供で掛かるべき病院の選択が たぶん皆さん出来たのではないかと思います。
本当にありがとうございます。
少し前が見えたような気がします。
本当にありがとうございます。

[42531-res52173]

みきおさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月30日(木)11:01

 私共(高柳先生と私)の得ている情報は有難い最新の情報です。
それを理事の先生にお渡ししたばかりですからこれからJAAMの執行部がどうとらえ動いて頂けるかになります。
相手もいる訳ですし、我々は患者さんのリカバリーに対する方法をこれから考えていく事になります。
気を抜いている暇はありませんが、まだJAAMの一般会員まで情報が細かく届くのもこれからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42524]

当山先生ありがとうございます

投稿者:のぞみ

投稿日:2014年10月29日(水)12:48

お蕎麦の様になると以前答えられていたのを覚えています。
1本の糸の状態でないから取り出すのも見つけるのも難しいという事も分かっているのですが、どうにか方法は無いのかと考え求めてしまうんです。わがままですよね すみません。

不良品だと報告されたなら、どういった類いの事で不良品なのかも明らかになっているんですよね?その原因が明らかになっているなら対処の方法も見つかりますか?
悪夢から逃れたいです。助けてください。お願いします。

[42524-res52170]

のぞみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月29日(水)14:02

 美容医療協会理事のお二人に先ずは情報提供を頂いた方のメール内容をお渡し致しました。
ご本人の承諾を得てからになりますが、不良品の何たるかを調べていく事になるのかと考えます。そうすると少しずつ目安がつくのではないかと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42522]

西山先生、当山先生ありがとうございます

投稿者:まき

投稿日:2014年10月29日(水)12:37

当山先生が仰られておられますが、不良品の可能性も考えられますよね。
私はもう2年になりますので、痛みや腫れが引いても良いと思いますが腫れが良くなってくる気配もなく ただ時が経つばかりです。
頬が引き上げられた部分は、まだ引きあがっているので溶けていないのではと思うことが多々あります。
今度、切開される方から糸など何かしら原因が見つかり快方される事を祈ります。
その時は、ご報告よろしくお願いします。
私の事で家族までもが苦しんでいて本当に辛い2年間を過ごしています。
先生方のアドバイスで幾分かでも心救われます。

[42522-res52169]

まきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月29日(水)14:02

 これ迄の記録をご苦労様ですが、記載されておかれると良いと思います。

?何故そちらのクリニックに行かれたのか?(例えばホームページをみたらその内容、CMならどのような内容だったのか、週刊誌ならどの週刊誌か?等々)

?初診日と手術日は一緒なのか?

?カウンセリングの内容、手術内容は勿論の事、お分かりでしたら相手のお名前

?術前のお話しと術後の実際との食い違いや金額の件

?術後の訴えにどのようにクリニックが対応したしたか?受付の方の言動や看護師さんの術後の対応に誠実さがあったかどうか等々です。

※炎症が両側で特定の部位なら切開線の選択をしてもらう必要がありますが、美容医療協会で近医の推薦医師がおられるかも知れません。その方といつでも連絡が取れるようにしておく事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42521]

当山先生ありがとうございます

投稿者:あつこ

投稿日:2014年10月29日(水)11:41

もし、その不良品が使われているとした場合、使ったとされる人に連絡なんて勿論ないですよね。
クリニックへ問合せても本当の事を教えてくれるとは思えません。

不良品の場合どんな状態になるのでしょうか?
どう対処したら良いですか?
アドバイスをすみませんがお願いいたします

[42521-res52168]

あつこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月29日(水)13:05

 情報を源にすると使用されている溶ける糸は正式な糸のメーカーではありませんので商品テストなどはやっていないと思われますし、動物実験さえもやられていない可能性は高いと云う事になります。
そうするとどのような不都合が出るか分かりませんが、推測では異物反応が出る事や炎症を伴う事が考えられます。
又、溶ける時期も一定していないとなりましょう。
どのように除去すれば良いか個々の患者さんを診て決めていかざるを得ません。
私の経験ではなくなっていない溶ける糸(おかしな表現になりますが)はソバ麺がチリヂリの感じに似ていました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42510]

当山先生

投稿者:みなも

投稿日:2014年10月28日(火)21:50

ありがとうございます。
勉強になりました。

[42510-res52163]

みなもさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月29日(水)09:01

 お互いに正しい美容医療発展の為に勉強し合いましょう。
医師のみの力では進歩・発展はあり得ませんから!

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42502]

投稿者:あつこ

投稿日:2014年10月28日(火)10:47

長くて2年位かかる人がいると以前言われていたと思います。
風邪を引き抗生物質を処方され飲むと腫れた顔や糸の入っている所の痛みにも聞きました。
下の方が言われてる様に抗生物質がきくのは感染してると思われますか?
感染だとすればどうしたらよいのでしょうか?
風邪で採血検査を受けましたが特に異常はありませんでした。
不安です。

もし感染していたとして、当山先生の回答は洗浄と書かれていました。洗浄をした方がよいのでしょうか?
糸が感染していても溶けますか?
溶けるのが遅くなりますか?
よろしくお願いします。

[42502-res52150]

あつこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月28日(火)12:00

 感染ならばどこからか目立たないような切開線を選択し、感染部を広く剥がし、溶ける糸の残存を生食での洗滌です。
抗生物質を混ぜるか?ステロイドが必要か?となりますが、圧迫とドレーンをどうするかです。
然し、なにせこのケースでの経験がありませんので充分にお困りの患者さんと相談していかねばなりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42502-res52164]

あつこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月29日(水)09:01

 追加で!!
お名前は伏せて頂きますが、やはり不良品の溶ける糸が使われていると云う情報が入っております。
ある正式メーカー側から当該クリニック院長に「警告文」が送られているようです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42500]

以前にも

投稿者:りさ

投稿日:2014年10月28日(火)10:10

以前にも先生方が先頭立って動いて欲しいみたいな投稿ありましたよね。
私も願ってしまいます。お忙しい中に厚かましい事だと思いますが。
被害に遭った人は色んな病院に受診して治療なり受けていると思うんです。
その治療方法や症例とか医師間で情報共有する事で分からなかった事も見えてくるのではと思います。
私達被害者が受診しても診たこともない症例なら分からないで終わってしまいますよね。
デング熱のように、たまたま以前症例に当たった事があったからデング熱だと早期に分かった本来なら分からないだろうと報道されていましたよね。
それと同様なのでは…
どこへどう頼り治療をしてくれるのか私ももう正直分からなくなっています。
JAAMの数名の医師の受診もしましたが…ドクターショッピング状態です。
様子を見れないから受診しているのに様子見でって言われるのは辛い。色んな病院へ受診する度に自殺を考えます。
ここでの先生方とのやり取りもイタチごっこの様な気もします

[42500-res52149]

りささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月28日(火)12:00

 東京での出来事なので医師間の連絡は東京の方でしか分かり得ないのではと推測します。
合併症に関しても私共に来られた方はお一人のみです。
鼻に溶ける糸が入っておりました。
強い炎症がありましたので鼻尖部に大きな穴を開けて炎症が残っている溶ける糸を根気良く除去しました。
テレビに出ている方でその間はお仕事は休んでいます。
この事件(?)は誰がリーダーになれるか?医療側、行政側、被害者の方それぞれにお一人ずつのリーダーが必要なのです。
時間はかかりますが、被害者がおられる限りイタチゴッコにはなりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42497]

当山先生ありがとうございます

投稿者:みなも

投稿日:2014年10月28日(火)02:35

29歳だと微妙でしょうか・・・
もし33 34くらいであれば、本格的なフェイスリフトを検討するものでしょうか?

クリニックさんにいくつか伺ったところ、非吸収糸によるフェイスリフトを行い、その後タルミが進行次第、本格的フェイスリフトでとおっしゃるところがありました。
その場合、糸を抜いてフェイスリフトをするとおっしゃってましたが、、
皮膚がでこぼこになったり、神経にふれて後遺症が出やすくなったりしないものなのでしょうか?

先生はどう思いますでしょうか?

微妙な質問で済みません。。。

[42497-res52136]

みなもさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月28日(火)10:00

 フェイスリフトをする方はたるみが頬・顎・頚部にある方に対し施行する手術です。
その為、29才であってもたるみがあり、そのたるみをフェイスリフト(ミニや糸系統を含めて)で取れるようであれば施行するのが原則でしょう。
但し、一般的に29才の方ならそれほどのたるみはないと云えますので「微妙だ!」と表現させて頂きました。
当然、RFなどにも適応があるのかを検討する事になります。
34才でもたるみがあるのかないのかを診てと云う事になるでしょうが、手術に積極的な先生、消極的な医師等おられるのは事実です。

※本格的な手術でない手術とはどのような手術なのでしょうか?
私はあまり糸系統は使用しません。
ミニリフトはたるみを取りたい部位をターゲットに中心的にやります。
ターゲットとはマリオネットが主体になりますが・・・。
2度目の手術で糸が見つかれば除去します。
然し、あえて組織を破壊的にしてまでは深い糸を取るような事はしません。
溶けない糸(ナイロン、モノフィラメント)は生涯体内で静かに眠っているものです。
又、皮膚がデコボコにならないようフェイスリフト専門医は行うものと考えています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[42494]

リフト

投稿者:まき

投稿日:2014年10月27日(月)19:04

いつも拝見させていただいており、当山先生と高柳先生、西山先生の回答に頭が下がります。

悩まれている方がまだまだたくさん居られるのですね。
私もその1人です。
溶けているはずと言われ1年、痛みや腫れにじっと耐えてます。
ペインにかかるも痛みだけの対症療法のため効果は少なく、原因に対しての治療でないとやはり効果は弱く苦痛は変わりません。
自殺を考えている人もかなり居ると聞きました。
もしかしたら、もういるのかもと思うと涙が出てきます。
弁護団が動いたからと言って治るわけではないので、動くべき人達は誰なのかと考えてしまいます。
被害者が診てくれと懇願しても診てくれないと言われればそれまでで希望も亡くし耐えるのみ。
この被害の窓口になってくれる先生方がおられればまだ救われるまだ望みはあると思えるのですが。
ドクターXのような患者を何が何でも救うドクターは居られないでしょうか。
今も尚、被害者が出ている現状で今後、被害者難民が増える可能性は高いと思います。
他の方も書かれていましたが、お忙しいとは思いますが、先生のお力で何らかのご対応など被害者難民を救っていただけたら これほど嬉しい事はないです。
どうかよろしくお願いします

[42494-res52145]

まき さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2014年10月28日(火)10:02

大変お悩みの事と拝察致します。私の所にも多くの患者さんが来られますが、痛みや凸凹等の訴えは皆様同じような症状です。痛みに関しては術後1ケ月位が強くその後2年位続いたという方もおられました。ただ、その理由がはっきりこれだと判断出来ないのです。痛いと言われた所に局所麻酔をした事もありますが、それ程効いた分けではありません。今度糸を取る事は出来ないでしょうが、シコリがはっきりしている所を切開してほしいという方がおられますので、やってみようと思っております。その結果が良ければこの相談室にご報告致します。痛みの理由がはっきりしませんので、少しづつ確かめながらやっていくしかないので、期待せずにお待ち下さい。ただ、必ず時間が経てば軽減していきますから慌てず経過観察して下さい。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[42494-res52146]

まきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年10月28日(火)10:03

下段の方々へのお答えを含めてお示しさせて頂きます。

1)医療人としては病気や主訴の原因除去を優先に対策を考えます。然し、本ケースの場合、手術そのものが秘密扱いです。本来は患者さんが自分の身体に何をされたのか「知る権利」があります。
秘密の手術に対する対策、即ち原因療法はありません。その為、対症療法が主体になりますが、患者さんの訴える症状が不定愁訴なので痛み・不安対策と甚だ心細い対策にならざるを得ないであろうし、長期に症状のアップダウンを診ていくと云う事になります。

2)原因が分かればと思いますが、過去に前述した如く、糸の種類は何か?その糸をどのようにどの層に入れたのか?分からず、かつ単純に溶ける糸だから安心と云う訳にはいかなくなっております。その為、糸のメーカーを探し、体内に埋没して安心であると云うデータ分析結果をメーカー側に要求する事になります。
当然、溶ける糸にも種類があり、作ったメーカーがありますが、過去のご質問に韓国製ともありました。
そうしますと韓国行政承認の糸なのかも問われる所と思います。

3)行政指導はどうか?これほど沢山の被害者が出たとなると行政責任もあります。法的内容は詳しくありませんが、行政はある程度、強制力がクリニックに対してあります。調査権もあります。その範囲から手術内容、クリニックの医療体制、システム、院内責任者に対する事情聴取は可能かと考えます。そこから拾いだせる医療内容があると我々は助かります。
行政が動くのは先ずは保健所です。被害届を出す事になります。

4)警察はどうか?恐らく被害者が医療行為を踏み外した行いをされたと云う証拠が必要になります。例えば無理矢理手術場に移動させられた、資格のない方が診察をした、要求していない事をされた等々になりますが、警察は裁判で勝てるかどうか(起訴して大丈夫か?)を判断していく事でしょう。

5)美容医療協会は無力なのか?協会がこのような事例に立ち至った事はないはずです。その為、どなたかが文書で理事会宛に窮状を訴えてみる事は必要です。ここで回答している私は美容医療協会のいわゆるお手伝いをしている身分なのです。1)〜5)を含め、周辺の方々と対応してどうするか?一点集中的にとらえるのではなくあらゆる角度から検討していく事によって医療内容が明らかとなり、上記した原因が分かれば医師として対応しやすくなります。
その為にリーダー探しとなります。

6)悪徳医療機関の為に「法律の改正が必要なのか」となりますと厚労省と医療関係団体との打ち合せになりますが、そこ迄行く動きを関係諸氏がみせると厚労省行政は案外具体的に動くのではと思ったりします。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン