最新の投稿
[42635]
不安
[42635-res52296]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月05日(水)17:04
本当に溶ける糸であれば、1年以上後遺症のような状態が残ることはありません。痛みや腫れがそれより長期に続いているのであれば、溶けない糸が入っていて、成分に問題があるとか、不純物、有害物質などが含まれている可能性も否定できません。もしこういう状態が起きているということであれば、糸の完全な除去を目指すしか方法がありませんが、フェイスリフトなどを行って、皮下をあけて確認しないと除去すべき糸が見つからないかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42632]
当山先生ありがとうございます
そうなのですね。
まだ糸が溶けていない気がしてなりません。
所々、溶けているのかもしれませが取り出す事はやはり難しいのでしょうか?
溶けない糸は、切開して糸を見つけたら何かに巻き付けながら抜いたと投稿している人がいました。
簡単に抜けたと言われていましたが、抜くのは難しいのでしょうか?
また、糸に変な物が混ざっていてそれだけが溶けずに残っていた場合、それを取り出す事は可能なのでしょうか?
[42632-res52299]
たまさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月06日(木)08:05
溶ける糸が良くて、溶けない糸は悪いと考えるのは短絡的な面があり、どちらにも利点と欠点があります。
臨床的には溶ける糸の方が炎症反応が強く出る時もありますが、溶けてしまえばそれがなくなると云う図式ではないかと考えます。
そうしますと材質の悪い太めの溶ける糸であるのなら炎症反応が長期に残っていると云う考え方もあり、やはり最終的にどのような糸なのか?それをどこにどの深さで長さを含めて何本入れているのかと云う事に行きつく訳です。
それが分からない限りやみくもに顔を切開して探すのは2次災害の恐れがあります。
その為には時期と云う事も大切ですし、それ迄の対症療法をどうするかと云う考えに至る訳ですが、見放している訳でもない状況でもあります。
一番現実的なポイントは焦っている方々への対応かと考えますが、現状から悪くはならないはずですから諦めや未来を悲観しないでほしいと云う望みなのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42619]
当山先生
糸の情報が分かったと言っておられましたが、メーカーや成分の情報は御存知ないのでしょうか?
韓国の正規メーカーからS川が特許侵害で訴えられたなどの情報があります。
成分が分からない限り治療法はなく、糸のリフト難民のまま これからも苦しみ続けなければなりません。
何か手立てはないのでしょうか?
こうやって先生が回答下さる事で救われますが、この苦しみから抜け出せる方法が早急に見つかる事をただ祈る事しか出来ないのも苦しいです。
どうか助けて下さい。
[42619-res52288]
たまさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月05日(水)09:00
糸の材質は作ったメーカーしか分かりません。
そのメーカーが公表しない限り分かりませんし、メーカーがどこであるのかは当該クリニックしか分かりません。
我々には調査権などないからです。
その為、多くの人のお力をお借りしてお互いに協力し合う事が大切だと云う認識にあります。
JAAMの関係者も動ける人には限りがある現況なので情報源をたどっている所だと伺っております。
誠に心細いお話しにはなりますが、大切なのはお互いを結び合う細い糸が太くなるよう連絡を絶やさない事かと存じます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42607]
糸の材質について
S川のリフトの糸の材質は、近いうちに明るみに出るのでしょうか?
私は関東ではないので訴訟には加われていません。
訴訟に加われていない人間がその様な情報を頂くことはやはり難しいのでしょうか?
痛みなど色々な症状に苦しんでいます。治療を受ける為にも情報が頂きたいのですが…
S川に聞いても教えてくれません。
よろしくお願いします。
[42607-res52244]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月04日(火)08:05
クリニックに問い合わせて、回答をもらえないという理由がわかりません。問題のない糸であれば、クリニックとしては、このメーカーのこの糸を使っていますと回答するのが通常の対応だと思います。回答しないということは、なにか明らかにできないことがあるのかと思ってしまいます。今後糸の材質、メーカーなどの情報が開示されるのかどうかは、私にもわかりません。たとえば、過去に人工乳房でもPIPというフランスのメーカーが工業用の安い、しかも不純物の混じっているシリコンを人工乳房の内容物として使用していたという問題があり、世界中で大騒ぎになり同じような糸の問題がないかどうか、心配しています。万一同様の問題があれば、溶ける糸と言われているのに、溶けずにずっと痛みが続くという点なども、理解できるということになりますが、こういうことが事実ということになると、糸の除去が必要になるような気がしますし、なんとも難しい状況のように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42607-res52270]
さんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月04日(火)11:01
人様の身体に入れたものが何であるのか教えてくれないのは医の道を踏み外していると共に人道に反するように思えてなりません。
一般的に考えると答えられない何かがあると疑われても仕方のない対応となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42582]
相談
2年前と1年半前に2度にわたり小鼻縮小手術を都内の美容外科で受けましたが、合計4回、小鼻から内部に埋没させた糸が出てきました。
処置はすでにしてもらいましたが、全く謝罪の言葉がなく対応もお粗末極まりないものだったので先日、病院側に手術費用全額の返還を要求したところ手術代金の三分の一に相当する10万円を返還するとの回答が来ました。
病院側は弁護士に相談したところ医療ミスには当たらないが担当医が術後に糸が出る可能性もあり得るという説明がなかったのは過失に当たるということでこの額を返還するから納得して欲しいとのことでした。
私は費用も掛かるので訴訟を起こすつもりなく示談で解決する方向で考えていますがこの額で納得していいものか悩んでいます。
アドバイスを頂ければと思いますので宜しくお願い致します。
[42582-res52228]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月03日(月)13:05
鼻の形の仕上がりには満足されているのでしょうか?糸が後日出てくるということはまれにはありうることなのですが、それでも4回も出てくるということになると、すこし縫合の問題があったのかもしれません。糸が出てきたことにより、キズが余分に残ったり小鼻の変形などが残ったのであれば、それなりの問題があるわけですが、糸の除去でキズももとどおりということなら、それくらいで示談にされていいのかもしれません。要するにこれはご本人のお気持ち次第なので、なんともこれ以上の意見は難しいように思います。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42582-res52256]
古川さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月04日(火)09:04
糸が出る事は外科手術でたびたび起り得る事です。
その為、前もっての説明さえあったら良かったと云う結論になるのかと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42579]
42567で相談した者です
痛みが治らないようなものなら慰謝料の請求も考えたいと思ってたのですが
私の場合、個人で交渉を続けた結果、相手側が全額返金に応じたので
もう関わりたくない思いもあり、返金してもらって縁を切る事にしました。
今後も痛みが続くようなら、ちゃんとした所で診察を受けたいと思います。
ご返答頂きありがとうございました。
[42579-res52227]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月03日(月)13:05
そうですね。一度和解という手段をとると、それで法律的には縁が切れているということになりますので、クリニックとの交渉はできません。従って、今後も痛みが続くようであれば、なにか後遺症的な問題があるということになりますので、なんらかの治療が必要になるように思います。詳しい診断、検査などがいるかもしれませんので、そういうことが可能なクリニックや、大学などの形成外科などで相談されるのがいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42579-res52255]
あいかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月04日(火)09:04
過去の嫌な経験から早く逃れたいお気持ちは良く分かります。
どうぞこれからの人生のお幸せをお祈りします。
毎回、毎回このようにお祈りを続けておりますが、被害者が後を絶ちません。
被害者の方々のお苦しかった経験をこれからもどう生かすか!残された美容医療従事者の責任は倍加するばかりです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42572]
美容整形
美容整形は保険も使えず、長期に渡って大金を貯め希望と怖さや不安を持ちダウンタイムも乗り越えて皆さんされていると思います。
慣れは怖い事で過信せず、毎回必ず今よりもきれいによくなるようにするという大きな責任感を持って仕事をしてほしいと感じます。
患者さんは、大きな期待を持ってお金も貯め、たくさんの情報収集をして数ある美容整形のクリニックから選んで託しているので、
[42572-res52213]
想さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月01日(土)09:00
どのような情報で病院選びをされているのか!我々はマスコミ会社へは医療広告に於いて厳しい制限がある事などはお知らせしております。
それを守らないマスコミも多すぎる現状でしょうし、ミニコミ紙やインターネット(バナー広告)等々、行政指導に目が行き届きにくい所が多くあります。
又、医師会や学会等に入会している会員は割りとまともなのですが、一匹狼的な輩の存在がはみ出し、目立つと云う世の中でもあります。
法規制を強くするかどうかの瀬戸際とも云えます。
医の倫理の徹底は医学教育の基本ですが、さらに美容医療を扱う医師には特別な講習が必要なのかも知れません。
今、数年後に施行される美容外科の新しい公的認定医制度の検討が厚労省や学会で講習会を主体にして承知されています。
豊胸術をする医師、施設も認可制度になります。
医療の原点は患者さんと医師の信頼関係にあると云うのが原点で改めてその事を強調しておきたいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42567]
同じような話になりますが
私も1年半位前にS川で今、問題になっているリフトアップの施術を受けました。
元々は2000円程度のレーザー希望で行ったのに、
それでは効果がない、こちらの手術の方が効果も持続するからお薦めだと言われ
半ば強引に押し切られて受けることになりました。
実際には効果はなく、残ったのは多額のローンと痛みだけです。
当日に頭部に他より出血していて痛む部分が1箇所あったのですが、
その箇所が未だに痛むのです。
勿論、どちらかで診察を受けることも検討していますが、
痛みが残る原因は何が考えられますか?
治ることはあるのでしょうか?
[42567-res52211]
あいかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月01日(土)07:04
痛みは挿入層によって多少違いがあり、知覚神経の走行と一致するか、筋膜への影響はないかになります。
ピンポイントの局麻注射で治りませんか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42563]
この場をお借りして
私は今 集団訴訟になつているリフトをしました。
痛みや高額ローン聞いていない合併症、強引なクラークからの勧誘、医師からの詳しい説明はなし。
同じような被害を受けた方は かなりおられると思います。
他のサイトでこの院のクレームを投稿されている方がおられるので、もしおられたら訴訟を一緒に考えて頂けませんか?
岡山は医療弁護団はまだ動いていないそうです。
どうか一緒によろしくお願いします。
[42563-res52212]
岡山在住さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月01日(土)09:00
集団訴訟の弁護団に関しては東京在の理事の皆様方がそれぞれに連絡を取り合っていると思いますのでJAAM迄ご連絡頂けたら岡山の詳細も分かるかと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42561]
私もです
約2年前に小顔エンジェルリフトをうけました。
糸は溶ける糸と溶けない糸と2種類あって、医師が判断して決めると言われました。
現に溶けない糸を入れられていた(後で医師に直接言われた)と言われている人もおられました。
こんなに痛みや突っ張り感や浮腫みがあると溶けていないのではと思えてなりません。
対症療法と言っても本当は溶けていないのであれば症状はずっと続きますよね?
八方塞がりです。
先生、何か良い手立ては無いでしょうか?長いため苦痛の何ものでもありません。
[42561-res52209]
ゆきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年10月31日(金)16:05
溶ける糸が良くて溶けない糸が悪いとは一概に云えませんが、どちらも材質が何であるのか?結局、製造メーカーに問い合せ、製造責任を追及していく事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
不安でたまりせん。
痛みと腫れが続き元の顔から離れていくばかりです。
数年前に溶ける糸で縫ったと言われた人の修正をしたら糸が溶けている部分と溶けていない部分があって溶ける糸も本当に溶けるのか分からないと書かれている医師がおられました。
糸のリフトもそうなのかも知れないですね。
そうだとすれば、いつ溶けるか本当に溶けるか分からない糸を入れて色々な症状に苦しむのと、切って切れ切れの糸で完全にとれなくても悪影響を与えている糸を体内から少しでも減らすのとはどちらが侵襲が少ないでしょうか?