オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[63308]

まぶた引き上げコグリフト

投稿者:リリー

投稿日:2019年05月19日(日)15:44

59歳女性です。
昨年まぶたにヒアルロン酸を入れた時に片目だけ表面に多く入ってしまい
重みと垂れに悩み重い方のまぶたを引き上げるためコグ糸リフトを受けました。
片側の額のみで使用数は2本です。
ところが逆にまぶたが一層垂れ重みがひどくなりました。
再施術となりましたが医師に前回の糸が挿入の時に依れてしまったのでは?と
聞いたところ「その可能性はある」との事でした。
最初の糸を抜くことは出来ないかと聞いても返事は無くそのまま別種類の
糸の挿入をしましたが途中難行しているようで糸の追加をし、計4本入れました。
1日経った状態はやはりまぶたが下がり重みは変わらずです。
こんなに本数を入れても改善されないのは
最初に誤って入れた糸がつっかい棒のように邪魔をしていたのでは?と
推測せざるを得ません。
これでダメなら最終手段は額の皮膚を縫合する方法があるとの事です。
そこまでする気はないので糸が解ける1年間は我慢するしかないのでしょうか?

[63308-res74313]

リリーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月20日(月)10:02

瞼とは上瞼と理解して良いのでしょうか?
ヒアルロン酸を表面近くに注入すると眼を閉じた時しこりとなってややもり上がってみるのですが・・・如何ですか?
逆に挙筋力さえ充分にあればヒアルロン酸を注入しても瞼は挙がるはずですし重たさは感じないはずですが・・・?
ヒアルロン酸の重みではなく挙筋力が弱くなり瞼が挙がりにくく重たく感じるのではないでしょうか?
黒目の大きさは左右同じですか?
糸を挿入して眉毛は挙がりますか?
結局、瞼の重みを糸で改善出来るとも思えません。
59才の方ですから眼瞼下垂が生じているのか?等々をお近くの形成外科医に一度は診てもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63292]

追記:ミニリフトのダウンタイム

投稿者:ぽぽ

投稿日:2019年05月17日(金)22:32

現在46歳です

他に肌質などで効果や回復に差はあるでしょうか?
顔をつまむと皮だけではなく肉もしっかりつまめるような肌質です

[63292-res74288]

ぽぽさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月18日(土)09:00

費用は高くなりますが幹細胞注入はお肌の改善に大変良いと思います。
当院の女医さんは見違えるようになっています。
その他としては我々の経験内では冬にやるZOスキン・オバジだと認識しておりますが他の先生方からは別のご意見があるかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63291]

ミニリフトのダウンタイム

投稿者:ぽぽ

投稿日:2019年05月17日(金)22:21

ミニリフト後の腫れや内出血に関して

手術痕は髪で隠し、ある程度メイクをすれば仕事に出られるようになるのは

平均するとだいたい何週間くらいになるでしょうか?

[63291-res74287]

ぽぽさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月18日(土)09:00

ミニリフトの定義も一定しておりませんし、医師によって手術内容に違いがありますが・・・特に効果的な部位は口角部、マリオネット、頚部のたるみを目的にする部位です。
法令線の改善は難しいので脂肪注入する方などおられるかも知れません。
我々は真皮脂肪などを鼻の中から法令線へ入れております。
前記した部位だとやや腫れは残りますが1週間から10日で仕事は可能です。
但し条件として剥離範囲を狭くしてスマスをしっかり引きあげる事、ドレーンは必須、圧迫は1〜2日強くやる事が大切です。
そうすると上記部は糸リフトよりはるかに改善します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63286]

溶ける糸リフト

投稿者:まゆ

投稿日:2019年05月17日(金)04:31

溶ける糸リフトを施術してまだ一ヶ月も経過してないんですが…最近、両方の耳の裏に硬いしこりみたいなのができたんですが押すと痛みがあります。糸リフトと関係ありますか?

[63286-res74282]

まゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月17日(金)12:00

あり得ると思います。
糸のしこりか?感染、炎症によるリンパ節の腫れなどが考えられます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63245]

溶ける糸フェイスリフト

投稿者:ももこ

投稿日:2019年05月13日(月)21:41

先週溶ける糸のフェイスリフトをやりました。その日からずっと左の奥歯がうずくようなリンパ腺が腫れた時のような口内炎ができているような違和感があるのですが、そういった症状は普通でしょうか?

[63245-res74253]

ももこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月14日(火)16:01

耳下腺部を通しているのか?耳下腺口は大丈夫なのか?診てもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63229]

Zlift

投稿者:まるこ

投稿日:2019年05月12日(日)16:56

ご返事ありがとうございます。
下顎角に糸をふれ、同部位に痛みがあるので
咬筋に糸がひっかかっていると
思いました。
やはり吸収を、まつしかないようですね。
ただポテトはたべれてもナゲットはたべれないくらいの開口しかできず(例えとしてジャンキーですが)
非常に不便です。

[63229-res74225]

まるこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月13日(月)10:03

いずれにしろ開口運動はご自分の力(自動的)では出来にくいものです。
他動的に口を開く機械を使用していく事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63200]

Zlift追記

投稿者:まるこ

投稿日:2019年05月10日(金)22:23

申し遅れましたが
形成外科ではないのですが
他科の医師です。
スレッドリフトにまつわるペパーズの
本も購入し調べましたが
開口障害の記載は見当たらず
このまま様子を見て、という指示通り待つべきか、かといって抜くのも痛そうなので悩んでいます。
恐れ入りますがお知恵をお貸しください。

[63200-res74205]

まるこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月11日(土)15:04

どちらかと云うと、咬筋より側頭筋ではないかと思われますが、開口器を使用したりしての他動的運動をしていく事かと思います。糸は抜けないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63199]

Zlift

投稿者:まるこ

投稿日:2019年05月10日(金)22:19

Zliftという太い吸収に二年ほどかかる
というリフトアップのためのスレッドを二週間前にしました。
その直後から痛みで開口がかなり制限されるようになりました。
腫れがひいて
最近になり痛みは左のこう筋に限局し
さらに糸が触れます。
こうきんに糸がひっかかっていることのよる開口障害だと思われます。
このようなことは頻繁にあり得るのでしょうか?

[63180]

溶ける糸

投稿者:かな

投稿日:2019年05月09日(木)20:40

いつもありがとうございます。

2年は溶けない糸ですので、経過観察して、また腫れたら診察に行く、ということで大丈夫でしょうか?

ふと思ったのですが、糸の真上に糸の影響と関係なく、単純に口内炎ができるということってあり得ますか?
同時に口角炎にもなっていたので・・・。

[63180-res74171]

かなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月10日(金)09:05

稀ながらあるのかも知れませんが、臨床医療の大切な事は常に「重きに準じて物事を考えていく」のが基本です。
貴女様の場合は溶ける糸であっても2年は溶けないと言う事ならその事を重点的に医師の方では考えながら経過を診ていくと言う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63160]

ウルセラ

投稿者:皐月

投稿日:2019年05月08日(水)10:42

顔のたるみの矯正にウルセラを考えております。60代です。
1)効果は如何でしょうか?
2)鼻に真皮脂肪を移植しております。縮んだり、低くなったり等、悪影響がありますか?
ご回答をよろしくお願いします。

[63160-res74156]

皐月さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年05月08日(水)14:05

1)60歳の方にウルセラは手術よりおちますが効果はあります。
たるんでいる場所がマリオネットラインと頚部ならミニリフトが良いのですが・・・

2)鼻には照射しないと思いますので大丈夫です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン