最新の投稿
[64091]
ヒアルロン酸の種類について
[64091-res75050]
めいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月05日(金)14:05
ウルトラディープの経験がありませんが結局濃度ではなく架橋材なのか非架橋材なのかになるのではと思います。前者だと法令線や鼻、顎に適しています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64085]
溶ける糸について
溶ける糸を左右に2本づつの計4本と、目の下のくぼみにヒアルロン酸を打ってから、
約3ヶ月くらい経つんですが、
更にリフトアップをしたいと
思っているんですが、溶ける糸を施術してから、どのくらいたてばハイフを施術しても大丈夫か
教えて頂けると有り難いです。
宜しくお願いします。
[64085-res75049]
まりんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月05日(金)14:05
最低6ヵ月理想からすると10ヵ月後が良いのではないでしょうか?ハイフ(HIFU)の作用がどの程度溶ける糸に影響するのかは定かではないのですが・・・せっかく入れている糸などに悪影響を及ぼすのも困りものになりますので・・・
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64035]
ボトックス
2日前にミントリフトをしました
フェイスラインを横に入れる感じで2本ずつです
元々エラボトックスをしてからがよいと言われていたのですが、弛んだ経験から嫌でそのまま施術しました
そしたらエラ部分に肉が集まったせいで顔の面積が大きく、エラが大きくなってしまいました
まだ2日目で痛みもあるので腫れもあるとは思うのですが、これでは顔を大きく丸くしただけで暑いのにマスクを外せないです
そこで、やはりエラにボトックスをするべきかと悩んでおります
ミントリフトの糸部分にボトックスの液がついても大丈夫でしょうか
感染やボトックス液が悪さをしないか心配です
また、どのくらいの期間をあけたらボトックスをしても大丈夫ですか?
どうかよろしくお願いします
[64035-res74998]
43さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月03日(水)16:00
糸リフトとは言え腫れなどは術後しばらくは続きます。
3ヵ月は待ってからお考えになっては如何ですか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63997]
鼻先糸リフト
1週間前に鼻先に糸を入れて高くする手術を行いました。
術後、明らかに左右非対称な感じで腫れが引いたら戻るかと思いそのまま1週間経ちますが治らないです。
よくよく見ると鼻の穴の右横だけツンと尖った感じがあり、押すとすごく痛いのでもしかして糸の先端が出てきそうな感じです。
おできがなにかだといいのですが押すと硬い違和感があります。
1番気になるのはもし、それが糸だとすれば抜く事は可能なのでしょうか。形も非対称な上にこの出っ張りが糸だと思うとホント泣寝入りです。
[63997-res74966]
るんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月01日(月)16:04
溶ける糸だと思いおます。
少しく感染していると小さな穴から小片が除去出来る時があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63978]
マックスリフト
切るリフトで、マックスリフトという術式があると思うのですが、
マックスリフトだと 普通のスマスリフトより効果が少ないのでしょうか?
又、戻りも早いのでしょうか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。
[63978-res74965]
りささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月01日(月)16:04
マックスリフトもスマスリフトの一種だと思います。
原法を大切にしてそれぞれの医師が多少の改良を加えているのではと思います。
私自身も切開線の利点やスマスの引き上げの方向性など利用させて頂き、その上で法令線やゴルゴライン、マリオネットラインのお顔の3大ラインへの真皮脂肪などを併用しています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63956]
糸リフト
1週間前に湘南美容外科で頬にシークレットリフト、プリマリフトを受けてきました。術後、右の頬にひきつれ、左の目の下には明らかに皮膚が余って盛り上がっています。1ヶ月は改善を待つつもりですが、回復するのか心配です
[63956-res74936]
中村弥生さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年06月29日(土)17:01
トゲトゲの糸で皮下を引っぱっており、かつ皮膚の腫れも生じており部分的には術後起りえる現象です。
1ヵ月で改善するのかは分かりがたいのですが、1ヵ月で軽快傾向をみせておるのならそのうち良くなるものと予想されます。
 
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63953]
フェイスリフト
耳の後ろを切開する中顔面のフェイスリフトをして3日後くらいから左側の頬が腫れだしました。すごく硬い感じです。食事を取るとすごく痛くなってきます。前から見た時耳が見えな位くらい横に広がっています。これはなんでなんでしょうか?
冷やすと楽になります。冷えピタを貼っています。今日で8日目です。
[63953-res74935]
梅雨だね!さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年06月29日(土)17:01
気になるのは血腫形成からの炎症です。土曜日ですが、できれはすぐに診てもらう必要があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63893]
1年経っても腫れが引きません。
1年前にリフトの手術を行いました。
切開して筋肉を剥がして癒着させるリフトする本格的な手術です。
切開した筋肉を剥がして、溶けない糸で引き上げて癒着させているそうです。
ただ、1年経つのに腫れが引きません。
食事をする度に腫れが酷くなるので流動食しか食べられません。
笑ったり喋ったりするだけで腫れが再発します。
それらを禁止した生活を続けていて少し腫れが引いてきても、ちょっとした衝撃で腫れがぶり返す、ということを繰り返して1年が経過しました。
正直、気が狂いそうです。
何が原因だと思われますか?
[63893-res74862]
おかにさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年06月26日(水)09:04
「筋肉を剥して」と言う部分が実は申し訳ありませんが理解出来ません。
そこの所を執刀医に一度お聞きしてもらえませんか?
左右の顔の筋肉の動きは正常ですか?腫れなどの異常所見も両側同じ様に生じるのでしょうか?
文章内容にあるようなフェイスリフトの術式並びに長期に生じている症状を理解出来ていない面が私にはあります。
もう少し何等かの情報を頂きたい所です。ゴメンなさい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63865]
糸リフト
ほうれい線 マリオネット
首のたるみなど糸リフトを検討しておりますが 経験豊富で信頼できる先生を探しております。
どの先生がイチオシでしょうか?
[63865-res74842]
原さゆりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年06月24日(月)10:03
申し訳ありません。
こちらでは一押しの先生をご紹介する事はいけない事になっております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63858]
ミニリフトについて
[63839]で質問した、あいです。
当山先生、丁寧にお答えいただきありがとうございました。
溶ける糸が発展途上であること、溶けない糸のリスクが大きいということに納得いたしました。
また、ミニリフトという選択肢も、思っていたより早いですが、考えるきっかけをいただき感謝いたします。
ミニリフトについては不勉強ですが、余分を切って繋ぎ合わせるということですよね。(暴論で申し訳ございません。)繋ぎ合わせた組織が薄くなり、次第にまたたるんできませんか?そのような場合に、何か補う手段があるのでしょうか?素人考えで、重ね重ね申し訳ございません。
お近くなら、当山先生のクリニックにすぐにでもカウンセリングに伺いたいところですが、あいにく遠方在住です。どうぞこちらにてお教えいただければありがたいです。
[63858-res74841]
あいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年06月24日(月)10:03
面白いものですが糸リフトは切開していくフェイスリフト程の効果ではないにしても効果をより上げようと種類、挿入部位、挿入層等色々現在考案されて来ております。
それは糸の持つ手軽さやダウンタイムがないなどの魅力に引かれている面があります。
一方、効果の高いとされている切開式のフェイスリフトの方も逆にダウンタイムを少なくして手軽に出来る方法を模索しているのです。
その中には靭帯を引っぱってみたりスマスと言う層を有効に使ったり、切開線を出来るだけ隠したり、剥離を少なくしてより効果をみせると言う術式が盛んに行なわれるようになって来ているのです。
そのひとつがミニリフトと呼ばれるものです。
私共では他の医師が糸リフトの開発技術を私がミニリフトを主体に担当してお互いに競い合っている部分がご座居ます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
ウルトラディープという、テオシアルのヒアルロン酸は、鼻や顎の形成に適しているとのことですが、鼻や顎の形成に必要な濃度は最低いくら以上でしょうか?
また、ウルトラディープは法令線の窪みには適していますか?