オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[64254]

顔のたるみ

投稿者:みー

投稿日:2019年07月13日(土)20:56

フェイスラインのたるみで悩んでいます
先月に糸のリフトを(ボブリフト左右三本)を入れたのですがあまり効果がありませんでした。今はスマスリフトか頬と顎の脂肪吸引を考えています。
私は顔も小さいし脂肪もそんなにあるわけではないのですが脂肪吸引してフェイスラインのたるみは改善されますか?
また、スマスリフトと脂肪吸引どちらの方が効果的でしょうか?
フェイスラインのたるみは長年悩んでいます。
ご回答宜しくお願い致します。

[64254-res75210]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年07月15日(月)20:04

一般に脂肪吸引だけではたるみは改善しません。たるみがある場合は、やはりフェイスリフトが必要です。これに脂肪吸引や脂肪注入を併用したほうがより効果が大きいかどうかは、実際の状態によって判断が分かれます。実際の状態を拝見しないとなんとも回答が困難です。この協会の滴定認定を取っているクリニックをいくつか受診して意見を聞いてもらったほうがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[64254-res75215]

みーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月16日(火)10:00

顎や口角部のたるみ、さらにはマリオネットラインや頚部のたるみはスマスリフトで良くなります。
切開線も出来るだけ目立たなくなります。
脂肪吸引との併用は頚部などで非常に効果を出します。
顎はともかくとして頬の脂肪吸引の目的は脂肪の吸引より脂肪層を吸引嘴管で蜂窩状に剥すとリフト効果があります。
つまり頬の吸引のしすぎは凹凸を生じますので慎重にやられる事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64246]

糸リフト顔の広がり

投稿者:まつ

投稿日:2019年07月13日(土)09:17

1週間前に小顔目的で湘南美容外科のプリマリフト12本を入れた28歳です。面長で頬骨が高く横に出ているタイプです。それは術前に医師に伝えています。
術後、鏡を見たところ頬骨部分が異様に広がり、エラ部分も余った皮が寄せられて小顔どころかホームベースのような異様な顔になりました。また頬部分には糸の後にそってこけたような凹みができ、頬骨がめだつダイヤ型の骸骨状態です。
先日病院にいって事情を話したところ、横の広がりは1ヶ月で消えるので心配しすぎだ、凹みは時間が経っても治らないから施術時に通常ヒアルロン酸をみんな入れる(入れないのが悪いみたいなニュアンス)と言われさらに五万追加してヒアルロン酸を注入。凹みはあまり変わりませんでした。
余った皮を横に寄せている状態で顔が横に広がっているのになぜ1か月で戻るのでしょうか?そのくらいしか糸の効果がないという事ですか?もう不信感しかありません。私が愚かでした。お金はいらないのですぐにでも元の顔に戻して欲しいです。
とても隠せません。
糸の除去は難しいとしても緩めたりなにか他の施術をして元に戻すことはできないでしょうか?

[64246-res75193]

まつさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月13日(土)12:00

元に戻すと言うのは糸を取る訳にもいきません。
あまりやった事はありませんがトゲトゲが引っかかっている部分を強くマッサージで取る以外ないと思います。
但し出血など再度の腫れが生じる可能性もあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64244]

溶けない糸

投稿者:あき

投稿日:2019年07月13日(土)08:22

先日は回答ありがとうございました。
ポリアミドというナイロンの溶けない糸が顔に入っていても、MRIやCTなどの検査をうけても大丈夫なのでしょうか?

[64244-res75192]

あきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月13日(土)12:00

大丈夫ですが、放射線医師へはお伝えしておいて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64222]

法令線、たるみの改善

投稿者:oppo

投稿日:2019年07月11日(木)21:49

40代、男です。

法令線やあご下のもたつき、マリオネットラインが気になっています。
peparsという医療雑誌のno124を拝見しますと、中顔面が広い日本人には、スレッドリフトが適応ということでした。

スレッドリフトは、ダウンタイムの少なさ、手術痕の目立たなさ、費用の面から魅力的です。ミントリフトなるものがよさそうだなと思っています。

今まで、ゴルゴラインやほうれい線への注入はしたことがあるのですが、とくにほうれい線には効果がありませんでした。

スレッドリフトはどのような方に適応でしょうか、または効果がないとお考えですか? お考えを伺います。

ちなみに、ハイフやサーマクールは受けるつもりはありません(値段の割に効果が無いと思いました)

[64222-res75191]

oppoさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月13日(土)12:00

糸リフトの流行はすごいものがあります。
ダウンタイムがなく簡単だとの印象が強いのでしょう。
それなりの効果も我々は認めていますがさすがに法令線改善はどのような糸リフトでも難渉します。
結局どこかでヒアルロン酸との併用にならざるを得ませんし、多くの改善を要する部分があります。
それはミントでもスレッドでも同様だろうと思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64212]

金の糸

投稿者:ヨシ

投稿日:2019年07月11日(木)08:37

リフトアップのために金の糸を4月に韓国で入れました。
その後、片方も耳の近くい穴が2つあき、そこから膿んで。
顔がカチカチに晴れ、1ヶ月近く膿が止まりません。
近くの総合病院に行ったら、
「韓国なんかでそんなことをするのが悪い」
と言って抗生剤しかくれません。
頭痛もします。
もうどこに頼ればいいかわかりません。
どうか対処方法を教えてください。

[64212-res75166]

ヨシさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月11日(木)10:01

感染に対しては金の糸を除去すべきです。
その為にはどのような部位に何本入っているのかを韓国医にお問い合せ下さい。
抗生物質だけではすぐ再発します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64145]

美容整形失敗

投稿者:

投稿日:2019年07月08日(月)10:18

美容整形失敗して未だに返済してる。
逆に返して欲しいです。

[64145-res75112]

弁護士さんにご相談なさってください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年07月08日(月)14:01

医療ローンのお話でしょうか?ローン会社と話をして解決しなければ、弁護士さんと相談するしかないでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[64117]

バストグロウについて

投稿者:まい

投稿日:2019年07月06日(土)17:45

こんにちわ。

南クリニックさんでおこなっているバストグロウに興味があるのでモニターになろうかと思案中なのですご安全性などを知りたいです。
よろしくお願いいたします。

[64117-res75095]

まいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月08日(月)11:04

PRPを含んだなんらかの成長因子を注入し、再生医療らしき方法をしているのでしょうが?・・・。
ご存じの通り血液から採取されるPRPはご自身のものではあるかも知れませんが、日本の法律では厚生局への届け出義務があります。
かつ乳房に注入して良いとの許可はどの施設も取られていないと思います。
許可されていると承認番号があるはずです。お確かめ下さい。
特にモニター制度はその契約内容も熟読されておいた方が良いと思います。
万が一に術後何か起こったとしてもその責任の一部分をモニターの方が背負う事もあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64114]

[64035]で質問させていただきました

投稿者:43

投稿日:2019年07月06日(土)14:05

何度もすみません
まだ腫れは多少あるとは思うのですが…
施術直後、医師から、エラボトックスをするべきですよ とだけ言いすぐに出ていってしまいました
このエラは腫れだけではないと感じてから、やはりボトックスをしたいと思いました
糸にボトックスがついて感染する可能性はありますか?
よろしくお願いします

[64114-res75094]

43さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月08日(月)11:04

消毒等、きちんとされ、かつ術後も医師の指示を守っておればめったに感染は起きません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64109]

ヒアルロン酸

投稿者:あき

投稿日:2019年07月06日(土)07:40

8年前に頬にポリアミドというナイロンの溶けない糸でリフトアップしました。頬がこけてきたのでヒアルロン酸を入れたいと思っていますが糸が入っている状態で注入しても大丈夫ですか?

[64109-res75073]

あきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月06日(土)11:00

感染に気を付けて!・・・と言う事になります。
8年前とは言え、糸が存在しますのでヒアルロン酸が感染したらその余波を受ける可能性はZeroではありません。
稀とは言えヒアルロン酸が仮りに感染したら早めの対応を心掛ける事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64096]

フェイスリフト後ケア

投稿者:はな

投稿日:2019年07月05日(金)16:22

ひと月前にフェイスリストと顎下の脂肪吸引をしました。かなり広く剥いでしっかり手術したとの事です。
耳当たりの傷跡が黒くなっています。アットノン、ケロコート、テープどれでケアしたら一番良いでしょうか?また所々凹凸があって圧迫をするようにとの事ですが、どれくらいの強さでしたら良いのでしょうか?

[64096-res75071]

はなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月05日(金)19:00

「耳当たりの傷跡が黒くなっている」これは切開線の事ですか?
少々広がりのある範囲ですか?通常我々医師が「皮膚が黒くなっている」と考える時、皮膚の壊死を推測してしまいます。
或いは黒くなく「少し赤黒い」なら皮膚切開は生きている事になりテープより抗生物質軟膏で充分のはずです。
つまり「黒くなっている」のがなんであるのかが重要なポイントです。
「所々に凸凹がある」のは血腫などが考えられます。もし仮にそうであるのなら圧迫の仕方は医療側で指導すべきです。
強さを問題にするより圧迫の方法はどこを中心に圧迫をしたら良いのか?又、前記した傷跡が黒いとの関係もお聞きしておく事は大切です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン