最新の投稿
[64427]
術後の痛み、凹凸
[64427-res75385]
kkさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月27日(土)16:02
咬む筋肉のひとつである側頭筋膜の痛みであろうと思います。
痛みは放散痛として物を食べる時発生し、側頭部に伝達します。糸を除去する訳にはいきませんので、対症療法で痛みポイントに局麻と鎮痛薬の服用かと思います。半月から1ヵ月の目途かと推測します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64410]
術後の対応
勧められた溶ける糸のリフトをして変化がなかったのですが、どのような対応をしたらよいでしょうか?
診察での説明、手で引き上げたシュミレーションとも違い、生活をしていて何の変化も改善も感じません。
先生はビフォーアフターのたった写真一枚の光加減程度の違いで効果があると仰りました。
修正、返金などは出来ないそうです。
このまま意見を飲むことが正しいのでしょうか?
個人差で片がつけられ、こちらが悪いように話されてしまい、全てのクリニックに当てはまるわけではないと思いますが、カウンセリングでいかに良い風に話すかに重きをおいているんだなと改善したい気持ちとは裏腹に美容医療に対し不信感を持ってしまいます。
[64410-res75359]
zbさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月26日(金)09:03
これからの美容医療の在り方を考えていかねばならない問題を含んでいます。
美的な事をポイントにする医療ではありますが・・・。
医療として捉えた時、「医療行為をした」手法、技術に対価を支払するのか?反対に「効果や満足度」の結果に対してお客様は料金を払っているのだとする両方の意見が存在します。
当然、美容医療も商行為と考えるのなら後者の方を主体的に考えねばなりませんが、医療行為はすべてが手作業的やり方になり、大量生産的手法でない事も確かです。
言いかえれば時間を売る仕事とも言えます。
この辺の微妙な立ち位置の違いがあり、現実には効果がなかったら「料金を返してほしい」と言うお客様の要求に対し、医療側が素直に応じにくく、このケースの如く「写真一枚の光加減の違い」の主張を生みます。
これに対し、お客様が返金を要求する時「変化が全くない術前後の写真」を対抗手段と出さねばなりませんが、恐らくそんな事は出来にくい状況なので具体的交渉力が必要になります。
その為には貴女側に立って頂ける友人を伴って粘り強く対応してみる事かと考えますが、手術所見等の提示を求めたり、施行された手技の正当性を理論的に求めてみて下さい。
あまりクリニックに行きたくない心理はあるでしょうが静かに時間をかけての交渉となりそうに思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64401]
施術の順番
ありがとうございます。
どうにかしたいという気持ちから都合のいい情報にばかり目がいってしまっていました。
メスをいれる前にリスクの少ないもので改善できないか考えます。
またハイフなどはどこの病院も3〜6か月で効果がなくなるからそれまでに2回目をとのことだったのですが、年に一回でも十分なのでしょうか?
[64401-res75358]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月25日(木)15:03
ハイフでもリスクを伴う時がありますので若い方ならあまり短期間でやらない方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64396]
糸リフト後の筋肉の痛み
3日前に糸リフトを受けました。
左はほぼ痛みはなく、強いて言うなら突っ張り感だけなのですが、右側だけ、笑うと頬(頬骨付近)の筋肉が筋肉痛のひどい時のような痛みが生じます。もう少ししたら無くなるものなのでしょうか。このまま思い切り笑えなくなるのか…左側が何もない分、不安です。よろしくお願い致します。
[64396-res75357]
Yさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月25日(木)15:03
人間の身体は非常に微妙ですのでわずかな違いでも左右の感じ方が出る時があります。
次第に軽快していく事と思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64384]
シルエットリフトとリードファインリフトの相違について
シルエットリフトとリードファイリフトの相違について以下のご質問をいたします。?シルエットリフトが表情筋の「たるみ」に有効であるのに対して、リードファインリフトは、たるみの改善というよりも、針を刺入した部位の「引き締め」「肌質の改善」に効果があり「たるみ」の改善にはあまり有効ではないという印象をもっていますが、その通りでしょうか。?リードファインリフトの「引き締め」「肌質の改善」というのは、真皮の繊維芽細胞を刺激してコラーゲンやエラスチンなどの産生を促すことにより生まれるということですが、具体的に肌にどのような「引き締め」「肌質の改善」効果をもたらすのでしょうか。顔のしわやくすみ、シミなどをどの程度改善してくれるのでしょうか。また、シルエットリフトは刺入する針が少ないため、顔のたるみの改善には有効であっても、肌質の改善には効果がないものでしょうか。もしそうであるならば、たるみの改善と肌質の改善の両者を望む場合、シルエットリフトとリードファインリフトを併用することは可能でしょうか。?ユーチューブの動画などを見ていると、皮膚を切開しないで行うシルエットリフトが紹介されていますが、皮膚を切開しないシルエットリフトが最近可能になったのでしょうか。
[64384-res75351]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2019年07月25日(木)10:03
シルエットリフトはいわゆるスレッドリフトで糸で肌や脂肪を引き上げるものです。ファインリフトはトゲのない細い糸をたくさん入れて、網を作りハンモックに脂肪を乗せ、同時に糸が溶ける反応により脂肪を減らし、コラーゲンやエラスチンを増やす手法です。
1)おっしゃる通りです。ファインリフトは固定点がありませんから引き上げは苦手です。下りを抑制する効果と考えてください。
2)ファインリフトの肌質改善は水光注射に少し劣ると考えてください。たるみ抑制のおまけと言えるでしょう。併用は可能です。
3)固定点を作らないような入れ方であれば、切開なしで行われていると思います。
土井秀明@こまちくりにっく
[64381]
おでこのヒアルロン酸
私はおでこが平らで、なおかつおでこが広いため、前髪がふわっと前におりず、ぺちゃんこになり、頭の形の悪さが目立ちます。
おでこをまえにだして、まるくすれば、前髪の持ち上がり方も変わりますか?
また、そこまで変える場合、どのくらいの量を入れるとよいですか?
また、定期的にいれ続ければ、半永久的に持続するものですか?
[64381-res75328]
kさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月23日(火)11:01
おでこをふくらませるヒアルロン酸は骨膜下に2?以上必要かも知れません。
針は鈍針を使用し、注入後1ヵ所にかたまらないよう軽くマッサージでならしていく事になります。
1年以上割と長持ちします。
ただ貴方が目的としている前髪の問題が解決するのかは定かではありません。
申し訳ありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64369]
施術の順番
お返事ありがとうございます。
無理があるというのはたるみがひどくない年齢なのでやる必要がないということでしょうか??
たるむ前にやっておくことで予防になると言われたのですが、先生はどのようにお考えでしょうか?(;_;)
ちなみにヒアルロン酸を頬と目の下にいれたことにより、顔がパンパンになり、下膨れもあったのでホームベース型の輪郭になりました。
地道にハイフをやればアンチエイジングになるんでしょうか?
10年後も若々しくありたいのですが、お金だけが消えていきアンチエイジングに何が正解かわからなくなってます、、
[64369-res75327]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月23日(火)11:01
1)たるみが少ないとしわ取りの効果も軽微となります。
但し、マリオネットや下顎部の垂れが30才でも多い方がおられ、そのような方は糸リフトやミニリフトの適応になる方がおられます。
2)予防で手術をした方が良いと主張される医師がおられるのは事実です。
でも本当に予防になるのか懐疑に思う医師も大勢おられます。
特に手術と言うメスを入れる行為に躊躇する事はあります。
私も予防の為に手術するのは心に重い荷物を背負います。
3)リスクの少ないハイフやラジオ波を1年に1回、部分的にヒアルロン酸で充分若さを保たれる技術は存在しますので年に1回の贅沢を楽しまれたら如何でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64368]
施術の順番
年齢書いてなかったです。30歳です。
頬が落ちてきて顔が長くなっていて、下膨れなので笑うとホームベース型の輪郭になります、、
バッファルカットは口の中から頬の内側を脂肪をとるもので、下膨れやたるみ予防に効果的とのことです。
[64368-res75317]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月22日(月)16:05
30歳ですとしわとり手術やバッカルファット除去は無理がありそうですので、ラジオ波やHIFU(ハイフ)にヒアルロン酸の併用かと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64340]
施術の順番
お世話になっています。
顔の下膨れが頑張ってもどうにもならなく、美容外科の力を借りようと思っています。
BLNSやテノール、フォト、タイタンなど一通りコースを経験していて、やらなくなれば元通りになるんだなと感じてます。
次にバッファルカットかウルセラなどのハイフを考えているのですが、どちらを先に試すべきでしょうか??
たるみや下膨れがハイフで改善されるようであればメスや注射での治療はやめるべきなのか
それともハイフもやり続けないといけないものなので、最初からバッファルカットをするかで悩んでいます。
[64340-res75300]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月22日(月)11:00
年令がお書きになっておりませんが、ハイフや注射をお続けになるより、40歳以上の方でダウンタイムに余裕がある方なら、下膨れに対してはしわとりの手術が適応に思われます。バッファルカット(?)の意味がはっきりしませんが・・・
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64327]
ボトックスの間隔について
5月初めに大手美容外科で韓国製のボトックスを目尻に4か所入れました。
殆ど効果を感じられなく、かかりつけの美容外科に経過を話し、今月末にボトックス入れと貰いたいとお願いしたところ、3か月以上経たないと打てないと言われました。
何かトラブルが起きるんでしょうか?メーカーが違っていても、量が少なくても3カ月はおかないとダメなんですか?
[64327-res75290]
ねこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月20日(土)12:01
推測にならざるを得ないのですが・・・
効果の状態をご自分で確認したいのではないのでしょうか?
現在と3ヵ月後ではひょっとすると違った状態に貴女の目尻はなっているのでは?等々の一部疑問を持っている。それだけ慎重なのではと推測しております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
6日前にミラクルリフトの手術を行いました。
術後から側頭部からこめかみ辺りに強い痛みを感じていて、痛み止めを飲まないと眠れません。物を食べる時も痛みを感じ表情も強張ってしまいます。
見た目は頬に糸の通った部分に凹凸がみられ、頬がこけて見えるほど強く引き上げられてる感じです。
心配なのはこの痛みが治まらないで今後の日常生活に支障をきたすのではという事です。
この凹凸、引き上げ感は時間とともに緩和されますでしょうか?
痛みはどれくらい続くのでしょうか?
心配と不安で困っています。
46歳男性です。