最新の投稿
[64786]
額ボトックス
[64786-res75744]
みわなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月02日(月)10:04
ヒアルロン酸で考えにくい点があり、その他の理由も解せないとなると犯人はボトックスの結果と導き出されるしかありません。
両側なのか?そうするとボトックスの量と質、場所はどこなのかと考えざるを得ません。
今の所それ以上の悪化がないようなので何もせず経過をみられた方がベストのようにも感じました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64777]
ウルトラセルの施術について
5月に GFRと眉毛下皮膚切除術を受けました。 9月下旬に ウルトラセル(SRR, FUS,GFR)を 受けたいと思っているのですが問題はないでしょうか。 目の周りの皮膚はまだ少し引っ張ったりすると痛いのですが 気になっているのはフェイスラインですので 目の周りは避けてもらってもいいと思っています。 よろしくお願いいたします。
[64777-res75732]
ゆりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月30日(金)10:00
ご質問の中にある通り目の周りに気を付ければ問題ないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64769]
糸で感染した場合
いつも参考にさせていただいております!溶ける糸の質問がございます。
溶ける糸でもしも感染した場合、感染の強弱によっては、症状もあまり出ないまま糸が最終的に溶ける、とゆう事はあり得るのでしょうか??
あり得たとして、感染していた糸が溶けた場合は共に菌もいなくなるのでしょうか??
お忙しいところ申し訳ございません…教えてください!
よろしくお願い致します。
[64769-res75722]
みみこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月29日(木)12:01
溶ける糸でも感染を起す!この事を時々に強調させていただいておりますが、
溶ける糸だから安全と云う認識に少しご注意を・・・と云う意味ですから溶ける糸リフトでもしっかり感染対策をしてもらわねばなりません。
もうひとつ今回のご質問の内容をひもとくと溶ける糸の感染の特徴があります。
それは組織が感染を起すと溶解・破壊を起すと云う点です。その為溶ける糸に万が一感染を起すと早い時期に「溶ける糸は部分的にチリヂリになる」と云う点です。
つまり感染を起すと感染を起した部分のみとり出すか?洗い流してしまえと云うのが基本です。
溶けない糸の感染とはその点の違いがあります。溶けない糸はすべて除去すべきですが、溶ける糸は部分的感染で済みます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64753]
64719のものです
お返事ありがとうございます
本日額ボトックスをして頂いたクリニックに相談に行ったところ、昨年他のクリニックで目の下に注入したヒアルロン酸が原因ではないかと言われ、ヒアルロニターゼの注射を勧められました
少し考えてからと思いしませんでした
昨年注入したヒアルロン酸が今頃水を含んで腫れてくると言うことがあるのでしょうか?
ヒアルロニターゼをしないと目の回りの浮腫みがとれないのでしょうか?
浮腫みは朝起きた時がとても酷いです
内科で検査しましたがどこも異常はありませんでした
何度もすみませんが宜しくお願いします
[64753-res75713]
64753へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月27日(火)12:03
その他の項目で土井先生がお答えをしている方のようです。
額のボトックスが効き過ぎているのではないでしょうか?
目の下のヒアルロン酸はあまり関係ないと思いますので特にヒアルロニダーゼを使用しないで良かったと思います。
眉毛部の挙がりはどうなのでしょうか?土井先生もお答えの中に忍ばせているのですが、目の周りのふくらみはボトックスが原因だと思われます。
その為、上記した眉毛の動きの変化をみていく事だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64745]
目の下のたるみ、くまの治し方
おはようございます。
先日から度々質問をしてしまい申し訳ありません。
そして、それに対してご丁寧に回答してくださった当山先生、ありがとうございます。
また質問なんですが、目の下のたるみやくまは自力で少し改善できる方法はありますか?
ねっとでは、血流をよくしたり、眼輪筋を鍛えると良いということがかかれていますが、本当でしょうか?
何か自力で少しでも改善できる方法があれば教えていただきたいです。
また、顔のたるみに関しても、顔を動かす体操などは効果ありますか?
[64745-res75703]
kさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容規制外科
投稿日:2019年08月26日(月)11:02
目の下のたるみがどの程度なのか?が私共では判然としませんが、ラジオ波でまずまず(一部不満足程度)なら眼輪筋を鍛えても無理があります。
目の下のくまは逆にどのような原因なのか?例えばコーヒーの飲み過ぎ、タバコなどによるくすみなどであればその原因を取り除いて血流を良くする事でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64718]
何度も申し訳ないです。
何度も申し訳ないです。
HIFUはGFRよりたるみに効果的ですか?
[64718-res75672]
kさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月24日(土)12:00
HIFUはより深部のひきしめに効果があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64715]
64709の者です
当山先生、ご回答ありがとうございます。
ラジオ波の効果が2〜3回で出なければそれ以上やっても無理、とありますが、
2〜3回やって少しでも効果がでれば、それ以上やってまだ少しは効果は期待できる。という解釈で宜しいですか?
先生が仰っているのはあくまで2〜3回で全く効果がなかった場合のことを指すのでしょうか?
また、GFRをなんどもやったからといって逆にふけてしまう等、デメリットはありますでしょうか?
何度も申し訳ないです。
宜しくお願い致します。
[64715-res75671]
kさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月24日(土)11:05
美容外科の効果の判断は医者と患者さんで違うことが良くあります。医療側は写真などで「出来るだけ客観的」に評価しようとします。その為少しでも良いと評価は低くても良しとすることがあります。
一方患者さんは「主体的に満足感」 をもって評価判断をします。
その事もあって患者さん(お客様)は2〜3回もやってこの程度ならと大方は治療を打ち切る方がおられます。そのような満足感を知っているものですから医療側はまあまあの評価で治療を終了するのが臨床的に多いと思います。あえて少しやってみたらとおすすめしにくいのは患者さんのふところ具合も勘案するからです。
4〜5回やって効果が倍になる訳でもなく、恐らく2〜3回の効果より逆に低くなる事の方が多い感じもしますがその辺は正に患者さんの「満足度」の範囲になるのかと思います。
GFRの効果を上げようと強く照射すると皮下の萎縮と云うデメリットはあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64709]
64703の者です
当山先生、ご回答ありがとうございます。
どの程度を求めているかと、いいますと、できる限りという感じですね。
私が知りたいのは、GFRをやればやった分効果がでるのか?ということなのですが、どうなんでしょうか?
頬の引き上げに、GFRが効果ない場合、どんな治療がありますか?
GFRをやりすぎて何か頬がこけるなどデメリットがあったりしますか?
何度も申し訳ないです。
宜しくお願い致します
[64709-res75665]
kさんお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月23日(金)14:05
ラジオ波の効果が2〜3回で出なければそれ以上やっても無理です。
特に眼の下はその傾向が強いと思います。
その他としては頬などにはHIFU即ち焦点式超音波です。
ラジオ波(GFR)より深部に焦点を合せます。
目の下はふくらみの強い方に対しレーザーなどその他、機械系をやっても無理があるのではと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64703]
GFRの回数
美容皮膚科でGFRを3回行いました。
やる前と比べたら確かに効果はあるのですが、まだ自分の理想には近づいていません。
特に目の下のたるみ、くま、頬の全体的な垂れ下がりが気になります。
これらの悩みはさらにGFRを行うことによって改善されますか?
それとも、3回もやってさほど改善されなければ、これ以上やっても無駄でしょうか?
美容皮膚科のスタッフさんからは、月イチで行うときゅっとしてきますよ、と言われましたが、そうなのでしょうか?
あまりやりすぎると頬がこけてしまうんじゃないか…と心配なのですが…
私の年齢は28歳で、女です。
[64703-res75655]
kさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月23日(金)10:03
どの程度の効果を求めているのか?・・・と一方ではどの程度目の下のたるみ、くまがあるのかになります。
ラジオ波では目の周辺のたるみ取りは難しい部分があるのはあまり強い照射が出来難い点にあります。
頬などは照射中に半顔Test、つまり片側のみやって照射していない部分との比較を充分やって判断していく事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64658]
異物肉芽腫
15年ほど前にフェイスリフトを行いましたが、先日左頬が腫れはじめ、触ると硬くパンパンで今では上唇まで腫れが広がってしまいました。皮膚科にかかったところ、異物肉芽腫と診断され患部を除去しないと完治しないと言われました。フェイスリフト施術を受けた医院は既に廃業しており、どの様な施術が行われたのか確認する事が出来ません。果たして、皮膚科の医師が言う通り患部を除去しないといけないのでしょうか?それによって顔の神経も無くなってしまうと言われ戸惑っております。
顔の腫れもだんだん広範になり、圧迫されて時々痛みを感じる様になってきました。
どの様に対処するべきなのか御教示下さい。
[64658-res75606]
ももさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年08月19日(月)11:03
ご心配な事とお察しします。
然し、15年前のフェイスリフトのみとこだわる事なく、もう少し原因を究明してから治療方針を立てるべきですが、急ぐ必要も同時にありそうです。
お近くの総合病院に形成外科があるのならそちらを先ず受診されMRI等を撮ってもらうか?同時に感染対策が優先されます。
仮りにフェイスリフトの影響なら糸みたいな異物性のものしか考えられず、根治療法になるのなら前回の手術切開線を利用しての検索になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
当山先生御返答ありがとうございます
ボトックスが原因で眉の下からゴルゴ線まで浮腫が起こるという事があるんですね
目は奥目になり目袋が大きくなって本当に不快です
なぜ2度目のボトックスではこんなことになってしまったのでしょうか?
1度目の時は同じように瞼が重くはなりましたがこんなに浮腫むことはなかったです
何が原因でしょうか?
ボトックスの効果が切れてくれば元に戻ると思っていいのでしょうか?