最新の投稿
[66315]
ヒアルロン酸が原因?
[66315-res77169]
ベルさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年12月17日(火)11:02
通常考えにくい注入後の症状です。
しこりであり、感染を否定して良い訳ですから
?ヒアルロン酸にFGFなど混ざっていないのか?
?混ざっていないのならジュビダーム、ボリフトは厚労省認可製品ですから合併症報告をしてもらい同じ様な事例がないのか?アラガン社日本支社に聞いてみる事になります。
?カプセル化の時期は少しく早いようにも思っています。
?基本的にはヒアルロン酸溶解注射となりますが、その前にMRI撮影をして陰影を認めてみたい気が個人的に思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66310]
溶ける糸感染したら
先生回答ありがとうございました、
もし感染していたら抗生物質の内服、点滴ではなおることはありませんか?
糸抜く場合はどのように抜くのでしょうか、皮膚を切るのはどの程度なのでしょうか?
[66310-res77168]
アイルさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年12月17日(火)11:02
化膿しているのなら出来るだけ除去しておいた方が良いと思います。
最近の溶ける糸は1年余は溶けないものですから抗生物質で1時的におちつても再発の可能性はあります。
溶ける糸の除去は感染している部分を中心にして小切開を加え、洗滌、掻把する事になりますが、引っぱると弱い部分からちぎれて除去出来ます。
但し、このちぎれ方が問題で残っている糸に感染があるのか、その後慎重に診ていく事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66305]
東京中央美容外科
11月22日に糸リフトをしました。
そろそろ1ヶ月たつのですが、左頬が凹んでるのと、その頬が笑ったりすると針がささってるような激痛が走ります。電話で何度が問い合わせましたが、1ヶ月は様子を見てくださいとしか言われません。経過診察で来週予約しましが抜糸もあるが進めないと言われ抜糸の金額を教えてもらえませんでした。100万もはらったのに、このような説明はなったので辛いです。でも私としては抜糸したいです。そもそも溶ける糸リフトで抜糸はできるのですか?
[66305-res77167]
ななもんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年12月17日(火)11:02
糸リフトのダウンタイムやリスクについてのご説明はなかったのでしょうか?トゲトゲのついた部分で皮下組織を引っぱったり、長い糸を知覚神経のある筋膜層に挿入しているのでそのような事はあり得ます。
数ヵ月経つと次第に軽快していくものと考えます。
溶ける糸は除去出来ないのが原則です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66299]
66059です
当山先生ご回答ありがとうございました。
リンパの流れが悪くなったりするのは、改善は見込めないのでしょうか?顔にいつもより、少しむくみがある気がします。
頭皮を動かしたらゆるゆるなかんじ?なのですが、これも自然と元に戻ったりはしないものでしょうか?
何度もすみません。よろしくお願いいたします。
[66299-res77166]
あゆみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年12月17日(火)11:02
機能的異常、例えば眉毛をあげる等は可能な訳ですからあまり極端に頭皮や額をマッサージ等で動かさなければ自然に落ち着くと思われます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66292]
フェイスリフト
12月9日にコグ付きスレッドリフトを左右2本ずつこめかみから口角に入れました。一週間たったのですが、頬の下半分が腫れているのか浮腫んでいるのか施術前やり四角い顔になってしまいました。せっかく今までウルセラや脂肪溶解で頬を小さくしてきたのに元に戻らないのではないかととても不安です。痛みも左側がまだ少しあります。クリニックでは稀に長引く方もいらっしゃると言っていました。
[66292-res77157]
しろさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年12月16日(月)15:04
内出血があるのか?炎症なのかなのでしょうが、結局時間待ちのように思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66284]
ネックリフト
ネックリフトは顎下のたるみに効果ありますか?また、ネックリフトだけを希望して不自然になったりしませんか?
[66284-res77130]
sさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年12月16日(月)11:04
顎への脂肪吸引を加える事がありますが、効果はあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66282]
どちらが先?
?顎にヒアルロン酸
?輪郭に溶ける糸でリフト
先に顎にヒアルロン酸を入れる予定
予算の都合で糸リフトは2〜3ヶ月先になります。
この順番で輪郭はキレイに仕上がるでしょうか?
それとも、リフトをしてから顎にヒアルロン酸を入れた方がキレイに仕上がるでしょうか?
アドバイスをお願い致します。
[66282-res77129]
Sさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年12月16日(月)11:04
どちらが先とも言い得ませんが、結局糸リフトだけですべてが解決出来ない時もあり、再度ヒアルロン酸の追加注入が必要な時があり得ます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66280]
糸リフト
2週間ほど前に糸リフトの施術をうけました。腫れや痛みはないのですが、4、5日前から口の中に違和感を感じます。思い当たる原因としては、耳掃除ぐらいなのですが。以前虫歯になった時と同じ違和感なので、何か問題があるのかと心配です。この違和感が通常現れる症状で、時間が経てばおさまるのか、すぐに対応しなければならないのか、今回初めての施術なのでよく分かりません。アドバイスをよろしくお願いします。
[66280-res77128]
Yさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年12月16日(月)11:04
口腔内でしたら一度は主治医にチェックしてもらう事が原則のように思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66268]
プリマリフト
ひと月前に両頬に溶ける糸を6本ずつ入れました。右はなんともないのですが左側に今日夕方からチクチクする痛みがあります。針で刺すようなチクっとする痛みで結構痛いです。通院した方が良いのでしょうか。もう少し様子見していいのでしょうか
[66268-res77127]
あーちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年12月16日(月)11:04
夕方の痛みですから血液やリンパ液の流れ等々の刺激が知覚作用として出ているのであろうと思います。
数ヵ月経過をみていかれたら如何ですか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66266]
ウルトラセルかvリフト
ウルトラセルでHIFUとGRF?を半年に一度続けるのと、
半年に一度、vリフト(40本)ほどで引き締めるのとでは、
どちらが老化を進めにくくできますか?
[66266-res77126]
るいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年12月16日(月)11:03
老化をすすめにくいと言う実際の比較や論理的構成は何もないと思います。
但し、半年に1回はどちらも早い気がしますが、皮内に物を入れない、入れ続けないと言う意味で(溶ける糸であっても)はHIFUなどが良いような気がします。
1年に1回位が理想だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
現在、海外在住なのですが、今年の7月下旬日本帰国時に初めてマリオネットラインにヒアルロン酸を打ちました。(ジュビダーム ボリフト 1cc以下)
しばらくは問題は無かったのですが、3ヵ月半後の11月半ばから左側の頬下に硬いしこりが感じられ、それがだんだん膨らんで張っている感覚が出始めました。顔をみても片側がプックリしてきたので、口腔外科に行き組織を採取してもらい正検に出す事になりました。(医師にはヒアルロン酸を打ったことは告げました)
検査結果は良性だとの事で、残りのしこりを外科的手術で摘出する予約が入っている状態なのですが、そんなこんなしているうちに反対側(右)が同じように膨らみ始めました。(左側の症状が出てから1ヵ月後)
両側が同じ状況になるという事はヒアルロン酸が原因かと思い、調べているうちにこちらの相談室にたどり着きました。
他の方のご質問等を読ませて頂きながら考えてみたのですが、この症状はヒアルロン酸がカプセル化しているという感じでしょうか?
もしカプセル化していた場合でも多少は小さくなっていくものでしょうか?
(これ以上に大きくなってしまう可能性もありますか?)
斜めから顔をみると、瓜のようにフェイスラインがポッコリしているのは気になりますが、痛みはないので、今すぐに外科的手術は受けずにしばらく様子を見た方が良いでしょうか?(手術で窪みができる可能性もあると言われました)
海外(アメリカ)で言葉の問題や医療の違いがあるので、出来たら日本で処置を出来たらと思いますが、そうなると何時になるかまだ時間が読めず、不安でおります。
安易に受けてしまったのが原因だと後悔しております。
どうぞ宜しくお願い致します。