最新の投稿
[66542]
ショッピングリフト後の頬の腫れ
[66542-res77384]
熱はありますか?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年01月04日(土)17:03
熱感が無ければ内出血でしょう。
しばらくすると黄色くなるかもしれませんが、時間経過での改善が見込まれます。血の塊が大きい場合は血を抜く処置を必要とする場合もあります。
土井秀明@こまちくりにっく
[66542-res77399]
まみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月06日(月)10:00
感染なのか?単純に血腫形成なのか?両方が合わさっているのかで今後の予後、治療が違ってきます。
その為、腫れの原因を先ず詮索していく事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66531]
切るフェイスリフト後のヒアルロン酸
66441のルルです。
当山先生、いつも丁寧にお答え頂きとても感謝しております。
もう1つ、お教え下さい。
切るフェイスリフト後にも ヒアルロン酸を定期的に注入してメンテナンスをしたいと思っています。
1、切るフェイスリフト後、ヒアルロン酸は注入できますか?(3〜6ヶ月後など)
2、特に溶けない糸でスマスなどを縫合すると、その糸の周辺へのヒアルロン酸注入は危険でしょうか?(感染のリスクなど)
3、スマスなどの縫合に溶ける糸を使用し、糸が溶けた後にヒアルロン酸注入をするのが安全でしょうか?(でも溶ける糸だとフェイスリフト強度に問題がありそう?)
4、剥離部分以外へのヒアルロン酸注入は 大丈夫でしょうか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。
[66531-res77398]
ルルさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月06日(月)10:00
年末、年始にかけて引越し作業が3つも重なってしまいご返事が遅れてしまいました。
深くお詫び申し上げます。
1)フェイスリフト後6ヵ月以上あけておいて下さい。フェイスリフト後の組織がそれぞれの層で落ち着くのは6ヵ月以上はかかるとみております。
又、ヒアルロン酸も稀ですが感染はあり得ますので用心されるに起した事はありません。
2)ヒアルロン酸への感染の機会は注入後1ヵ月はあります。
仮りに感染したら糸の除去も視野に入れざるを得ません。
3)通常は切るフェイスリフトの時、脂肪注入を併用したりするのが原則です。
それでも足りない時、ヒアルロン酸です。
4)感染の機会を除けばどこに注入したら良いのか術後6ヵ月目にしっかり目的をもって定めていくものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66523]
美容整形
美容整形割引何処どこの病院○○%割引など、SNSでよく見かけるのですが仕組みがよくわかりません。割引される側にはメリットがあるようですが紹介する側にもメリットがあるのですか?また中間に入る会社は何の会社なのか気になります。関係ない質問で申し訳ないです。
[66523-res77423]
あさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月06日(月)10:03
割引があるのなら正式な値段があるはずです。
特に美容外科ではモニター価格など本来の意味している部分とは分かり難い値段表示が横行しております。
このご質問の内容における現実もなま不思議な実体で紹介先にも裏マージンがあると思って下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66505]
ボトックスリフト
当山先生 ご回答ありがとうございます
早速本日施術してもらったクリニックにボトックスリフトとエラボトックスの追加の予約の電話をしたところ
3ヶ月あけないとできませんと言われました
抗体が付いてボトックスが効かなくなると言われました
ボトックスリフトだけでもと頼んだのですがそれも3ヶ月後じゃないと
と断られました
3ヶ月またないと抗体が付いて効かなくなるのでしょうか?
[66505-res77345]
みわなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年12月28日(土)10:02
たしかにエラボトックスは両側で50単位以上使用する事もありますので術後間もなくでは量的にも多くなると思われます。
ボトックスリフト(メソ打ち?)ならと思って余計なご助言をしました。
表在性に打つやり方ですこしく漏れもありそうなので1回目の単位が少なければと思ったのですが、抗体は稀ながらあるのは確かです。
実際を診て責任をお持ちの貴方の主治医がおっしゃるのであればここは従っておいて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66476]
切るフェイスリフトの糸 No.2
66441のルルです。
当山先生、丁寧にお答え頂き ありがとうございました。
お答えから拝察すると、先生の場合、切るフェイスリフトの皮膚の中で使用する糸は、
溶けない糸をご使用されていると言う事で間違いないでしょうか?
切るフェイスリフトの皮膚の中で使用する糸は、熟達した名医の方々の間では、
溶けない糸が 主流なのでしょうか?
切るフェイスリフトを考えているのですが、どちらを選択すべきか分からず困っています。
[66476-res77329]
ルルさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年12月27日(金)09:03
私はスマスなどを引きあげる時ナイロン4−0(溶けない糸)を使用しております。
しっかり引きあげられるからです。
当然、溶けない糸を用いるお医者さんもおられるかも知れません。
どちらが主流と言うものではありませんし、それぞれの糸の特徴をつかんで使用するものです。
私自身はフェイスリフトなどの深部層に使用する糸は感染の機会は非常に少ないと思います。
糸リフトは浅い層に使用するので溶ける糸を通常使用します。
さらにさらに皮膚浅層に溶ける糸を使用する時は溶ける糸でも感染する事があるのです。
このように目的、部位、各層によって使用する糸、太さなど違います。
その事をご理解頂かねばなりませんが、使用する糸に関しご不安やお知りになりたい方は上記部分をおもんばかり執刀医にお尋ね下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66463]
フェイスリフトとレーザー
早速のご回答ありがとうございます。
シミ治療の為にピコスポットを受けたいのですが、吸収糸によるフェイスリフトをした後(両頬8本)、どれぐらいの期間あけるのが好ましいでしょうか。
クリニックによって
炎症など皮膚状態が悪く状態で
(金の糸以外の吸収糸であれば1週間後にピコレーザー可能と
言うクリニックと、糸が入ってえる場合は一切出来ないと言うクリニックがあり、どちらが正しいのか分かりません。
糸を入れる深さと、ピコレーザーによって刺激される皮膚の層が全く異なるため問題ないと言うクリニックと、皮膚のダメージが大き過ぎるので出来ないと言うクリニックがあり迷っています。
先生方のご意見をお聞かせください
[66463-res77319]
Mamaさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年12月26日(木)10:04
シミは少なく共皮膚の非常に浅い部分にあるものです。
その為、ピコレーザーをそのように設定して照射するはずですから大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66452]
ボトックスリフト
いつもこちらを参考にさせて頂いてます
11月25日にボトックスリフトとエラボトックスをしました
施術後1週間くらいで効果があらわれてとても良かったのですが1ヶ月たったらエラは効いてるのですがボトックスリフトの方の効果が早くも薄れてきました
2回目のボトックスリフトはどれくらい期間を、あければいいのでしょうか?
あまり期間をあけずにすると効かなくなると聞いたのですがホントでしょうか?
あと 将来的に副作用はあるのでしょうか?
先生方のご意見を参考にさせて頂きたいので宜しくお願いします
[66452-res77308]
みわなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年12月25日(水)17:03
ボトックスリフトは表在性に数多く打ちますので効果が表れにくい時があります。
恐らくメソ打ちと言うやり方ではなかったかと思いますので同じ様にやるのであれば1ヵ月後に追加してもらっては如何ですか?
その時、1回目の単位を合せお考え下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66451]
ダブロについて
お尋ねします。
昨年の10月に溶ける糸のリードファインリフトをしました。2ヶ月後の12月に眉間、ゴルゴ、法令線、マリオネットにヒアルロン酸を入れました。その後今年の7月にゴルゴに追加でヒアルロン酸を入れました。まだ眉間、ゴルゴ、法令線にはヒアルロン酸は残っています。マリオネットには残っていません。そこで現在ダブロを受けたいと考えているのですが、ヒアルロン酸が入っていても問題はないのでしょうか。あと来月末に全切開で眼瞼下垂手術を受ける予定です。ダブロを受ける場合、術前、術後の間はどのくらいあければ良いでしょうか。
[66451-res77307]
ひろさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年12月25日(水)17:03
ヒアルロン酸の種類が分かりませんが・・・6ヵ月位あきますので新年で大丈夫だと思われます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66448]
フェイスリフト
吸収糸を使ったフェイスリフトを行った後、レーザー治療を受ける事は出来ますか。
どれぐらいの期間あけるべきでしょうか。
[66448-res77306]
Mamaさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年12月25日(水)17:03
レーザー治療の種類によります。
何の為にレーザーをするのですか?その目的が分からないと使用するレーザーも分からなくなります。
フェイスリフトとお考えならレーザーでは無理があり、ラジオ波や焦点式超音波になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66441]
切るフェイスリフトの糸
切るフェイスリフト(マックスリフト)を考えています。
皮膚の中で使用する糸ですが、
1、溶けない糸と溶ける糸、どちらを選択すべきでしょうか?
2、溶けない糸、溶ける糸の長所と短所など、強度を含めて違いを教えて下さい。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
[66441-res77292]
ルルさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年12月25日(水)15:00
MACSリフトあまりやっておりませんが、(以前は30例ほどやっておりました)似たようなスマスリフトは頻回です。
原本は溶ける糸のようだった記憶があります。
2)太さは溶ける糸も溶けない糸も4−0or3−0の太さだと思います。
溶ける糸で引っぱるのを何となく弱く感じるのは私自身が昔風の医者なのかも知れませんが、原法も溶ける糸の結びを7〜8回やっていたと思います。
やはりほどけやすいのが欠点です。
逆に感染があった時は溶けない糸は除去をしなければなりません。
但し、溶けないナイロン3−0、2−0を私はスマスの引っぱりに使用しますが、縫合部近くには用いませんので溶けない糸での感染は経験しておりません。
切開線近くでは溶ける糸を用いない方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
ショッピングリフトを両頬で40本しました。
10日後から急に頬が腫れだし、ブルドックみたいに垂れ下がり腫れています。診察に行ったら血の塊みたいなのが出来て腫れてると思うのでと抗生物質とステロイドを処方されました。
術後すぐには少ししか腫れなかったのに急に腫れました。
これって治るのでしょうか?
少し痒みがある気はしますがそれほどでもなしい、見た目は赤くもなっていませんが腫れてる部分は少し硬く感じます。