最新の投稿
[71109]
糸リフト
[71109-res81923]
doramiさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月17日(月)11:03
「このようなこともあり得るのか?」について回答するとなると・・・。技術的問題や糸リフトの適応が乏しかったお客さんであった事などを含めてお答えするとこの様なこともありえるのではと思います。原因そのものは執刀医の方がお詳しいかも知れません。反省を含めてお聞きしてみることでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71083]
当山先生ご回答ありがとうございます。
ご回答ありがとうございます。
先日、糸リフトの痺れについて投稿した者です。
一時的なものと聞いて安心しました。
が、やはり痺れや麻痺しているような違和感が苦手でして、、、
早く回復するには、どのようなことをすればいいでしょうか。
何かそのような薬があったりするのでしょうか。
よろしくお願いします。
[71083-res81900]
akiさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月15日(土)12:00
お薬処方や治療の具体的例となりますと必ず症状を診て把握することが医療の原則ですが・・・。その点難しいおすすめになりますが、あまりリスクのない所ではビタミンB12あたりではないでしょうか?シビレの範囲を皮膚ペンなどでマークして写真撮影しておくことです。2週間毎同じ様にマークして印の範囲が縮まってきたか?同じなのかを写真で比較してみて下さい。写真は同じ大きさで撮影しておくことも大切です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71070]
糸リフト後の顔の痺れ
糸リフトを1週間前に行いました。
施術5日目くらいから、痛みがなくなってきたと同時に、左頬にしびれが出てきました。
麻痺しているような感覚です。
びっくりして施術した病院へ連絡をしたら「まれにそのようなことが起こることもあります。今になくなってくると思いますが、長い方だと半年間痺れが残る方もいらっしゃいます」との回答でした。
施術前に、ある程度のダウンタイムの説明がありましたが、痺れがおこることは聞いておりませんでした。
ほんとうにこの痺れはなくなるのでしょうか。
一生この痺れが残るのではないかと不安です。
ご回答よろしくお願いします。
[71070-res81877]
akさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月14日(金)10:05
シビレは末梢性のものと中枢性のものに大きくわけて良いと思います。末梢性のものは長期の正座による坐骨神経などの一時的障害です。中枢性のものは脳梗塞障害の後遺症による手足のシビレと見て良いでしょう。貴方様の場合は1週間前の糸リフトが原因で軽度の炎症などを伴っていたのではないかと推測できます。どのくらいの期間で軽減していくのかは分かりませんが、やはり一時的なものと思われます。術前説明になかったのは起こりえる重大なものとの認識ではなかった・・・とクリニック側はお考えだったのでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71058]
溶ける糸リフトについて
半年かけて溶ける糸も2年かけて溶ける糸もリフトアップ効果は同じ3ヶ月程でなってしまうとよく聞くのですが何故なのでしょうか?
[71058-res81856]
みいさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月13日(木)18:01
味もその気もないお返事になる事をお許し下さい。
「3カ月でなってしまう良く聞くお話」このお話の根拠がはっきりしておりません。即ち実際に「半年かけての糸」と「2年かけて溶ける糸」の内容が同じ手技なのか?何例をもって比較したのか全く分からないままでうわさだけが流れているようであり?発した医師の印象だけで述べている様に思われるからです。
糸リフトは当院でもリーピータの方はおられます。
然し、切開するフェイスリフトは若い方に糸リフトを限定したりしており我々とてはっきりした基準を持ち合わせてはおりません。
その為糸リフトに関しては術前にじっくりしたお話会いの必要は常々感じておりますが…そのような個々のお話会いの中で「3カ月でなくなってしまう」などの会話も生じることがいるかもしれません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71041]
口脇シワ
笑った時の口脇のシワ?窪み?が気になります。真顔では目立ちません。
口角挙上で切開をしようと思いカウンセリングをしたところ皮だと言われました。
結局、口角挙上後の後戻りや傷痕が気になりカウンセリングのみで施術はしないことにしたんですがやはりシワが気になります。
調べてもハイフ、脂肪注入、糸リフト、PRP注射、口角ボト、ヒアルロン酸etc、、様々ありなにが適応なのか分かりません。
糸リフトは数年で効果がなくなるし、だったらたるみ予防でハイフでいいのかな、とか顔の脂肪吸引したことあるのにまた脂肪注入するのもな、、など色々迷走しています。
アドバイスを頂けたら幸いです。
[71041-res81845]
みなさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月12日(水)14:02
色々なメニューが並べられているようですが、それぞれに「帯に短かしたすきに長し」の諺の如くになりますが、美容医療ですから当然、リスクと効果をてんびんに計っていく事になります。
永続性を求めるのも良いのですが永続性のものはリスクが出た時そのリスクも持ち続ける事があり、また、短期的治療は技術者である医師が変更すると効果の違いも出てくると云う反面があります。結局どのような治療にするか決定する前に信頼出来る医師選び、そして長期に信頼関係を結び続けられるのかが鍵になりそうですネ。
笑った時の口周りの皺ですから当然ボトックスの選択になりますが打ち過ぎの注意が必要になりますし、左右のバランスをお考え下さい。くぼみが皮なら皮内にソフトなヒアルロン酸の併用も良いかも知れませんがこれは、内出血等に気をつけます。
これ等は糸リフト同様1年に1回の治療になりますが効果とリスクのバランスからも現時点での医療では良いかも知れません。その他としてはPRPですが回数と量が問題になりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71026]
糸のリフトによる肉芽腫形成
先日、溶ける糸によるリフトの施術を受けました。
溶ける糸に関する記事を読み、肉芽腫ができる可能性がある、ということを知りました。
異物性肉芽腫が形成されることにより、しこりが出来る等以外の危険性はあるのでしょうか?
また、異物性肉芽腫ができればかならずしも切除しなければならないものなのでしょうか。
挿入した糸は1年半〜2年程で溶けるものらしく、異物が比較的長い間体内に存在することになるため、不安になりました。
[71026-res81830]
Comaさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月11日(火)17:05
溶ける糸が長く残るのは一見利点のようにも見えますが、やはり異物が長期に残ると云う欠点も同時にあります。一番大きい弊害は炎症感染でしょう。大方、これらは溶けてしまえばほとんど何も起こり得ないことが多いのですが、時にお尋ねの内容となる肉芽腫を残します。但し、肉芽腫は良性であり、悪さを起こすものではありませんが、表在性に存在すると軽い盛り上がりを生じ、光線の具合でその盛り上がりが気になる方がおられます。非常に微妙な盛り上がりで気になる方と気になさらない方がおられます。異物性肉芽腫は溶ける糸はすでになくなっているので、治療を対象とする時美的部分への試みになりますので、慎重さが望まれます。大きいものは小切開からエイヒ(小さな耳かき用道具)にて掻爬洗滌圧迫です。これが出来にくい小さなものは少量のステロイドになるのではと思われます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71016]
糸リフトの挿入部
5月の末に溶ける糸リフトの施術をしました。
最近気づいたのですが、こめかみの糸の挿入部付近を触ると糸のトゲ?みたいなものを感じます。また、口角を上げると挿入部がポコッと膨らみプニプニした感触がします。ちなみに片側だけです。
2ヶ月ちょっと経ってもこのような症状は起こり得ますか?
また、溶けるまでつづくのでしょうか?
[71016-res81835]
きりたにさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月11日(火)18:00
こめかみ部は、糸の結び目でしょう。溶け切っていないのでです。10ヵ月位でなくなりますが小切開で除去してもかまいません。
ブニブニは肉芽腫様に近くなっている所があるのかも知れません。経過をみてステロイドの必要があるか考えます。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[71011]
糸リフトの麻酔について
湘南美容外科でモニターの溶ける糸リフト(プリマリフト6本とシークレットリフト14本)の施術を検討しています。
手術の麻酔の相談です。
手術の際の麻酔ですが、見積もりを貰うと、オプションで安心麻酔(点滴で静脈内に薬剤を注入して、鎮静と鎮痛をします)5万と、72時間継続麻酔(エクスパレル)がドクターの診断時に説明はなく、見積もりには入っていました。
10年前に他病院で溶ける糸リフトを施術した際には、局所麻酔だけでした。(多少痛いかなと言う感じでした)
安心麻酔(5万円)と72時間麻酔(3万円)は必要なのでしょうか?
麻酔だけで、8万もします。
術後の痛みは、市販の痛み止めでも対応ができるのではと思っています。
[71011-res81831]
Amy13さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月11日(火)17:05
麻酔は眠るくらい深くかけたり、長時間かかりますとそれだけ心臓や呼吸器系に負担がかかります。静脈麻酔のトラブルも結構ありますので、麻酔の値段だけでお決めになるのではなく、どのような安全対策をとっているのか?充分に見極めることです。当院でも静脈麻酔を時々行ったり、全身麻酔をしたりましますが、必ず全身状態をみている医師か麻酔医がおります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71007]
糸リフト
溶ける糸リフトの本数が多いほど持続期間が長いのでしょうか?それとも綺麗に上がるだけで少ない本数でも持続期間は同じですか?
[71007-res81814]
まーきゅりーさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月11日(火)17:02
糸の本数はそれぞれに目的を持って挿入します。数が多めればリスクもダウンタイムを長くなりますので、賢いやり方ではないでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[70999]
糸リフトとエラボトックス
今月6日に糸リフトとエラボトックスをしました。
カウンセリングで痛みもほとんどない、ダウンタイムもすこし浮腫む程度と言われ、モニター価格としてそこの整形外科のお値段設定からは安くしていただけたのですが当日の施術が必須とのことで流されてしまいやってしまいました。
施術は麻酔が効きにくい体質なのかとても痛かったのと、やった直後の腫れもひどく、次の日も頬骨のあたりなど今までの顔より大きく出っ張ってしまっていて、ダウンタイムだとは分かっていても不信感と他の整形外科だともっと元々の値段が低かったことを知り後悔しています。
施術をした整形外科に相談し、クーリングオフと抜糸はできるとの事でしたが、抜糸の後は更に腫れることとやはり抜糸をするのは本当は難しい事を言われました。
抜糸をしたとして、個人差はあることは承知ですがどれくらいの期間腫れるのは確実か、また抜糸の時の痛みの事を教えて頂けたらありがたいです
[70999-res81836]
まあさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月11日(火)18:00
クーリングオフが出来るのは良かったと思います。溶ける糸にしろ溶けない糸にしろ抜糸は残念ながら困難だと思います。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
7/24にS美容外科でプリマリフトシークレットリフトを6本と4本計10本いれました。術後すぐはカエルのような輪郭でボコボコ感もあり不安になりましたがあごのラインは確かに弾きあがってましたし日にちがたてばと1週間すぎ内出血や痛みは引いてきました。10日ほどしてもうすでにリフトアップがどうみても緩んできて今3週間経過してしもぶくれのような綿を口に含んだような輪郭で糸がフェイスラインのあたりにかたまってあるような感じです。こういうこともあるのでしょうか。