オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[72322]

美肌アモーレ

投稿者:すず

投稿日:2020年11月11日(水)15:00

7月に左右2本ずつ入れました。こめかみ上にしこり(糸の端のひっかける所だそう)が触れますが、4ヶ月経った今もしこり周辺から頭が痛いです。主治医に言っても「溶けるから我慢」としか…。切って取った人はいない、と言われましたが、痛いのです。
溶けるまで我慢なのでしょうか?
また端の引っ掛ける部分は本当に溶けるのでしょうか?

[72322-res83124]

すずさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年11月12日(木)13:00

 溶ける糸は間違いありませんが、半年以上かかる場合があるのです。髪の中であるのなら小切開で取ることもあり得ます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72321]

当山先生のお返事へのお返事 RE [72312-res83115]

投稿者:madoi hosokawa

投稿日:2020年11月11日(水)14:17

当山 護先生、


大変速いお返事、ありがとうございます!お言葉で少々不安が収まりました。

質問に詳しく述べておりませんでした重要な情報の方は、以下です。SMAS処置を含むフェイスリフトでした。リガメントについて施術くださった先生に伺ったときには、「SMASを動かすので、ジゴマティックリガメントは必ず移動しますが、顔全体のリガメントを動かすことはSMAS層の下に行く必要があり、その場合効果は顕著ですが、顔面神経を損傷する危険が増大します。ですので、私はそれはやりません。剥離範囲は、耳から頬の中程です。中顔面の持続的な引き上げを目指します」という内容のお返事をいただきました。

膨張のリバウンドというお話は伺いませんでした。

今後の変化を注意深く観察することにいたします。

深謝。

[72321-res83123]

madoi hosokawaさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年11月12日(木)12:05

 術後のご不安は誰しもあります。気を落ち着けて執刀医に寄り添ってみてください。特に大きなミスがあるようにも思われませんでした。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72312]

切開フェイスリフトの手術から2週間、たるみが戻ったように思います。

投稿者:madoi hosokawa

投稿日:2020年11月10日(火)17:20

前略、

いつもお世話になっております。中顔面を引き上げる効果を目指したミッドフェイスの切開リフトを受けてからの経過について、質問させてください。

ミッドフェイスリフトと同時に、顎下の脂肪吸引も行いました。

上記手術を受けましたのは、フェイスリフトで高名な先生のクリニックでした。ちょうど12日前のことです。傷痕は耳の前から髪の中を眉の横辺りまで延びています。耳の後ろの傷痕はほとんどなく、付け根に縫い傷があるくらいです。先生は、髪がたっぷりあるので、髪の中の切開を選んだと言われました。手術は3時間弱でした。先生はそれ以上かける必要はないと言われました。

手術後5日間はほとんど間断なく、頬から頭までを締めつけるサポーターをつけて生活しました。ちょうど6日目にサポーターを外して、まだ触ったところでは顔の側面は硬く腫れ上がっていましたが、髪を降ろせば分からなかったので、友人のお家での夕食に行きました。その晩は、全員が非常にびっくりしていたほど、顔は引き締まっていました。私自身、その日サポーターを外して鏡を見た時には、20年前にもっていた逆三角形の顔に戻ったことを驚いて認めました。その後、何度かテレビ電話で会話をしたのですが、モニターに映る自分の顔ははっきりと若返っていました。

ところが、その後徐々に顔のたるみがもとに戻ってきたように感じます。手術から6日目に鏡に認めた逆三角形の顎の形が、徐々にまた四角に戻ってきました。顎下脱脂のおかげで、横顔はひきしまっていますが、フェイスリフトの効果はほとんどないと言ってもいいように思います。

とは言え、まだ手術後2週間にもなっておらず、まだ顔の側面は硬く、はっきりと腫れているのです。

これは、フェイスリフトが失敗とは言わないまでも、最小の効果しか生まなかったということでしょうか。それとも、ひと月、ふた月と経つうちに、徐々に効果が現れてくると考えられるでしょうか。

主観的な見解および、個人的な体質の問題が大きく関わる質問で、先生にはお答えづらいことと思いますが、できるだけ一般的な症例に照らしてお考えをお聞かせいただければ幸いです。

深謝。

[72312-res83115]

madoi hosokawaさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年11月11日(水)10:01

 ご質問の中で術後2週間くらいの経過内容はよくわかりました。然し、肝心のミッドリフトの手術内容がわかりにくいのは残念です。つまりミッドフェイスリフトですから切開線の位置はお書きになっている通りでよいと思いますし、顎の脂肪吸引も可能です。圧迫も術後対応としては十分でしょう。肝心なのはSMAS処置なのか靭帯はどうしたのか?どこまで剥離したのか?の重要ポイントがわかりづらい点です。手術時間3時間ミッドリフトのみですと、一般的時間と云えます。血腫もなく、神経麻痺もないとするならこの点でも順調でしょう。問題は圧迫をとったら元に戻った?部分、これは圧迫で押さえられていた術後膨張のリバウンドとみる方がよいように思いました。これから更に術後数か月、時々に写真を撮って経過を比較されてみたら如何でしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72298]

腫れと痛み

投稿者:

投稿日:2020年11月09日(月)04:02

10日前にバッカルファット除去と口の中からの糸リフトを受けました。

右側の腫れや痛みは一週間で治まったのですが、左側はくっきり糸のラインが浮かび上がっており、その部分にずっと痛みがあります。

寝ている姿勢では痛みは少し軽減されるのですが、起きるととても痛く、触れるだけでも痛さを感じます。
日中は痛み止めを飲まずには過ごせません。

医師からは、筋膜に糸がかかっている為痛みが出るとの説明で
ステロイドと利尿剤が処方されておりますが、薬の副作用も不安です。

当初は左右のアンバランスさが気になっていましたが、今は痛みの辛さに悩まされています。
まだまだ痛みは続くのでしょうか?
なにか改善策はないのでしょうか?

[72298-res83090]

舞さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年11月09日(月)14:04

 キシロカインなどの局麻を注射して少しくマッサージするしかないと思われますが、糸が何時溶けてくれるのか?になるそうですネ。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72294]

糸リフト

投稿者:ママ

投稿日:2020年11月08日(日)21:38

溶ける糸をコメカミから入れました。今日で5日目です。左のコメカミから頭にかけてひきつった感じで痛みがあります。昨日より今日が痛みは強いです。ロキソニンのむべきでしょうか

[72294-res83089]

ママさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年11月09日(月)14:04

 側頭筋膜の痛みだと思いますが、広がりのある筋膜ですので放散痛も伴うはずです。対症療法として痛み止めの服用は仕方ないでしょう。局麻剤とステロイド併合の局所注射が効果があるのかも知れません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72290]

糸リフト

投稿者:

投稿日:2020年11月08日(日)10:12

10日程前に溶ける糸リフトのリフトアップ施術を行いました。両頬3本ずつの6本です。
効果は全くと言っていいほど感じられてないのですが、それよりも笑った時の痛み(刺すような鈍痛)と、左頬の陥没(1cm間隔くらいで点状に2点)が気になります。これはディンプルでしょうか?

左側だけ洗髪の際にこめかみあたりに触れると、痛みはないですが頬の糸の釣り上がる感覚や動く(?)感覚が凄くて、頭を洗うのも怖いです。

痛み、つり、ディンプルのような点がとても気になるのですが、これは一般的には普通の症状でしょうか?時間と共に収まると考えるのが通常なのでしょうか。クリニックではダウンタイムはほぼ0と言われていたので、10日程経っても全く治る気配がなくやや不安になってきました。

[72290-res83088]

銀さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年11月09日(月)14:04

 何故か糸リフトはダウンタイムがないと云われているようですが長い糸を3本も皮下に通すこと自体、組織障害を起こしますので修復機能の期間はあるはずです。通常糸リフト直後に見られるデンプルは指でもみほぐしたりしますので、主治医に一度は診てもらって下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72289]

糸リフト1ヶ月後

投稿者:TCB

投稿日:2020年11月08日(日)10:03

1ヶ月前に溶ける糸リフトを片方5本ずつ利用しました。
食事の時や、笑ったときに、左頬と、口元あたりに、太い針で刺されたような鈍痛がおきます。涙目になるくらい痛いです。
一度痛みが起きると、2、3日はズキズキと重たい痛みがあります。

この痛みはいつまで続くのでしょうか?また、こうなった時に少しでも痛みを抑える方法はありますか?

[72289-res83087]

TCBさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年11月09日(月)14:04

 知覚神経の刺激になっているようです。基本的には溶ける糸が部分的にでも溶け始めたら治癒傾向が見られることになります。知覚神経は筋膜に多くありますので出来るだけ硬いものを食べないことです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72251]

糸リフトから二週間

投稿者:あいり

投稿日:2020年11月04日(水)22:25

二週間前に糸リフトと額にボトックスをしました。
3日前から顔の額と、頬、顔まわりにポツポツと肌荒れをおこしており、化粧品などは何もかえていないので、糸リフトの感染?などじゃないか心配になりました。。
感染症の症状を教えていただきたいですら、

[72251-res83065]

あいりさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年11月06日(金)14:01

 感染症状は赤味・熱・痛み・腫れなどですが、これに機能障害を加えて炎症・感染の5徴候と称します。そのうえでこのように症状を伴い、自他覚的に発病するのを顕性感染と云います。病原体が侵入しても発病しなくて終わると不顕性感染と呼び、防御免疫が成立していることもあります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72245]

お返事ありがとうございました

投稿者:ひろこ

投稿日:2020年11月03日(火)16:31

糸を使ってリフトアップしてから
4日が経ち大きな凹みとじゃがいもみたいなぼこぼこした見た目。
鈍い痛みも止まらずダウンタイム中ですが抜去して貰いました。

思った以上に苦痛でしたが元に戻る事が出来ました。

[72245-res83041]

ひろこさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年11月04日(水)11:00

溶ける糸といえど簡単には除去できないと思いますが・・・。全ての糸でそのようには取れにくいと思います。よく頑張りましたねネ。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72238]

形成会 当山美容形成外科様ありがとうございます。

投稿者:

投稿日:2020年11月02日(月)21:31

腫れと共にうずく、頭痛、これはいずれも軽度で、今のところ痛み止めなども飲んでいません。(昨日もらったステロイドと化膿止めは飲んでいます)病院では、感染なら赤みやもっと激しい痛みがある。と言われました。
しかし、今後そのような症状が出ないとも言い切れないですよね、感染に関して今後予防策はありますでしょうか?
とりあえず、髪を染めたりするのもやめようと思っています。

あと、糸を早く溶かすために顔のマッサージすると良いと先生に言われたのですが、これについてはどうでしょうか??

早く糸が溶けきって欲しいとは思っています。

それから、顎の下から糸を入れたのですが、その入れた部分を触れると糸をがあるのが分かります。軽いしこりのようになっています。触っても痛くはないですが、これが今後膿んでくるような可能性はありますか?

[72238-res83048]

ささんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年11月04日(水)16:05

1) 感染予防はどこから感染菌が侵入するのかを考えていくとすれば糸の刺入部ですから、髪の中などよく洗って汚れをつけないことです。お化粧落としも水洗いをしっかりして下さい。お酒・タバコは辞めておかれたほうが良いでしょう。
2) マッサージで糸が溶けるのかはよく分かりませんが、皮下における糸の引っかかりは取れるでしょう。
3) 膿んでいれば同部に赤味を生じますので、糸を除去しますが今の所はその様な状態ではないでしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン