植毛

[他のカテゴリーへ] [使い方] [新着記事]
[最新の状態] [検索画面へ] [管理用]
●植毛に関するご質問・お悩み・ご意見をお書きください。
● 使い方をよくお読みの上ご利用ください。


[79155]女性の薄毛
投稿者:ともみ
投稿日:2023年1月18日(Wed)16:47

前回再生医療で質問させて頂いた者ですが、毛穴が生きてなければ効果が出づらいとの事でしたが、毛穴が生きてるか死んでるかは専門の先生が見ればわかるものなのでしょうか?女性でも毛穴が死んで2度と生えない人もいるのでしょうか。だとするとやれるうちに出来る限りの事をした方が良いのですね。

 
[79155-res89759] ダーモスコピーである程度判別できます
回答者:土井秀明@こまちクリニック
回答日:2023年1月19日(Thu)9:55
拡大してみることである程度判断できます。
毛穴が瘢痕化すると生えない場合もあります。早めに手を打った方が良いでしょう。

土井秀明@こまちクリニック




[79122]再生医療
投稿者:ともみ
投稿日:2023年1月15日(Sun)17:28

薄毛治療について植毛も内服も適応外な場合、自己脂肪由来間葉系幹細胞治療注射は効果はいかほどでしょうか。高いですがちょこちょこ色んな事をやって結局それくらいになるならとも考えます。効果があった方を見た事ありますか?まだ早い治療法でしょうか?

 
[79122-res89727] 色々ありますが
回答者:土井秀明@こまちクリニック
回答日:2023年1月16日(Mon)9:37
PRP療法も間葉系幹細胞注射も培養上静注射も似たような高価だと考えます。極端な差はないと思っています。これらの治療は肥料を与えるものですので、毛穴が生きていなければ効果が出辛いものです。

土井秀明@こまちクリニック




[79072]コスパ
投稿者:ささき
投稿日:2023年1月10日(Tue)7:55

薄毛治療で、一般的に長い目で見た場合、費用対効果が一番良いのは自毛植毛になるのでしょうか?よろしくお願いします。

 
[79072-res89678] そうとも限りません
回答者:土井秀明@こまちクリニック
回答日:2023年1月10日(Tue)10:50
体質によっては、自毛植毛の採取部が薄くなる方もおられますので、植毛が良いとも限りません。植毛は採取部の創縫合の腕によっても結果が大きく変わりますし。

土井秀明@こまちクリニック




[78992]「公開」ではない相談窓口
投稿者:匿名希望
投稿日:2022年12月27日(Tue)16:46

植毛手術を実施しトラブルとなったため、消費生活センターに相談したところ、専門的な内容となるため、こちらのホームページを案内されたのですが「公開相談室」しか見つけることが出来ず、具体的な個別な相談をしたい場合は、どちらに連絡すればよろしいでしょうか?

 
[78992-res89596] 適正認定医の各クリニックへ
回答者:土井秀明@こまちクリニック
回答日:2022年12月27日(Tue)18:27
適正認定医の各クリニックのHPから直接、ご相談なさってください。

土井秀明@こまちクリニック




[78908]植毛 ミノキシジル
投稿者:ot
投稿日:2022年12月14日(Wed)14:34

植毛とミノキシジルはどういう判断をしてどちらを選択すればよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

 
[78908-res89520] 根本的に違います
回答者:土井秀明@こまちクリニック
回答日:2022年12月15日(Thu)9:58
植毛は毛の移動で、ミノキシジルは発毛促進です。
移動の元になる後頭部の毛がしっかりとあれば植毛ができますが、取る毛がなければミノキシジルしか選択肢はありません。

土井秀明@こまちクリニック




[78652]植毛手術
投稿者:KM
投稿日:2022年11月13日(Sun)11:24

小町先生、ありがとうございました。

 
[78652-res89272] 先日も患者さんが来られましたが
回答者:土井秀明@こまちくりにっく
回答日:2022年11月13日(Sun)16:55
関西の患者さんの一部は神奈川で手術を受けられて、当院で抜糸をされます。先日来られた方は、3年待ちだったそうです。

土井秀明@こまちくりにっく




[78611]植毛手術
投稿者:KM
投稿日:2022年11月7日(Mon)16:33

私は、10年ほど前、自毛植毛をしたのですが、その時は手術中は麻酔で眠っておりました。現在、2回目の植毛を考えておりますが、そのクリニックは3年半待ちだそうで、そこで仕方なく他のクリニックで信頼出来そうなクリニックに相談に行きました。すると、そこは手術は局所麻酔で、手術中は意識がある状態でやるとの事でした。私は、意識がある状態での手術は苦手なのですが、眠った状態での植毛手術を行っているクリニックは少ないのでしょうか?

 
[78611-res89230] 植毛自体が少ないですから
回答者:土井秀明@こまちくりにっく
回答日:2022年11月8日(Tue)17:25
植毛を行なっている施設自体が少ないので、全身麻酔は難しいと思います。座位ですることも少なくないので、全身麻酔は難しいと言えます。

土井秀明@こまちくりにっく




[78548]植毛部分へのミノキシジル塗布
投稿者:ぶーさん
投稿日:2022年10月31日(Mon)18:56

植毛したばかりですが、この植毛部分へのミノキシジル塗布を長期でなく短期間使用したいと思ってます。止めてしまうと、植毛部分の抜毛が増えるとかは無いですか?

植毛受けたクリニックの返答は"大丈夫だと思います" でした。大丈夫です!なら安心して使えるかおもってますが、いかがでしょうか?

 
[78548-res89194] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2022年11月3日(Thu)14:33
大丈夫と思います。ただし、かぶれがよく起きるものなので、かゆみが出たり、ヒリヒリするようなことがあれば、すぐに使用を辞めてもらった方が安全です。また短期的使用には意味がないと思います。植毛の生着率はこういうことでは変わりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com




[78288]髪育注射?
投稿者:ちゃんみ
投稿日:2022年10月2日(Sun)23:09

質問させてください。
40代女性です
某美容外科で発毛注射と名乗ってる施術内容下記ですが、この様な注射などの安全性って業界では確認されているのでしょうか?
メディカル髪育注射とは、ヒト臍帯由来の幹細胞(培養上清液)を用いた毛髪治療です。
頭皮にタンパク質を中心とした発毛に有効な成長因子※を注入することで、発毛に関する幹細胞の維持に重要な17型コラーゲンの産生を促進する効果等により、発毛・育毛の促進、脱毛の抑制が期待できます。

との事ですが
如何なものでしょうか?

ご回答宜しくお願い致します。

 
[78288-res88914] 培養上清ですので安全と説明されています
回答者:土井秀明@こまちくりにっく
回答日:2022年10月3日(Mon)9:17
培養上清ですので細胞成分が含まれていないため安全と説明されていると思います。本当にそうなのかは確認が取れていません。
ご心配であれば、純粋なPRP(多血小板血漿)を打たれると良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく




[77997]aga治療について
投稿者:田中
投稿日:2022年9月7日(Wed)14:25

私は現在クリニックで5ヶ月間、メソセラピー、デュタステリド、ミノキシジルの内服薬、頭皮に塗るミノキシジルでの治療を行なっています。説明された通りに服薬、ミノキシジルのスプレーを頭皮に塗っていますが一向に気になっている右側の生え際に効果が見られません。

クリニックにもう少し様子を見ましょうと言われましたが、1年プランの高額な治療で解約も考えています。
残り約半年間治療を続けて生える可能性はあるでしょうか?

 
[77997-res88639] 育毛治療は
回答者:土井秀明@こまちくりにっく
回答日:2022年9月7日(Wed)15:20
残念ながら、デュタステリどでは毛髪は増えません。あれは減るのを抑える薬です。ミノキシジルの内服の効果はどうでしょうか?指の毛が濃くなってくるのが最初の変化です。ミノキシジルの塗り薬はどうでしょうか?これは頑張れば毛が増える効果があります。スプレーで効きが悪いようであれば、ダーマペンやPRPのメソセラピー(注射)になります。
右の生え際だけ薄いのでしょうか?瘢痕であれば効果は出にくいものです。抜毛などもありませんでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく







 
【記事削除フォーム】
記事No/
パスワード/