|
当山先生、他の先生方が黙殺されているところにご回答いただき、大変ありがとうございました。昨日、今日とテレビのニュースでも多く伝えられておりますね。厚生省から出した医療機関リストには、いくつか美容整形外科も含まれているようですが、全部ではないようです。
今、サフォのホームページを再確認しましたが、今でも「組織のり」として使っていることを明記してありました。安全なものが使われているのかどうか不安が、やはりぬぐえません。
厚生省のページを見ますと「現在、我が国で製造・販売されている三菱ウェルファーマ社製のフィブリノゲン製剤の効能・効果は「先天性低フィブリノゲン血症の出血傾向」であり、品質及び安全性の確保の観点から、原料血漿及び最終製品におけるHIV、HBV及びHCVのNAT試験やウイルス不活化処理(SD処理及び加熱処理)を実施している。」とありますが、サフォで使っているものは、どちらのものなのでしょうか?
日本美容協会理事長宛に書面でとのことですが、やはり、多くの方が見る、こちらではっきりとご回答いただきたいのです。統一見解をいただきたい気持ちは変わりませんが、せめてサフォの先生には、こちらに相談回答をしていらっしゃるわけですし、こちらの掲示板を見られる方にはサフォさんで施術をされた方も多いと思いますので、どうか不安解消のために今一度ご回答をあおぎたいと思います。どうぞよろしくお願いいたhします。
|