フェイスリフト

[他のカテゴリーへ] [使い方] [新着記事]
[最新の状態] [検索画面へ] [管理用]
●フェイスリフトに関するご質問・お悩み・ご意見をお書きください。
● 使い方をよくお読みの上ご利用ください。


[81609]81604]溶ける糸リフト、続き
投稿者:困ったさん
投稿日:2023年9月11日(Mon)21:38

土井秀明先生、ご返信ありがとうございます!
tcbで施術をしたのですが、今、同意書を確認しましたら、再手術などの料金の記載がありませんでした。
ダウンタイムばかりに気を取られ、まさかこんな治るか分からない( ; ; )見た目に違和感のある引き釣れができると思いませずに、ちゃんと同意書を見てなかった自分の責任ですね…。
頬が変で、悲しくてしょうがなく…。
クリニックの対応次第で、困った時は消費生活センターに内容を見てもらおうと思います。

ちなみに、この頬の凹み(引き釣れ)1.75センチくらいは、クリニックの何らかの施術で、例えばマッサージ等で改善できるものでしょうか…?
追っての質問をすみませんです。

 


[81604]溶ける糸リフト
投稿者:困ったさん
投稿日:2023年9月11日(Mon)16:00

20日前に、1本1万円くらいの1年ぐらいで溶ける糸(長さは短い)を左右に3本づついれて、 リフトアップの施術をしました。
術後の麻酔が引いてから、左頬につっぱりを感じ、凹みや引き釣れ感もあります。
クリニックのコールセンターでは1ヶ月様子をみてと言われますが… 溶ける糸なので、ほたってたら、前のような頬に戻りますでしょうか…( ; ; ) 戻るとしたらどれくらいの期間かかりますでしょうか?
先程クリニックから電話があり、再度診察をしたいとのこと。診察料は無料だけど、再度施術する場合は有料という事でした。有料なのも普通でしょうか( ; ; )
カウンセリングでは、施術したのは2週間ぐらいでバレないくらいって言われましたが、バレバレな頬になってます。

 
[81604-res92030] 同意書を確認してまずは消費生活センターへ
回答者:土井秀明@こまちクリニック
回答日:2023年9月11日(Mon)16:25
典型的な美容医療商法のパターンのようです。
同意書に再手術や修正手術の料金などが書かれているはずです。それをご覧になって契約されたと思います。それがなければ無料でしてもらえる場合もありますが、消費生活センターで内容を見てもらってください。


土井秀明@こまちクリニック




[81600]フェイスリフト後の後
投稿者:敦子
投稿日:2023年9月11日(Mon)12:32

一年半前フェイスリフトの手術をしました
耳の横に赤あ点があり、小さな黒い糸が出ているのですが、自分で抜いてもよろしいでしょうか
それとも触らないで置いておくのが良いでしょうか

経過観察の再診は終了しています
よろしくお願いします

 
[81600-res92033] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2023年9月11日(Mon)22:14
自分で抜けるようであれば、抜いてもいいと思いますが、その後は出血がおさまるまでは消毒をしておいてください。難しい場合は、担当医か形成外科を受診してください。簡単に除去できます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com




[81599]溶けない糸について 続き
投稿者:あさこ
投稿日:2023年9月11日(Mon)10:57

高柳進先生、ご返信ありがとうございます。
大変後悔しています。
お忙しいところ、どうもありがとうございました。

 
[81599-res92032] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2023年9月11日(Mon)22:11
ご理解いただけたでしょうか?また何か問題があれば、いつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com




[81593]溶けない糸について
投稿者:あさこ
投稿日:2023年9月10日(Sun)10:01

一昨日、某大手美容クリニックで知識がないまま、糸リフトをすすめられました。カウンセラーや担当医師に溶けない糸のリスクを説明されないまま、当日計8本の溶けない糸を入れて施術してもらいました。
帰宅後HPなどで調べたら、溶けない糸のリスクや安全性が高く、とても不安でたまりません。抜去を希望していますが、タイミングとしてはいつごろがいいでしょうか。また溶けない糸の抜去は危険性はありますか。(ちなみに、いまの状態は腫れがある程度治まって、内出血もありません。)

 
[81593-res92023] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2023年9月10日(Sun)17:12
糸リフトを勧められたのは、おそらく医師でもなく資格のないカウンセラーという人ではなかったですか?一度家に帰っていろいろ調べられると具合が悪いので、とにかく当日に手術をしてしまうという方針のクリニックがあるようです。おかしな話です。どこかでも説明しましたが、フランスでは初診の日に手術をすることを法律で禁止しています。そういうクリニックがフランスでもあったためだと思います。日本も同様の法律ができるといいのですが、、、。何事も慎重にしてほしいです。残念ですが、糸には多数のとげがついていますので、すべての糸の除去はできません。できてもごく一部になります。フェイスリフトで顔の皮下を広く剥離しても糸が一部見つからないこともよくあります。筋肉の中や耳下腺の中などに入っていると、筋肉や耳下腺などを切開して捜すようなことができないからです。凹凸や感染、新しい出血や炎症、腫れなど、問題が出ないことを願うばかりです。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com




[81591] [81568] [81566] [81554]MACSリフト 続き
投稿者:リラン
投稿日:2023年9月9日(Sat)22:57

高柳進先生、ご返信ありがとうございます

日程を調整してクリニックにお電話してカウンセリングの予約を入れさせていただきます
ありがとうございました

 
[81591-res92022] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2023年9月10日(Sun)17:00
わかりました。お待ちしています。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com




[81569]切開リフト傷跡
投稿者:ミモザ
投稿日:2023年9月7日(Thu)16:39

約8ヶ月前に切開リフトをしました。
耳の付近にまだ赤みで盛り上がってる傷跡があり、痒くなったりしてます。
このような傷跡をステロイドの注射などで目立たなくすることは可能でしょうか?顔頭付近なので、ステロイド注射しても、よいのか分かりません。
手術した病院が閉鎖された為にこちらにお問い合わせしました。
宜しくお願い致します

 
[81569-res92004] ステロイドの注射は
回答者:土井秀明@こまちクリニック
回答日:2023年9月9日(Sat)9:15
副作用もありますので、使用するかどうかは効果と副作用のどちらが上かによって医師が判断します。お近くの形成外科でご相談なさってください。

土井秀明@こまちクリニック




[81568] [81566] [81554]MACSリフト 続き
投稿者:リラン
投稿日:2023年9月7日(Thu)15:50

高柳進先生、ご返信ありがとうございます

何度も申し訳ないのですが、高柳進先生もMACSリフトをされているとのことで、そちらで考えています

MACSリフトはスマスリフトよりも剥離範囲が少なくて済むのでしょうか?
それとも同じ効果に対してなら、剥離範囲や切開範囲はMACSリフトでもスマスリフトでも同じなのでしょうか?


先生のクリニックでは遠方からなので術後、何回くらい通院予定でしょうか?

 
[81568-res92007] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2023年9月9日(Sat)20:56
剥離範囲は医師によっても異なると思いますが、私の場合はスマスリフトでもMACSリフトでも同じ剥離範囲になります。通常は通院は私のクリニックの場合、最初の4日間は毎日、以後は7日目、10日目くらいなっています。経過には個人差もありますので多少変更になることもあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com




[81566] [81554]MACSリフト 続き
投稿者:リラン
投稿日:2023年9月7日(Thu)13:07

メガクリニック高柳進先生、ご返信ありがとうございます

MACSリフトについて、もうひとつお聞きしたいのですが
リガメント処理をしないMACSリフトは、10年後、20年後にたるみが増してきたときに、再度、同じ手術をすることは可能なのでしょうか?

MACSリフトの場合、たくし上げたSMASを膜に固定してあるのに対して、再度、SMASをたくし寄せることができるのでしょうか?

 
[81566-res92003] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2023年9月7日(Thu)14:54
MACSリフトは何回でも繰り返すことができます。かなり長期に効果持続しますので、一生の間に何回も必要とも思いませんが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com




[81554]MACSリフト
投稿者:リラン
投稿日:2023年9月6日(Wed)11:14

切開リフトでカウンセリングに行くと、MACSリフトしかしていないと言われました
こちらの先生方はSMAS法でないMACSリフトはされていますか?

それしかしないと言う理由がわからないのです
余分なSMASを切り取らない限り、戻りが大きいのでは?と素人ながら思ってしまいます
MACSリフトでSMASをまくり上げた場合、そのSMASの余分が多くあればそこが膨れる率が大きくなるのではないでしょうか?

 
[81554-res91993] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2023年9月7日(Thu)11:19
私はMACSリフトもスマスリフトも行っていますが、仕上がりや効果の持続には差がないと思います。MACSリフトの長所は引き上げたい部位に細かい狙いをつけたり、必要ならリフトの強弱をつけたりすることもできることです。スマスの場合は、全体に均等のリフトになると思います。医師が慣れている方法であれば、そのほうが安全だと思います。MACSリフトしかやらないとか、スマスしかやらないという医師もあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com








 
【記事削除フォーム】
記事No/
パスワード/