フェイスリフト

[他のカテゴリーへ] [使い方] [新着記事]
[最新の状態] [検索画面へ] [管理用]
●フェイスリフトに関するご質問・お悩み・ご意見をお書きください。
● 使い方をよくお読みの上ご利用ください。


[81646]フェイスリフトとゴルゴ線
投稿者:竜子
投稿日:2023年9月17日(Sun)14:18

このサイトでフェイスリフトでは法令線は、テンションがかかりすぎると鼻が横に広がるという理由であまりきれいにならないと何度か拝見いたしました
ゴルゴ線についてはいかがでしょうか?
以前に脂肪注入をしたのですが、やはりたるみも増し、あまりきれいになっていないのでフェイスリフトがいいのかなと思うのですが...
フェイスリフトでゴルゴ線はきれいになりますか?

 
[81646-res92075] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2023年9月17日(Sun)16:06
ゴルゴラインは脂肪注入できれいになるか、かなり改善すると思います。この直下はじん帯がついていて、かなり膨れにくいので、この抵抗する部分のみ、細かく針で剥離をしながら皮膚が膨れやすい状態になったのを確認しながら脂肪の注入を行えばよくなります。たるみが悪化することはないので、この剥離操作が行われなかったか、上手にできなかったなどの原因があるのではないでしょうか。診察をしないとよくわかりませんが、、。フェイスリフトではこの部位は効果がなく、下まぶたのリフトの際にミッドリフトを併用するか、脂肪注入+下眼瞼のリフトなどがいいのではないでしょうか?あるいは再度うまく脂肪注入を行うだけでよくなる場合もありうると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com





[81635]81628]ゴルゴライン
投稿者:あずみ
投稿日:2023年9月15日(Fri)12:02

土井先生、お返事ありがとうございます

ではゴルゴラインはヒアルロン酸より脂肪注入の方が適しているのでしょうか?
また、法令線も脂肪注入の方が適していますか?

最近、YouTubeでは、様々な情報がアップされており、おでこ以外は脂肪注入は適していない。
ゴルゴや法令線も脂肪注入では、微調整ができないので、良くない。
といった情報が出ていたりします。

こちらの先生方がどのようなお考えか教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
[81635-res92073] 私が勧めているのは
回答者:土井秀明@こまちくりにっく
回答日:2023年9月17日(Sun)14:00
ヒアルロン酸であっても脂肪注入であっても、頬溝や鼻唇溝の場合は皮下剥離を行うのが一番で有ると考えています。剥がした場合は空間が広くなりますので、脂肪注入の方が効果は出やすいと考えます。凹みが緩く浅いので剥がさなくても入る場合は、ヒアルロン酸の方が良いと思います。

土井秀明@こまちくりにっく




[81634]切開リフトについて
投稿者:もぐ
投稿日:2023年9月15日(Fri)9:41

トータルではなく下顔面から首の切開リフトを考えております。
体験談には、ほうれい線が悪化した。
ミッドフェイスの位置が下がる。
の声もありましたがいかがでしょうか?
またネックリフトで首が締まったような感覚になりますか?

 
[81634-res92065] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2023年9月15日(Fri)23:17
実際にどういう方法を選択することになるのか、医師の技術がどうかなどで結果がかなり異なってくると思います。正確な回答のためには診察が必要です。ネックリフトで首がしまったような感覚がでるかどうかは医師の技量によります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com




[81632]溶ける糸リフト頭痛
投稿者:ち
投稿日:2023年9月14日(Thu)13:46

溶ける糸リフト施術から2ヶ月なのですが、未だに頭痛が治りません。
こめかみや後頭部にキーンとした痛みが数秒ありかなりストレスです。
糸を挿入するために穴を開けたのはこめかみと耳前の2ヶ所です
なぜ後頭部が痛むのかもわかりません。
糸リフトしてからの症状のため糸リフトが原因であると思うのですが、溶けたら治るのか不安で仕方ないです。
よろしければ回答お願い致します

 
[81632-res92064] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2023年9月15日(Fri)23:14
糸の影響と思います。糸のトゲが知覚神経や筋肉などにキズをつけたりするための問題と思います。後頭部へ走行する神経の問題かもしれません。診察をしないとどちらの問題かは判断できません。糸が溶けるタイプであれば、いずれ治ると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com




[81631]美肌アモーレ効果なし
投稿者:ママちゃん
投稿日:2023年9月14日(Thu)12:29

投稿81626にご回答ありがとうございました。
目安箱に投稿させて頂きました、

 
[81631-res92059] ありがとうございます
回答者:土井秀明@こまちくりにっく
回答日:2023年9月15日(Fri)9:36
目安箱にどんどん投稿していただけますと、後から手術を受けようと考えている方に情報が伝わりますし、公的な組織にも情報が伝わります。

土井秀明@こまちくりにっく




[81628]ゴルゴライン
投稿者:あずみ
投稿日:2023年9月13日(Wed)12:14

加齢でひどくゴルゴラインが入っています
何度もヒアルロン酸注入をするのですが、しばらくすると元の場所よりヒアルロン酸が落ちてきて、法令線にのりかかり、元のゴルゴがあらわれよけいにブルドック顔になります

ヒアルロン酸は注入箇所から動かないと、このサイトでもご回答を見たことがありますが、現実、何度もゴルゴラインよりヒアルロン酸が下がってきます

なので脂肪注入を考えていますが、脂肪でも同じことが起こったりしないでしょうか?

 
[81628-res92062] 同じ事が起こる可能性は高いと思います
回答者:土井秀明@こまちくりにっく
回答日:2023年9月15日(Fri)10:04
ゴルゴ線と言われる頬溝は下の組織としっかりくっついています。注入材料では圧に負けて凹んだ部分に残らずに周りに広がりますので周りの膨らみにより凹みが強調される事となります。
脂肪注入をされるのであれば、下とくっついている部分をしっかりと剥がす必要があります。
圧がかかっていても、いつまでも移動し続けるということは無いと考えます。

土井秀明@こまちくりにっく




[81626]美肌アモーレ効果なし
投稿者:ママちゃん
投稿日:2023年9月13日(Wed)2:08

お世話なります。

7月中旬にマリオネットラインの相談で品川クリニックへカウンセリングに行きました。
私の希望はヒアルロン酸注入でしたが担当医より、ヒアルロン酸より糸リフト美肌アモーレが効果的である、ヒアルロン酸はヒアル顔になると説明され、カウンセリング当日に(美肌アモーレ左右八本)施術いたしました。

私は元々小顔であまり顔に肉がなく、法令線や頬のたるみは気にならず、左右口角のマリオネットラインのみが悩みです。

腫れが引いた後の現在のマリオネットラインは私的にも周囲の友人の感想も施術前と何ら変化はないと言う見解です。
マリオネットラインくっきりのままです。
1ヶ月後の経過診察の際と、相談メールで何度も効果が見られないと申し上げておりますが、コラーゲンが生成したら改善するから3ヶ月の間様子見する様にとの指示の繰り返しです。

現在、約2ヶ月目ですが何の効果も感じられません。
後1ヶ月待って劇的に改善するものなのでしょうか?

ご指導宜しくお願い致します。


 
[81626-res92058] 今後の変化は少ないと思われます
回答者:土井秀明@こまちくりにっく
回答日:2023年9月14日(Thu)10:20
残念ですが大きな変化は期待できないでしょう。
美容医療目安箱への投稿をお願い致します。

土井秀明@こまちくりにっく




[81622]「81620181616ヒアルロン酸について 続き
投稿者:みもざ
投稿日:2023年9月12日(Tue)18:59

土井秀明先生、ご回答ありがとうございます

感染の場合はこのまま抗生剤を服用していればいいのでしょうか?
それともやはり人由来の溶解注射で溶かした方がいいのでしょうか?

もしアレルギーだとしたら、溶解するのは急をようしますか?

そのクリニックでは人由来のものは置いてないので、他のクリニックを探すしかなく時間がかかりそうなので心配です

 
[81622-res92053] クリニックでご相談なさってください
回答者:土井秀明@こまちくりにっく
回答日:2023年9月13日(Wed)8:45
感染かどうかも診察なしでは確定できませんし、今の状態で対応が異なってきます。判断するには診察が必要ですので、担当医とよく相談なさってください。

土井秀明@こまちくりにっく




[81620] [81616]ヒアルロン酸について 続き
投稿者:みもざ
投稿日:2023年9月12日(Tue)15:46

連続の投稿 もうしわけございません
今回のヒアルロン酸注入箇所がさらに腫れてきています
前回、ヒアルロン酸溶解注射(動物由来)の注入時に起こしたアレルギーと抗生物質の薬が残っていたので飲んでいます

施術したクリニックは本日、明日と休みなので連絡がつきません
現時点での対処はほかにありますか?

また私はヒアルロン酸溶解注射(動物由来)でアレルギーがでたので、そちらのクリニックではそれしか置いておらず、今回の注入場所を溶解することができないのです

以前に入れたヒアルロン酸の入っている場所は、まだかなりヒアルロン酸が残っているにもかかわらず今は何も起こっていません
アレルギーの可能性はどうでしょうか?

またヒアルロン酸アレルギーであれば、ヒアルロン酸溶解注射ができないのでどのようにすればいいのでしょうか?

 
[81620-res92049] 感染の可能性が高いと感じます
回答者:土井秀明@こまちクリニック
回答日:2023年9月12日(Tue)17:48
診察をしていませんが、文章だけからの印象では感染か針による神経のダメージなどの可能性を考えます。
アレルギーと考えられるのであれば、ヒト由来のヒアルロニダーゼを扱っているクリニックで処置を受けてください。

土井秀明@こまちクリニック




[81616]ヒアルロン酸について
投稿者:みもざ
投稿日:2023年9月12日(Tue)11:17

昨日、法令線にヒアルロン酸を入れました
これまでにも、法令線、ゴルゴ、マリオット、唇などいろいろ注入してあるんですが、今回、法令線が減ってきたので 法令線に追加してもらった形です

お聞きしたいのは、昨日、追加したヒアルロン酸の注入箇所だけ、ジリジリと鈍痛があり少々腫れがあります

心配なのは、ひと月前、ゴルゴのヒアルが不自然になったのでヒアルロン酸溶解注射(動物由来)のもので溶解してもらった時に、アレルギーがでて薬を処方してもらい治まりました

今回はその個所と違う部分に昨日、ヒアルロン酸を注入したのですが、ヒアルロン酸でもアレルギーが起きているのでしょうか?

もし、ヒアルロン酸アレルギーなら、その他の残っている他の部分、マリオットや唇にもアレルギーが起こるのではないのかな?と思うのですが...

もしヒアルロン酸アレルギーなら新しく追加した物だけがアレルギー反応になりますか?
その場合は既存の入っているのヒアルロン酸は大丈夫で、新しく追加したヒアルロン酸だけがアレルギーを起こしたリスのでしょうか?

ご回答、よろしくお願いいたします

 
[81616-res92047] アレルギーではないと思います
回答者:土井秀明@こまちクリニック
回答日:2023年9月12日(Tue)17:43
ヒアルロン酸のアレルギーというのは、ヒアルロン酸を硬くする架橋剤と言われる薬品に対するアレルギーです。ヒアルロン酸溶解注射へのアレルギーはヒアルロニダーゼという溶解注射の主成分に対するアレルギーです。両者の構造は全く違いますので両方のアレルギーを持つというのは非常に珍しいと言えます。
キウイとパイナップルのアレルギーを同時に持つ方は良く見かけます。キウイとパイナップルは同類ですので。

土井秀明@こまちクリニック







 
【記事削除フォーム】
記事No/
パスワード/