フェイスリフト

[他のカテゴリーへ] [使い方] [新着記事]
[最新の状態] [検索画面へ] [管理用]
●フェイスリフトに関するご質問・お悩み・ご意見をお書きください。
● 使い方をよくお読みの上ご利用ください。


[80450]高柳先生へ
投稿者:ようこ
投稿日:2023年6月6日(Tue)16:17

お返事ありがとうございました。
カウンセリングに行かせて頂こうと思います。
その際にはよろしくお願いします。

 


[80437]高柳先生へ
投稿者:ようこ
投稿日:2023年6月5日(Mon)10:49

クリニックの相談室へお問い合わせさせて頂いた者です。内容が重複してすみません。
40代女性、目の下の膨らみが気になっています。
脂肪注入で済む場合と切る手術になる場合はそれぞれどんな状態の場合でしょうか?
メニューに目の上と下への脂肪注入は見つけられましたが、先生のクリニックでも切る方法もやっていますか?

あと頬のシミが気になりますが、日差しが強い時期はシミ取りしない方がいいと聞いたのですが本当でしょうか。
又、薄いシミであっても一度で消すことは難しいでしょうか。
お忙しい中すみませんがご回答よろしくお願いします。

 
[80437-res90976] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2023年6月6日(Tue)14:56
私のクリニックでは、切開をする方法もしています。実際の状態によってベストの対策が違ってきます。皮膚のはりが十分あって肌質もよければ脱脂のみでいいと思います。凹凸があれば脱脂と脂肪注入の併用がいいと思います。たるみがあったり、脱脂によりシワが出る可能性があれば切開をしてリフトを併用するのが一番安全です。シミは夏に治療をしても大丈夫です。1回で仕上がるか、複数回の治療がいるかは、診察をすれば判断できます

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com




[80433]切開フェイスリフト後1ヶ月
投稿者:ルル
投稿日:2023年6月4日(Sun)16:15

切開フェイスリフトをして1ヶ月が過ぎました。

耳の周りの傷が二週間経っても血が滲んで痛いのでクリニックに行きふさがってないからともう一度縫われ一週間後に抜糸に行きました。

その時に中糸が体質によって出てくる人もいるといわれましたが1ヶ月たってまさに出てきました。

ただ今までかさぶたでみえなかったのが取れて見えるようになりはじめから出ていたのでは?とも思います。

糸が出てくるのはよくある事なんでしょうか?

フェイスリフトの結果にも満足しておらずまた抜糸に行かなければならないかと思うと気がめいっています。

 
[80433-res90971] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2023年6月4日(Sun)23:08
なんとなく残念な経過ですよね。つらいことと思います。中縫いの糸が出てくるのはまれにはありうる問題です。吸収性の糸を使っていても溶けるまでに露出するということもありうると思います。いずれもとてもまれなことですが、とにかく出ている糸を除去すれば治ります。とても簡単な処理ですが、、、。ただ最初から痛みがあって出血があったのであれば、縫合が不完全だったのではないでしょうか?いずれにしても今は担当医の指示を守って治療を続けてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com




[80431]糸リフト
投稿者:kana
投稿日:2023年6月4日(Sun)13:25

 ショッピングスレッドしてから
糸リフトするまでにどれくらいの期間が必要ですか?
同じエリアです。

 
[80431-res90970] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2023年6月4日(Sun)23:03
いろいろの考え方があると思いますが、私自身は完全に腫れがなく、血流も正常に戻って、正確なデザインができ、さらに感染などに対する抵抗が完全に戻ってから行うのが安全だと思います。そう考えると最低3カ月はあけたほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com




[80425]骨膜下フェイスリフト
投稿者:玄米ちゃん
投稿日:2023年6月3日(Sat)11:06

現在日本で骨膜下フェイスリフトされている年齢50代の先生いらっしゃいますか。
フェイスリフトは腕の力や体力、集中力が長時間続く先生でないとできないので、あまり高齢な先生は向いていないとききました。

 
[80425-res90963] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2023年6月4日(Sun)10:27
どなたがされているかよくわかりません。されている医師がおられないのかもしれませんし、されていてもとても少ないように思います。骨切りと同時にリフトをされる医師もあるかもしれません。この場合骨を剥離することになりますので、そのままリフトをすれば骨膜下リフトになりますので。骨膜下フェイスリフトはたしかに適応のある場合は、いい方法なのかもしれませんが、腫れが強く出ますので、あまりポピュラーではないように思います。お役にたてなくてすみません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com





[80406]なんちゃってフェイスリフト
投稿者:pink
投稿日:2023年5月31日(Wed)16:08

5カ月前に某大手クリニックでフェイスリフト手術をしました。手術に要した時間は90分、代金は132万円でした。しかし、腫れが引くと以前と変わらないブルドッグ顔、皺だらけのターキーネックです。おかしいなと思い、手術を受けた某クリニックの医師に相談したら、「ま、そんなもんです。打つ手はありません。年寄りなんだから、若い人みたいにきれいにはなりません」で終わり。再手術は拒否されました。しかたないので、他クリニックに行ったら「それでフェイスリフトしたの?全然たるみはとれてない」と笑われました。切開しただけで、やるべき処置をやらないで縫合した、いわゆる、なんちゃってフェイスリフトらしい。
いったいどうしたらいいのでしょうか?もともと不細工顔なのにもっと不細工になり、手術前の方がよかったなどとまわりから言われています。再手術と言っても又相当なお金がかかり、貧乏な私は破産状態です。

 
[80406-res90943] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2023年5月31日(Wed)21:18
それはなんだか詐欺みたいな話ですよね。納得できないのは当然だと思います。打つ手がないのであれば、手術はできないと言うべきです。そんな言い訳ってないですよね。このようなクリニックが存在するのは本当に残念なことです。返金は当然のことと思いますが、状態が悪化したり、キズが残っただけなのであれば、逆に慰謝料も請求できるような気もします。ただ私たちは法律家ではないので、このような場合、まず直接クリニックの医師に納得できないということを伝えて交渉をしていただくか、これがだめな場合は弁護士さんに依頼する必要があります。あきらめずまず交渉してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com




[80392]耳の裏の傷
投稿者:ゆうか
投稿日:2023年5月30日(Tue)0:50

フェイスリフト後一年ですが、耳の裏の傷がまだ炎症を起こしていてリンパ節が腫れていると耳鼻科で言われました。フェイスリフト後にこのようなことが起こることはありますか。経過を観察していて特に治療はしていません。
よろしくお願いします。

 
[80392-res90932] 糸があるのでは?
回答者:土井秀明@こまちクリニック
回答日:2023年5月30日(Tue)10:01
中縫いの糸があるのでしょうか?
執刀医の診察を受けてください。

土井秀明@こまちクリニック




[80390]糸リフトの唾液腺損傷、感染症
投稿者:まんまる
投稿日:2023年5月29日(Mon)21:47

去年の11月にブァファルカットを勧められ、施術してもらいましたが、左側は医院に指導されながら新人の先生が施術して、時間もかなりかかりました。右側は医院長が施術してくれたので短時間で終わりました。左側だけひどい違和感が残りました。その後弛みもひどくなり、4月5日に糸リフト10本いれてもらいました。 2週間前に突然左側の歯の上と下が痛くなり歯科医を受診しましたが異常なしといわれました。差し歯の根に膿みでもあるんじゃないかなと思ったので、前に皮膚科から処方されていたファロム、抗生剤を試しにのんでみたら、よくなりました。3日前から唾液がつまったような?頬と顎下をおすと、唾液がたくさん出てくる感じが。時々、左側の頬、唾液腺があるあたり?ボコッてふくれるような違和感。 左側の耳の入り口や耳の上あたりも痛くなりました。 唾液腺の損傷と感染症が心配になり相談させていただきました。 特に熱や腫れはありません。 耳鼻科を受診するか、口腔外科か、施術してもらった美容外科を受診したらよいのか迷っています。

 
[80390-res90930] 耳鼻咽喉科を受診してください
回答者:土井秀明@こまちクリニック
回答日:2023年5月30日(Tue)9:57
耳鼻咽喉科の専門領域となりますので、少し大きめの病院の耳鼻咽喉科を受診なさってください。病院によっては外科の場合もあります。
中途半端に症状だけ改善して、病変は悪化する場合もありますので、自己判断による内服はお勧めできません。

土井秀明@こまちクリニック




[80315]糸リフトくぼみその他
投稿者:トマト
投稿日:2023年5月22日(Mon)1:59

高柳先生!
お返事ありがとうございます。
今日、ヒアロンサン注入して来ました。
クリニックの先生が、言うにはヒアロンサン注入する事で凹みやぼこつきを緩める事が出来ないか?試してみるとの事でした。クリニックでは何となく凹みが少し改善されたようにも見えたのですが、やはり家に帰ってよく見たら前よりは見られるようですが凹みもぼこつきもわかりますし、今日の今日なので頬が腫れてます。
この先生
これで良くなると思っているのでしょうか?
1ヶ月ほどで溶けてしまうヒアロンサン
らしいので暫く様子みます。


高柳先生!
いつもありがとうございます。
また相談させて下さい。

 
[80315-res90858] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2023年5月22日(Mon)22:29
前回ここでも説明したようにヒアルロン酸では癒着の解除ができません。多分よくならないと思います。また一時的になってもヒアルロン酸は吸収されてなくなるものなので、いずれ元のへこみのある状態にもどるはずです。根本的な解決はフェイスリフトで一度にすべての範囲の剥離をして癒着をすべて解除するか、針でへこみごとに癒着やひきつれを剥離して、ここに再発を防止するための微量の脂肪注入を行って調整をするサブシジョンという方法がいいように思っています。ただしこの方法は複数回の手術がいる可能性があります。とにかく今はしばらく腫れが残りますので、経過を見る必要がありますよね。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com





[80307]切開リフトについて
投稿者:トマト
投稿日:2023年5月20日(Sat)19:15

今回は切開リフトについて教えて頂きたいです。
そもそも私がクリニックを訪ねたのは、
法令線のしわ、たるみ、二重顎での悩みでした。結果全く効果なく、それどころか、糸のせいで両頬がこけて凹みができて顔がぼこついてる状態です。
今、切開リフトを考えているのですが、
他のクリニックの方がいいのではないかと思っていて…
それに、せっかく切開リフトをするのなら、ただ、糸を除去するだけじゃなく
本来の私の悩みを解決したいと思ってます。
勿論、他の施術が必要ならそれも考えてます。
そこで先生に教えて頂きたいのですが、
糸を除去するのに料金はかかるのでしょうか?
かかるのであれば、いくらくらいかかるのでしょうか?
先生、宜しくお願いいたします。

 
[80307-res90851] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2023年5月21日(Sun)16:25
糸の除去費用を別に取っておられるクリニックも多いかもしれません。通常のリフトよりかなり面倒な手術になるからです。糸のすべてを除去することは切開のリフトであっても多分無理だと思います。耳下腺内や筋肉内に糸が入っているようなことも多く、さらに神経のすぐそばに糸があれば、神経損傷を起こさないためにあえてこの部位を剥離して糸を探すようなことはしないほうが安全です。そもそも糸には多数のとげがついていますので、糸が見つかっても簡単にはこれを引っ張って除去するようなことができません。見えている糸は切除できるわけですが、、。またフェイスリフトの際に糸が残っていると、予想できない部位にリフトによりへこみが出現したりすることもあります。これは過去に私自身が経験していることで、切開するフェイスリフトでの剥離範囲を超えて、びっくりするようなところがえくぼのようにへこんだことがあります。これは手術中に見つけたので、針で糸を切断して解消していますが、こういう問題もあるわけで、糸が入っている方の切開フェイスリフトは実は通常のリフトより時間もかかり剥離にも注意がいるわけです。また切開リフトでの法令線の改善のためには脂肪の注入の併用がいることも多いように思います。さらに二重顎の問題は筋肉の処理を併用しないとよくならないこともあって、この場合状態によっては顎の下を4−5センチほど水平に切開して、脂肪の切除とともに筋肉の引き締めをおこなったほうがいい結果が得られるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com







 
【記事削除フォーム】
記事No/
パスワード/